• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫原のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

グレーゾーン...


木曜日の初雪、ひどかったっすね〜。



仕事のお昼休みに雪落とし前の画w
4時間で10cm強の積雪。

結局20cmオーバーの積雪量でこれからの冬本番がおっかないなぁ...。
今年は純正バンパーに交換するかガチで悩んじゃったり^^;


さて、本題っす。


先週日曜日にお世話になってるホンダへ。

前から気になってた補機ベルト。



注文、購入。

取付はNGとの事です(;´Д`)

理由はグレーゾーンのパーツ。

カナード。
ボルテックスジェネレーター。
バックフォグ。

の3つ指摘されました。

カナードは外せばいいんすけど、驚いたのがバックフォグ。

何故?

説明によると、バックフォグは光らせることが出来るとアウト。
電球を抜いて配線も元から全て撤去してやっとOKだそうです。

でも待てよって話っす。

最近はスバルやはちじゅうろくでバックフォグが純正であるくらいですよ。
社外がダメなのかな...?

これだけは納得出来ずに外しません、外せません。としか。

最悪は、レンズにフタ付けるしかないですね...。


そして今日、某工場で交換してもらいましたw

ビフォー。



アフター。




劣化するもんすねぇ^^;





それにしても今のご時世、改造車に厳しいっすよね。
もう次は大人しい路線に変更しようかな。


では。

Posted at 2016/11/26 21:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2016年04月24日 イイね!

シビさんのお化粧直し


ども!

最近は自転車の事で頭の中はいっぱいなオイラですがw


カプチさんが無事退院した事で自転車とクルマで半々で結構忙しかったりしてます。

カプチさんは早くエンジンの慣らしを終わらせたいし、自転車はまた走りに行きたいし…w


とりあえず今日はドライブがてらに長野市まで足を伸ばして、長距離の様子見を。
まだ街乗り走行ですが、まぁパワーアップしたエンジンですことw

以前の同じカプチさんとは思えないくらい楽しいクルマに仕上がってます。

で、帰りはトヨタに乗り込んでハンコを押してしまいましたとさ。めでたしめでたし...←んw




で、本題。


カプチさんの修理のついでに、シビさんの気になっていた部分も治療してもらいました。


先ずは全体像w



どうすか?

家の近くの公園は今、桜が満開ですww
キレイでしょ?


ん?
違うかww


ズームイン!



これでお分かりですね。

ボンネットのクリア塗装をお願いしました。
仲良くさせてもらってる友達なら見てるかと思いますが、非常に惨めな姿でしたね。
流石の厚塗りクリアも青空駐車で6〜7年も経つと限界が来ます。

そして何より集まりへ出掛けて、禿げたボンネットは流石に恥ずかしくなってきますw

ホントはカプチさんのチャンホワ塗料作ってあるんで、同色塗装してもらっちゃおうかと思ってましたけど、せっかくの美しいカーボン。
かと言って普通にクリア吹いてもつまらないし、なにしろFD2も最近はカーボン率が高くなってきたんで、何か面白そうな事無いかと、主治医さんと相談。

で、クリアレッド塗装になりました。



ルーフフィンもついでに。

けっこう好みが分かれるかな〜って思いますが、オイラは結構好きだったりしますw

色はありますけど、ちゃんとカーボンも綺麗に見えます。

角度によってはこんな感じになります。



ステキww


クリアブルーとかもキレイかもしれないですね。



オマケw



2台ある幸せ(*´∀`*)


3rdは物置(爆


では。
Posted at 2016/04/24 22:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2016年03月27日 イイね!

十萬...(^^;


どーも!

もう少しで四月って言うのに寒い日が続いてますね。
でも梅の花も咲き始めてきて春は確実に近づいてきてるかと思います。

余談ですが...。

もう我慢出来ず、今日近所をポタってきました...w



用事を急いで済ませて午後は3時。

急に曇り空(´・-・`)
でも行くしかない!とペダルをギコギコ...。

ワイの街は言わずと知れた「坂の街」であるんすね。
至る所に心臓破りの坂があって、まぁ自転車初心者のオイラは極力坂道回避を。

それと、曇って気温も急激に下がります。しかも標高1,000m近いからもうね、耳が痛い痛いw

んで結局坂にやられ寒さにやられ...。
2km弱の超ショートライドになりました(^^;

軽井沢までは長い道程になりそうだなぁ...。


はいっ(・д・)/

では本題。


シビックがついに...。



99999

(╭☞•́⍛•̀)╭☞からの?



(祝)100000km突破しました〜
(o^─^ノノ゙☆パチパチ

いろいろとありました。

当時19歳。しかもカプチさんと2台所有という前代未聞の挑戦w
とりあえず最初の1年間様子を見ると言うことでやっていきました。

でも不思議ですね。

軽自動車ってこともありますけど、まぁ今日までなんとか来てます。

実際は雑誌の購入を辞めたり、CDは購入からレンタル、服は値引きされたものを狙う...等ねw

いつも駐車場で並んで停まってる2台を見るのが何よりの楽しみなんですよね。
所謂、生き甲斐ってヤツです。



10万km突破すると乗り換えろ旋風が起きるんですけど、まだ快調なんで、もう少し乗ろうかと。



ちなみに!

この10万kmまでのトラブル。

パワーウインドウのランチャンネル交換。
オルタの異音で交換。
メーターのストライキ(爆)メーター交換。

全てメーカー保証内の交換です。
所謂ホンダお得意の暗黙のリコールですね。


でも飽きのこない良い車ですね。



それと。

カプチさんの作業がエンジン届いたと言うことで急ピッチで進んでおります。

写真は退院まで伏せておきますww

ちょっとオマケな作業を追加してあります。


退院は来月中旬予定。

AJCSには間に合うですな。
仲間が居ないんでたぶん行かないと思われますけど。


それでは。

Posted at 2016/03/27 18:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2015年12月29日 イイね!

工作


ここ最近、一気に寒くなりましたね。

今年は風邪知らずのオイラもここ年末に来て風邪をひいてしまいましたw
来年に持越しだけはしたくないところなんすけど...ね(^^;



そして、ようやく浅間も冬山らしくなりました。



空も澄んでいてキレイでしたよ。



さて。

今年は例年と無いほどの11連休。

もちろん遊んでくれる人も居ない訳で、家の猫と戯れるくらいですかね。

走りに行きたい気はあるんですが、スタッドレスなのが...(爆



で!


ずっと猫と遊んでも疲れちゃうんでw


ちょっと工作。




ディスプレイ用ナンバープレート。

※これは本物ですw


こいつを撮影用として複製します。


前々から部品を集めて、ようやく最後の「やる気」と言う部品wも集まったのでめでたく着工。


工程はあとでシビックの整備手帳に上げておきます。
そちらをご覧下さいませw


いきなり完成なり〜w



ついでに。



カプチーノ用も作って見ました。


とりあえず撮影用なので1枚。

今後、必要と思えばもう1枚作りますけど。



装着したらこんな感じ。







シビック用はナンバーの傾きにも対応してます(爆




カプチーノ用。

カプチは今、心臓移植手術のドナー待ちで入院中なのでモデルはシビックさん(^^;


結構いい感じじゃないっすか?w


常に車に乗せておくので、興味ある人は言ってくださいね...居ないかぁw


では。


あ。


今年最後のブログかも。


えーっと。みん友さん、今年も大変お世話になりました。

来年は今年以上にお世話になろうと思います!(爆
違うかww

来年もお世話になります。

いっぱい絡んで下さい〜(^^



それでは、良いお年を。


Posted at 2015/12/29 22:40:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2015年09月14日 イイね!

WTCC/シビックミーティング


行ってきましたよ〜(^^
WTCCとシビックミーティングへ。

そもそもWTCCってなんぞや?とねw
まぁシビックミーティングがあるからこっちがメインイベントですね。

今回、ジュン太さんとメッセのやり取りの中で、このイベントの事を初めて知って、締切目前で参加手続き、発券w
唯でさえシビックのオフ会とか少ないのでこう言うイベントは貴重なんですよね。

と言う訳で、9月12日。
朝2時半出発。
下道で道の駅はにゅうへ。ジュン太さんと無事合流。
そして納車したばかりのFD2と初対面ですね。

途中高速も使い、道の駅もてぎ。



シビックがイッパイ居るかと思ってましたが...居なかったっすねw
メディアの外人さんがオイラのシビック見て写真撮ってました(^^;

んで。



3度目?くらいのツインリンクもてぎ。

そんで。



シビックミーティング会場へw





なんか募集台数の半分くらいしか集まらなかったそうなw

予想通りFD2Rが多かったですな。

意外とEPが多くてEKが少なかったw


でパレードランまでの時間は自由なんで、シビック見たり、レースみたり、買い物したり。

こう言う自由スタイルもイイね。


せっかくツインリンク来たんで散策w





この景色。興奮しますわw












TCSA。

FD2やDC5ばっかでホンダ好きにはたまらないですなw
そんな中BMWがブッチギリでつまらん(爆

コレクションホールでは歴代シビックタイプRスペシャルデモ走行とか。
一応見に行きました...がw

何故か隅っこに赤いヤツが鎮座ww



デモ走行なんかよりNSXしか見てなかった(爆
ATだから非常に残念でしたけど。

で中央エントランスへ。

割と空いていて見易かったなぁ。

ヨコハマブースではS660。



MTでHKSの車高調でイイ感じ。

ホンダブースはコッソリと新型シビックw





思ってたより悪くないw
素直にカッコいいと思います。欲しくないけど(爆

それよりも。



ホイールだけ欲しい(爆爆


腹ごしらえもして、パレードランへ臨みますw



東コントロールタワーピットからコースイン。



ゆっくりながらみんなでパレード。



メインストレートは爽快ですねw



なかなか貴重な体験でした。

そして。

ハイドラで走行地図を描いてみましたw



面白いww


で、駐車場へ戻って集合写真撮って無事ミーティングは終わり。

まだ時間も早かったんでWTCC予選。





シビック、良い音w

そんで、予選も終わって混む前に撤退(^^;

休み休み道の駅おかべまで。
ジュン太さん、お疲れのところ下道で付き合ってくれてありがとうございます(*´ω`*)

23時過ぎて解散。

オイラは毎度ながらパンダさんに見つからない様に遊びながら帰りましたとさ。

めでたしめでたし←


25時過ぎに無事帰宅。
バタンキューです


今回の戦利品。



オイル缶、トートバッグ、ドーナツw


楽しかった〜!(^^)!


参加な皆さん、お疲れ様でした〜


では。また
Posted at 2015/09/14 21:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「@そらがあおき さん。 年式も同じだったんですね😊 今回も指摘箇所無くて良かったです」
何シテル?   08/25 13:37
FDシビックタイプR、JG3 N_ONE RS、36アルトワークス、レブルと仲良く暮らしてます。 MT車大好きな夫婦です。 クルマと甘い物とネコにめっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 カプチーノ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 21:45:52

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
レブルに一目惚れして購入。すぐに免許取りに教習所へ。 アメリカンタイプのバイクが好きで ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトワークスを嫁に譲ってN-one RSを購入。 待ちに待ったエヌワンMT。マイチェ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRは高嶺の花だと思って、FD1の1.8G MT車を買うつもりでホンダへ行ったら納車 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
エコな時代で燃費の悪いスポ車ばっかり乗り回してもいられないのでエコカーデビュー。 ガソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation