• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫原のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

富山遠征


9月5、6日に富山県へ道の駅巡りに行ってきましたよっと。

前回行った3駅。
そして今回は残しの11駅全てを回る弾丸ツアーw


長くなりそうなんで、恒例化しつつ有るダイジェスト版で行ってみようw


4日(金

毎度ながら楽しみすぎてなかなか寝れずww


5日(土

朝4時出発。
ひたすら下道で富山県入り。

1)砺波

2)庄川


3)井波

4)利賀


ここはかなりの山奥...w
途中道も狭く圏外エリアも。夜は怖いだろうなぁ(^^;



こんな景色。

5)たいら


長閑な場所(o^^o)

6)上平

7)福光


8)メルヘンおやべ


富山県で一番新しい駅ですね。かなり賑わってました。
そして近くにアウトレットモール。激混みw

9)万葉の里 高岡


10)氷見


ここは大学時代に一度立寄った記憶があったんですが、場所がちょっと移動しててビックリw
オイラの勘違いかや?w
でもキレイになってた。

11)カモンパーク新湊




大きな水槽で魚達がイッパイw
でも何故か寝てるww

そして。



魚達を見た後、魚を食すw

鮭づくし丼w やっぱ新鮮だわぁ。

と、こんな感じで予定通りに11駅回って富山県14駅ゲット。



富山道の駅制覇!

で、ホテルへ。

富山駅近くのホテル取れたんで、少し休んで富山の街を歩くw

先ずは富山駅。


路面電車も行き交って、初めてな光景w

続いて...



県庁前公園で噴水w
噴水の規模が大きすぎww
そして光の演出もあってアレは凄かった。



城址公園。



富山城もライトアップされてましたよ。



幻想的な良い写真が撮れたかなw

と、こんな感じでホテルへ。


6日(日

朝食は無料なんで頂きました。
意外と美味しかったからビックリw

んで、帰るだけなんで、ゆっくりチェックアウト。

途中、お土産と海を見てない事に気づくw
急遽道の駅ウェーブパークなめりかわへ(^^;

なんか居たw


そして。



海〜。


んで、雨〜(TT)

なので、ゆっくり帰りましたとさ。めでたしめでたし。



北陸エリアも残すは石川県のみ。

そして、関東、中部、北陸エリアと訪問駅数が321となりましたねw
ザッと全国道の駅3割制覇って所です。

まだまだです。


では。
Posted at 2015/09/07 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年07月13日 イイね!

ちょっとそこまで〜富山県


7月11日、道の駅富山遠征へw


朝3時半過ぎに出発。

6時過ぎ。



道の駅小谷で休憩。

で。

7時半に第一目的地の道の駅うなづきへw



なんつっても予想を上回る早さ。
開店は9時半(爆w

さて、どうしたもんかと考えて、道中の宇奈月温泉の看板。

入ってる時間は無いけど、温泉大好きだから行くだけ行こうと、カプチを走らせますw

朝早い時間なのに結構な観光客が居ました。

で、見つけちゃいましたw



足湯w

良く見てないと気付かない佇まい(^^;

源泉90度、湯度40度とちょっと熱め。
1時間浸かってましたww
足湯最高っすねw

そして貸切状態w

で、開店時間を見計らってまた道の駅うなづきへ。

スタンプ捺して次。

ウェーブパークなめりかわ。



ホタルイカのオブジェ?w
ちゃんと光ってましたw

そしてオーシャンビューw



綺麗な海でしたよ。

そして富山市街を見ながら岐阜の県境。
山奥w

道の駅細入。

イベントやってて人がいっぱい居たけど、普段は静かなんだろうなぁ〜ってw

そして暑かったからソフト。


夏みかんです。

甘酸っぱい。そして若干苦味も。
美味しかったですよ。


とりあえず以上3駅。



次はホテル予約して11駅で富山県制覇を計画中w
近いうちにまた伺いますww

帰りは岐阜の道の駅寄ったり。


安房峠を爆走してみたり。

諏訪から霧ヶ峰へ登ってみたり。



楽しかったw

ちなみにルートはこんな感じ。



ハイタッチは2名ww
北陸はハイドラ人口少なすぎwww



そうそう。
新潟の道の駅は全て回ったのにハイドラはなぜか越後市振の関だけ取れてなかったけど、今回は無事ゲットでハイドラも新潟県クリアw



やったね(((o(*゚▽゚*)o)))


そして12日。

弄りオフ。
あの炎天下。某所でやってましたよw
首元がヒリヒリ〜w

トラブルもあったけど、無事装着出来て一安心。



オイラも何か弄りたい!

ではまた。
Posted at 2015/07/13 21:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年06月21日 イイね!

木島平へ。そしてナイトオフ(^^;


昨日はオフの予定でしたが、陽さんが急用の為おいらはヒマ人なうw

そこで、長野県でつい最近オープンした道の駅、FARMUS 木島平へ行ってきました!(^^)!


まだ新しいので道の駅の案内標識が設置されてませんので、ちょっとわかりにくいw

下調べをしてたんで、直ぐ辿りつきましたけど(´・ω・`)




なんかお洒落






黒を基調とした上品な建物。

中は部分的な骨組み、ダクト露出w
でもこういう露骨なデザイン、オイラは好きだなぁ〜ww

あとこの建物の縮尺模型もあって、高校時代建築の勉強してたんで、懐かしくなったりw




館内マップどす
小さい道の駅ですね。



もちろんスタンプも忘れずゲット。

で、今回はN WGNで行ってきましたw



新車はイイねぇ〜w


ちなみに!

平成27年6月21日現在の道の駅制覇状況w



薄いアイコンは訪問済です。


で、雨の中帰宅中にカプチの仕上がり連絡とナイトオフのお誘いをもらったんで、大急ぎですw

ま、結局カプチは間に合わず、主治医さん閉店(爆w
プチ進化したカプチは月曜日迎え行きます。

そしてシビックに乗換えて再び長野市へw
時間も19時過ぎていたんで、事故通行止め解除された情報を見て高速道でビューンとねw

無事に合流出来ましたー。

ナイトオフ、南長野運動公園。



生憎の雨。
でもたくさん集まってましたよ。

オールジャンルなんで、いろんな弄りが見れましたw

USなんちゃらwっていう弄りが多かったかな?

雨降りだったんで、写真は撮らなかったとですw

帰宅は深夜2時w
たまにはイイね。うん

皆さま、お疲れ様でした〜

ではw
Posted at 2015/06/21 10:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年04月23日 イイね!

島流し

忙しかったり、グッタリしたりして今日まで来てしまいましたσ(^_^;)


4月17日、お休みをもらって2泊3日で島流しの旅へw

朝4時に出発。



そして新宿駅〜!
山手線、運転見合せで困りましたよ〜w

おっとwこれは12日の話です(^^;


方向は真逆の新潟県は直江津へw

新潟入ると雲行きが怪しくなって、直江津に着く頃には雨…。


でね。



車とオイラ、ご飯食べてから直江津港。

フェリーが居ました。

勢い余って…w



道無き道を…みたいな?←


いやw

佐渡汽船カーフェリーにちゃっかり乗っかっちゃいました!(^^)!



恥ずかしながら…船、初体験( ´艸`)

カプチと一緒に乗船して暫しの別れw

出航まで時間あったんで、船内探検( ・ิω・)ノ ิ



ホテルみたいにめっちゃキレイ。



2等じゅうたん。


快適そのものでしたね〜。

ただ、海はけっこう荒れてますw



そしてフェリーも揺れました。けど、エレベーターにずっと乗ってる感じでめっちゃ楽しかった。



ウネウネw


で2時間40分後。。。




佐渡島、上陸しちゃった(;^ω^)




本土、雨だったのに佐渡はいい天気で絶好のドライブ日和。


適当に海岸線を走ったり。



やる気の無い道の駅を見たり。



ちっちゃい佐渡空港前で記念撮影したり。


んで、朝早かったんでホテルへ。



まさかのオーシャンビューw

安い部屋だから山側だとばかりww

お風呂も大浴場と露天風呂w
海見ながらの露天風呂って初めてだけど、癖になりそうw
1時間以上入ってました(爆


18日。

佐渡に来たら絶対に外せない観光地。



佐渡金山。

ゆっくり見させてもらいました。


そして、途中の道が桜並木でちょうど満開。



キレイです。


で、お昼は調べて海鮮丼。

((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

ごめん。写真撮らずに食べちゃったw
写真より箸が先。。。


で、また道の駅へスタンプ貰いに行って、また海岸線ドライブ。



大野亀と。

ここ、めっちゃ強風w

飛ばされるかと思ったくらい(^^;


んで、荒れる海を眺めたりw



やっぱ海は飽きないねぇw


そんで、2泊目チェックイン。



いつ見ても絵になる。

そんで夕陽を見ながら露天風呂ー。
最高です。


19日。

12時50分のフェリーで帰るので最後の海岸線ドライブ。

3日、早かったなぁ〜。



小木港でカーフェリー待ちw



近いと大きいw



ちゃっかり先頭σ(^_^;)

帰りは穏やかでした。



ちっさくなってく佐渡島。
なんか寂しい(。・_・`。)




帰りのフェリーはけっこう混んでましたw


早いもので直江津港着。

雨また降ってる。



21日から運航が始まった高速カーフェリー。


てことはもうこのこがね丸は引退…?
オイラはゆっくりと走る方が好きなんだけどなぁ〜。


で、次の日は仕事なんで、上越から更埴までビュ〜ンっと高速。

途中、アイス食べたくなったんで小布施でマロンソフトクリームw



雨降ってて肌寒い中、ソフトクリーム持ってるの…オイラだけww
でも美味しかったΨ( 'ч'♡ )


そしてバタンきゅーで今日に至りますw



ちなみに。

1日目



2日目



3日目




3日かけて佐渡一周出来ました。

またいつか。機会があれば行きたいね。


佐渡の道の駅のスタンプもゲットで新潟県道の駅制覇です。

次は富山県行くよε-(/・ω・)/


長くなりました〜。
最後までありがとうございます。

では。

Posted at 2015/04/23 21:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2014年11月09日 イイね!

新潟遠征 4


そう言えば健康診断の結果、もらったまま未開封w

至って健康なんで見る必要も無いんですが一応。



ただ、視力検査が面白い結果にw

右が去年で左が今年です。



さてと、本題。


11月8日、大詰めとなった道の駅新潟本土巡りへ。


今回は近いんで仕事行く時間と同じ6時出発。
ラジ液お漏らしの様子も見るためFD2を出しますw


先ずは...


1)クロス10十日町



ちょっと分かりにくいw
普通の商業ビル


2)南魚沼



同じ車オフしてましたねぇー。
幾人かとハイタッチ戴きましたw


3)みつまた



めっちゃ田舎に綺麗な駅。新駅ですね。
なぜかキャンプ用品が豊富な取り揃えw


この3駅制覇で新潟本土制覇w



そんで、まだ時間があったんで、群馬県へ直行w


いつの間にか出来ていた新駅。



くらぶち小栗の里。

めっちゃ新しい匂いw 新築って良いねぇw


んで、まだ時間があったんで、直ぐ近かったんんで...。



榛名山に初めて行ってみましたw



今まで妙義ばっかりでしたけど、榛名山も良いですね。

それにしても某アニメ頭○字Dの影響なんでしょうか?スポ車が多いことw

あ、ちなみにオイラは頭○字Dは全く興味無いんでご心配なく。 ん?w



これでもう今年の遠征は終わりですね。

来年は富山県へお邪魔します(^^)

佐渡は人生初フェリーなんで良い季節を狙って航ろうと思ってますw


では~。
Posted at 2014/11/09 19:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「夏休みの自由工作でけた👍」
何シテル?   08/13 22:33
FDシビックタイプR、JG3 N_ONE RS、36アルトワークス、レブルと仲良く暮らしてます。 MT車大好きな夫婦です。 クルマと甘い物とネコにめっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 カプチーノ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 21:45:52

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
レブルに一目惚れして購入。すぐに免許取りに教習所へ。 アメリカンタイプのバイクが好きで ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトワークスを嫁に譲ってN-one RSを購入。 待ちに待ったエヌワンMT。マイチェ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRは高嶺の花だと思って、FD1の1.8G MT車を買うつもりでホンダへ行ったら納車 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
エコな時代で燃費の悪いスポ車ばっかり乗り回してもいられないのでエコカーデビュー。 ガソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation