• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫原のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

道の駅 三重県制覇


行って来ましたよ〜。三重県。


5月1日。

まず夕方1時間仮眠。

20時過ぎに出発。

行きはもちろん下道ですw


寝静まったころに名古屋市内へ突撃w

そして三重県へ。


1つ目の駅で1時間仮眠。

サッサっとダイジェスト版で行きますよ。


1)紀宝町ウミガメ公園

2)パーク七里御浜



3)熊野きのくに

4)海山

5)紀伊長島マンボウ



6)奥伊勢木つつ木館



7)奥伊勢おおだい

8)飯高駅



暑かったので(^^ゞ

9)茶倉駅

10)美杉

ここに行くまでの国道はヤバすぎw
...酷道。

11)伊勢志摩




この日の道の駅開拓は終わり。

自分とシビのご飯買ってホテルへ。




メッチャ良いホテル予約してしまった様だ(^^ゞ

ホテルマンとか居たからビックリw


ちなみに眺めはコチラ。



9階ですw

夜はスペイン村からの花火が見れるとは(o゚▽゚)




ドライブ時間...約20時間
走行距離...約720km
ハイタッチ...9名様

お疲れ様でした!



続いて、5月3日。

8時過ぎにチェックアウト。

ひたすら2時間...w
三重も長いw

1)いが



伊賀牛とか有名なんすかぁwでも牛食べれませんw
なのでソフトクリームww

2)あやま

3)関宿

4)菰野


これで計15駅。

三重県完全制覇ですヽ(´∀`)ノ

それとついでに道の駅中部エリアも完全制覇達成\(*T▽T*)/

※新駅除くwww
調べたら御前崎に1つ出来とんやん!w
118/119( TДT)Oh...

まぁいいや。近いうちに伺いますw


と言う訳で関東エリアと合わせて計265駅。

次は...待ってろよ北陸w


そして、帰りは大垣から駒ヶ根まで高速。

理由は昼間の名古屋市内を走りたくないのと4日のビーナスラインオフのためw

どこぞのPAでエネルギーチャージw



旅にはソフトクリームが欠かせませんねw



長野入った所で...



つい最近7揃いと喜んでいたらもうww


ドライブ時間...14時間
走行距離...490km
ハイタッチ...47名様


これだけ走れば...実はまだ走りたいというねw



5月4日

mixiの方でロコロコさんが休みでビーナスライン行くとの事で、オイラも一緒させてもらいましたw

白樺湖集合→霧P→美ヶ原高原→霧P→白樺湖。



行く先々の駐車場が大混雑^_^;

霧Pでは暴走族と白バイとパトカーとw
昼間から賑やかで良いですね。うんうんw


クルマ事ですが、やりたい事たくさん出来てよかったw

そうそう。
FEEL'Sイベントで買ったブツ、今週末いよいよ装着しますw

お楽しみに〜w



長くなってしまいました(^^ゞ

最後までありがとうございました。

ではまた。

Posted at 2014/05/05 15:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年10月15日 イイね!

愛知県、静岡県制覇!


毎年、体育の日は会社の唯一の祝日w

運動でもしろ!と、でも言いたいのでしょうか?w


体育の日なんて有る意味の分からない祝日だと思う今日この頃...ww

いかがお過ごしでしょうか?(爆



さて。

折角の3連休。

また道の駅巡りの旅へ行ってきました。



今回は愛知県、静岡県の残りの道の駅を全て回ってしまおうと言う大胆プランですw


10/11(金)

今回も仕事を終えて準備完了したら出発というパターン。
限界ナイトドライブですね。

目標は愛知県の瀬戸しなの。
ここは去年のOC前日にスタンプ捺した場所。ちょうど1年ぶりってことですね。

到着が日付も変わったam2時前。


10/12(土)

車中泊の瀬戸しなのからスタート。

1)デンパーク安城

ここは去年カプチで車中泊した場所w
首腰が痛かったなぁww

2)にしお岡ノ山

水産物があるってのはやっぱり新鮮w
海近いといいなぁ~

3)藤川宿

愛知県で一番新しい駅。
オカザエル?だっけwグッズ販売してたけど高いw

4)筆柿の里・幸田

ナビ設定したのに華麗にスルーされた(^-^;


この4駅足してトータル15駅。愛知県制覇です。

ここから一気に静岡市まで。。。

長かったw

途中、富士山がキレイに見えた。




静岡市内のホテルにチェックイン。

部屋から自分のクルマが見えるってのは安心で良いですねw



10/13(日)

伊豆半島を攻めます。

1)伊豆のへそ

2)天城越え

わさびソフト...悩んだ挙げ句、挑戦出来ずw
食べた人いる?

3)花の三聖苑伊豆松崎

めっちゃ長閑...。

4)下賀茂温泉 湯の花

途中海も見れた。


5)開国下田みなと

ここは大規模な駅でしたねw
かなり賑わってました。

6)伊東マリンタウン

ここも大きな駅。
たまたま何処ぞのゆるキャラが来てて、どさくさに紛れでゆるキャラと握手してきたw


ラスト、朝霧高原まで。。。

と急いだものの、途中渋滞にハマり15分オーバー(;´д`)

悔しいので車中泊決行w

朝方、寒くて驚いたw
車中泊セットの毛布が大活躍でした。


10/14(月)

朝霧高原

スタンプも無事捺せて静岡県21駅で制覇!



今回の愛知静岡県の11駅追加で全国トータル251駅。

そしていよいよ中部エリアも三重県のみとなりました!

今年の遠征はもう終わりですね。。。


今回の総走行距離は約950km
ハイタッチは33人

950キロも走ると流石に満足ですw
そしてハイタッチな皆様。ありがとうございました。


オマケw



んん。

い、行きたいw




最後までありがとうございました。

ではまた。

Posted at 2013/10/15 22:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年08月31日 イイね!

道の駅 岐阜県制覇


どーもw
ようやく先週の岐阜遠征ブログです。


今回、混雑回避でお盆休み明けの土日+月(有給)で旅へ行って参りましたw


では早速。


8月23日(金)

月曜有給の為、一気に月曜の仕事も残業で終わらせます。

で。軽く睡眠取ってから出発しようかと思ったのですが…。
まぁ、遠征前のテンション?寝ずに出発w

雨にも負けず順調に大門街道→杖突街道→権兵衛街道→木曽路。

限界まで車を走らせ、結局「志野・織部」で車中泊。この段階で土曜のAM2時w
雨は止んで蒸し暑かったww


8月24日(土)

こう言う時って疲れてても早く起きてしまうw
4時半に起きてコソコソ準備w

1つ目の駅まで逆算して出発。

1)ラステンほらど



結構な山の中にある駅w


2)うすずみ桜の里・ねお



ココも結構な山の中w
まだ時間が早いせいか誰もいなかったww


3)織部の里 もとす


4)富有柿の里 いとぬき


5)夢さんさん 谷汲


6)星のふる里 ふじはし


7)夜叉ヶ池の里 さかうち



「豊かな自然が自慢」←御尤もw


8)池田温泉

ここは新しいだけあってキレイで広い駅です。


9)柳津

街中ですねw 狭い駅ですけどw


10)クレール平田


11)月見の里 南濃


12)立田ふれあいの里

愛知県の道の駅。
レンコンが特産品らしいですね。
レンコンソフトにチャレンジする勇気なくて抹茶ソフトwでも濃厚で美味しかったですよw


計12駅回ってタイムアウト。

一宮市内のビジホで1泊。


8月25日(日)

数が少ないのでゆっくり出発。


1)古今伝授の里 やまと

朝市、めっちゃ混んでたw
足湯も立派だったなぁ。


2)白尾ふれあいパーク




3)白鳥


4)大日岳



ひるがの高原にある道の駅。ラーメン屋がやってる道の駅って感じですねw


5)桜の郷 荘川



長閑な場所。こう言う場所好きだなーw

で、この途中「蕎麦の里」とか言う場所があって、デカイ水車がありました。
反射的に...w



水車ってなんか好きなんですよね~w
時間があればずっと見ていたいくらいww

後ほどフォト上げますw


6)飛騨白山

ダムを横目にかなり山奥w
小さな足湯がありました。5分だけ休憩。


7)白川郷



ここ、岐阜で一番好きな駅です。
世界遺産白川郷合掌造り集落があるだけに合掌造りな道の駅です。



カッコイイw

で、中入ってまたビックリw



道の駅白川郷合掌ミュージアムという施設。
これは本物の合掌造り家屋をこの道の駅へ移設したものだそうです。

裏手に回ると建設工程が分かる様になっていたり、建物内の様子も見ることの出来る工夫がされています。

建築を勉強していた身としてテンションMAXでしたww
めっちゃくちゃ貴重なものです。無料ですので是非行ってみてくださいw

こっちもフォト後ほど。


飛騨白山の近くにも「国指定重要文化財 旧遠山家民俗館」ってものあります。



息を呑むくらい立派です。

計7駅回りました。

高山駅前のホテルでチェックイン。



8月26日(月)

岐阜で2012年に登録された新駅です。

1)清流白川 クオーレの里



月曜だけあってガラガラw

でも少し離れたアウトドアエリアは子どもたちがキャンプを楽しんでいた様です。

中部エリアは気が利きますね~。



スタンプ台帳に載ってない新駅はシールの台紙が用意されてました。
関東なんて放置プレイですよw



さて。

以上の19駅と以前回った35駅合わせて54駅。
岐阜県完全制覇です!

この20駅追加でトータル240駅となります。


次回は体育の日の3連休で愛知、伊豆を計画中。



長々となってしまいました。
最後までありがとうございましたw

ではでは。


Posted at 2013/08/31 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年08月15日 イイね!

関東道の駅完全制覇!


長期連休はどこ行っても混んでるから何処にも行かない。と言っていたはずが...。

結局、じっとしている事が勿体なくて道の駅巡りへ。

関東エリアの新駅6つ。1泊2日で回って来ました。



13日

朝5時出発。

軽井沢過ぎ、群馬横断の道の駅「くろほね・やまびこ」で朝食。

で、第1目的。



いろは坂。

栃木方面へ行く時は必ず行きますw

今回で3回目のいろは坂。何度走っても新鮮ですね。


先ずは第二いろは坂を駆け上がります。
かなり踏みすぎたのは秘密ですw

そして中禅寺湖を見ずまたいろは坂を下りますw



下りはゆっくりと。


そして第2目的。

道の駅巡り。

栃木の3駅。


1)湧水の郷 しおや



広い駐車場で全てが新しく気持ち良い駅です。

交流館には地域の沢山の情報がボードに貼られていて面白いです。


2)やいた

ここのスタンプ、シャチハタタイプなんですが、インキの補充し過ぎで、軽く捺しただけで...鼻血が垂れた様ですww

気をつけて捺してみてくださいw


3)うつのみや ろまんちっく村

ここは広い駅です。温泉にビール工場?レストランに公園。
そして混んでました(^-^;


で、第3目的。



海w

51号の大洗辺りで海と対面w

鹿島市の某公園でクルマを止めて海を見に行きました。






久し振りな海。久し振りにテンション上がりましたw





浜辺まで行って3時間くらい黄昏てましたw

海のある街に住みたいなぁ...



そして土浦の某ビジホへ。

間取がシンプル過ぎてビックリ。
ま、素泊まりで安かったので不満は無いですけどw



14日。

9時半チェックアウト。

田舎と違ってハイドラ起動してる人多くてビックリw


この日は道の駅巡りメイン。


1)まくらがの里 こが



流石茨城最大級な道の駅。デカイですね。
キレイな駅です。

最近はコンビニ併設な駅が増えてますね。


2)みなの

ここは直売所が道の駅に変身した場所ですね。
お世辞にもキレイとは言えません...。

到着目前にまさかの大渋滞もありました(;´д`)


3)八ッ場 ふるさと館



新しく出来たバイパスに出来た駅なんですね。
黒を基調とした落ち着いた建物でした。

また空いた頃にでも遊びに行こうと思いますw


以上、6駅巡って関東エリア148駅完全制覇で御座います♪

中部エリアと合わせて220駅。

まだまだですね。。。



2日間、ハイドラフル起動で11人とハイタッチ。走行距離が670km余り。

ちなみに、燃費は13km弱。
エアコン使って13ならまずまずですな。



最後に。





新車から5年。ついに7万km。

車検もなんとか通過出来たのでw
ボンネットツッコマレタのは秘密ですww


長くなってしまいました。

最後までありがとうございました。


では。
Posted at 2013/08/15 21:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2013年07月06日 イイね!

1004駅


ご無沙汰ブログです。


ネタが無いのでサボり気味です。今回もつまらないネタですがお付き合い下さいw



道の駅のお話です。



平成25年3月に9駅が新規登録され遂に全国道の駅合計が1004駅となったそうです。

・奥会津かねやま(福島県
・さくらの郷(福島県
・まくらがの里 こが(茨城県
・八ッ場ふるさと館(群馬県
・パティオにいがた(新潟県
・西山公園(福井県
・福良(兵庫県
・くしもと橋杭岩(和歌山県
・八幡浜みなっと(愛媛県


で、残念ながら1駅は抹消されてしまいました。
・山崎(兵庫県


さて。

新駅巡りも行きたい所ですが、お盆休み過ぎに2泊3日で岐阜県の道の駅を制覇しようと企んでますw

実はもうホテルを押さえてあるとか言う(^-^;


そんなことで色々ルートを練る毎日でありますw


勿論有料道路は使用厳禁。下道で行き下道で帰るがモットーですからねw


ちなみに。

関東新駅は近いうちに行くかもしれません。

栃木県、茨城県、埼玉県、群馬県を1日で巡る弾丸ツアーも平行練り練りw


なんか弄りよりドライブ路線にシフトしてきている気もしている今日この頃ですw


うん。



では。
Posted at 2013/07/06 14:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「夏休みの自由工作でけた👍」
何シテル?   08/13 22:33
FDシビックタイプR、JG3 N_ONE RS、36アルトワークス、レブルと仲良く暮らしてます。 MT車大好きな夫婦です。 クルマと甘い物とネコにめっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 カプチーノ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 21:45:52

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
レブルに一目惚れして購入。すぐに免許取りに教習所へ。 アメリカンタイプのバイクが好きで ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトワークスを嫁に譲ってN-one RSを購入。 待ちに待ったエヌワンMT。マイチェ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRは高嶺の花だと思って、FD1の1.8G MT車を買うつもりでホンダへ行ったら納車 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
エコな時代で燃費の悪いスポ車ばっかり乗り回してもいられないのでエコカーデビュー。 ガソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation