• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫原のブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

週刊 NSX-R 3.4.5

さてさて、今回は3.4.5号を一気に組み立ます。



まずは3号。



フロントフード
インテークマニフォールドトップカバー
左フロントブレーキキャリパー
左フロントブレーキディスク

ボンネット重ぉ〜😅




続いて4号。



左フロントサスペンション
インテークマニフォールドトップカバー




そして現在最新の5号。



フロントクロスビーム
シリンダーブロック

なかなかマニアックなパーツが続きますね😅

でも楽しい〜
Posted at 2024/01/04 21:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディアゴスティーニ | 日記
2023年12月29日 イイね!

週刊 NSX-R 1.2

復帰しても結局、車ネタが全く無いので...

新たな趣味? を😊

ディアゴスティーニの週刊NSX-Rの様子をその都度ブログにしていこうと思います。

新型NSXは我慢できたけど、NA1はなんて言ったって憧れの車なので定期購読しちゃいました💦

では行ってみよう😁



早速届きました。記念すべき創刊号。

ワクワクしながらオープン😍



おー🤤

お...?

と、いきなり部品の欠品😱

いちばん下、黒いフロントエアスポイラーが無い😭
すぐにクレームメール送信。




無事代替品が届きました😙



1号完成😚

さすが1/8スケール、デカイです💦
そして金属製で重量もそこそこあってこれは期待出来そうです😄


続きまして、2号。



フロントバンパーフェイス、リトラクタブルヘッドライト左右、左フロントタイヤ。



うんうん。良い感じ。

この休みで5号までいけるかな😋

ではー
Posted at 2023/12/29 14:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディアゴスティーニ | 趣味
2023年12月09日 イイね!

久しぶりに更新してみる✋

久しぶりに更新してみる✋久しぶりですねー

みんカラは相変わらず使いにくい😅
おかげでCARTUNEばっかりです。

でもせっかくログインしたので軽く出来事を書いてみます😊

先ずはカプチーノ廃車になった後からですね。



カプチーノからHA36S、アルトワークスを新車で購入。
思ってたより楽しい車ですね。

さすがワークス。

で。



結婚してアパートで大家さんにお金を払い続けるのがバカバカしいので、思い切って新築一軒家を建てました😆

一生モノなので一条工務店。と言うか、寒いのが苦手なので高気密高断熱がトップクラスの一条一択でした。全館床暖房は最高すぎる👍



そして、嫁も色違いのHA36Sを新車購入。

だがしかし...



1ヶ月余りで全損事故。

ワークスの生産終了で新車購入出来ず...

自分の白ワークスを譲ってエヌワンRSを購入。 マイチェンギリでオレンジゲット。

中古含め色々考えたけど、マニュアルの軽が少なくて色々大変だった...

そんで、今年初めにレブル契約、GW前に普通二輪免許取得して夫婦お揃い同色のレブルを楽しんでます😊



バイクは全く興味無かったのに、レブルを見て一目惚れ。
不思議ですね。バイクめちゃくちゃ楽しいです。

今日も暖かかったので軽く走ってきましたよ😁

ざっとこんな感じで楽しんでます。

ではー
Posted at 2023/12/09 19:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年09月02日 イイね!

8月のまとめ。

ブログめんどくさいのでまとめシリーズで月イチ更新で行こうと思います😊

と言う事で、8月号ですw


8月4日。

残業でam1時過ぎた帰りの話し。



99999



00000

新車です😆

※実際は20万kmね。


11日。
お盆休み突入!

初日は職場のおっちゃんと黒部ダム。



雨ながらにも幸いガスってなくてクリアに見えた!
観光放水は見事なものですね。

今回行った理由。



トロリーバスが今年で引退なのでね。見納めですネ。
記念チケットも保存😉

で、お昼はやっぱり…。



ダムカレー😍
放水こそ出来なかったけど、美味しいカレーでした。
信濃大町駅前の豚のさんぽってお店です。

まだお昼すぎたところだったのでもう1ヶ所。



安曇野市は大王わさび農場。



おっちゃんはわさびビール。



オラはわさびソフト。

いつ行っても観光地ですね〜。めっちゃ混んでた。


12日。

甥っ子と長門牧場まで。





動物達と戯れたり。



ソフトクリームも。

でも、やっぱ牛乳系ソフトは苦手かも。
午後体調不良になってダウンしてました😅


13日。

何故かまだ調子が悪い。
でも寝てるのはもったいない…と言う事で、安静にしながらも近所の公園まで行ってカメラの練習をしてました。





ホントにカメラって始めると楽しいですね〜


14日。

CCC静岡のオフがあるとの事でお誘い貰ったので遊びに行ってきました!

静岡某ファミリーマート集合。まさかの全員白カプチ😅
先ずはFSW。



K4GPで便乗オフがあるとの情報を基に入口付近で参加者を監視😄



駄菓子菓子…一向にカプチーノが来ないw
集まらないと判断し、次の場所へ。



日本平。



静岡組はみんなオープンでしたー。
オラは荷物があったから…と言い訳で?w

ここで1台追加で5台でツーリング。



玉露の里まで来ましたー

玉露ソフトを食べて、某ガレージで参加者のカプチ修理してるのをみんなで見学w

ラストは御前崎。



19時過ぎに解散となりました。

オラはホテルへ。


15日。

朝起きるとまさかの雨…でも気にしないよ!
そのまま帰るのもつまらないので、前から気になってた茶臼山高原道路に行って見ました。



まぁまぁ楽しいかな。

雨雲に追われながら無事帰宅。


16日。

まだ懲りずにドライブ。
ダム巡りをw



グンマーは大仁田ダム。
マイナーなので、誰もいなかった。



上野ダム。



デカいw
でも静かな場所で、でもココはちょこちょこと見に来ますね。



南相木ダム。

ココはロックフィルダム。
石積みが圧巻🙄





90t積みの大型ダンプの本物のタイヤが展示されてました。


17日。

カプチーノのキースイッチAssyを交換してみました。
詳細は整備手帳で。


18日。



ビーナスラインを望める丘😆



ロコロコさんとオフ。

ビーナスラインへ。



久しぶりに街がよく見えますね!

で、時間もあったのでちょっとトレッキング。





遠くに富士山も。



なんか…気がつけばもう秋ですね。



無事美しの塔に到着。



電波塔もね。



また美ケ原高原美術館へ戻ります〜

と、ハイドラ見てるとラビヨシさんが霧ヶ峰に居るのを確認、向かいます!



夕焼けが〜



幻想的ですね!


19日。

休みラスト〜。
カプチオイル交換と洗車。

盆栽シビック全然乗ってなかった…。また盆栽レベルアップデスね!


25日。

流石に盆栽シビックもかまってあげないと…と言う事で、



ミッケさんと駅前夜会を開催😉



やっぱミラーレスイイネ〜
夜も綺麗に撮れます!

で、話してると、仲間到着〜



そこそこ集まってワイワイやってました!



きたやんさんのアリスト。
いい感じに仕上がってきてますね〜
まだ進化していくそうなので楽しみです😆


30日。



まだ木曜だって言うのに走りたい気分だったので仕事帰りにグンマーは碓氷峠まで行ってしまいました…。



良い感じ〜😋


と、こんな8月でしたー。


ではまた。
Posted at 2018/09/02 23:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月31日 イイね!

7月のまとめ😅


どーも。
オラはなんとか生きてますので心配しないで下さいね!
…って誰も心配してるわけないよね。はいw


最近は違う方で更新しててみんカラのブログもサボってます。
まぁ誰も見ないから書かなくても良いんだけど…記録だけしておくね。

14日、N-VANの試乗車の用意が出来たという事で、営業さんがめっちゃ推してくるからホンダへ遊びに。



カタログとか試乗も。
あとシビックの下取り査定。
シビックの下取り価格が思っていたより高くてビックら〜
売ってしまおうと思ってたら家族からまさかのバッシングw
軽で遠出はやめた方がいいとねw まぁ確かに。

しかもホンダってリコール大好きだから少し様子見をした方がいいしね。

そしてその夜は地元のお祭り。



絶対に祭りとか嫌いだから行かないんだけど、甥っ子ちゃんが行きたいって言うから仕方なく。
でもリンゴ飴が気になって買って帰ってきたってオチ。
美味いもんじゃないけど。

で翌15日。



お友達と愉快な仲間たちが長野はビーナスラインへ遊びに来るという事で、オラもお友達と遊びに行ってきました。



いつも2台行動なので、久しぶりにたのしかった。
三連休中日で、めっちゃ混んでました。
でも交通誘導員さんの粋な計らいでまとめて駐車出来まして、ナイスですね!

で。
20日は親戚の結婚式で名古屋へ。と言ってもそうゆう儀式は大嫌いなので、記帳と挨拶だけしてサヨウナラ〜w
イザ京都へ飛びますw

先ずは〜



伏見稲荷大社〜



いやぁー立派ですわぁ。
5分くらい見とれてました😅

んで、



有名な千本鳥居。
見事でしたよ。でも流石に千本もくぐると2時間コースらしいので、半分にしておきました^^;

にしても外国人が多い。平日ともあって回りは中国にアメリカに韓国…ココは日本ですか?的な雰囲気でw

で次。



東寺。
五重の塔が見たかったんです。

ここは伏見稲荷と真逆で誰もいなかったからゆっくり見れました。

そして



京都駅を見て来て、広い駅では必ず迷うってねw
京都タワーがよく分からなかった…。

で最後。



京都行ったら絶対に行きたいと思ってた場所。

猫猫寺。(にゃんにゃんじ)
ここはインスタで知ってフォローしてるけど、猫好きならたまらないスポットです。猫尽くしw





マジで凄いですw
ギャラリーにもなってて、全て撮影OKらしいです。
もうね、かわいい〜の連発でしたね。

白猫の住職さんがたまにお勤めに来るそうですが、居ませんでした。

でも…



見習いさんが出迎えてくれました!
おばあちゃんだけど、まぁ人懐っこくてかわいい。

御朱印も書いてもらいました。



こちらは夏限定らしいです。

これで滋賀県のホテルへ。
バタンキューでしたw

21日と22日は観光地は混んでると思い、道の駅巡りにします。





と、2日かけて京都全18駅制覇してきました。



海は凄く綺麗だった。



そんで市場で〜



人生初の生牡蠣。
デカw 食べ応えあるわぁ。

で、23日

京都は〜嵐山。



渡月橋来ましたー!



渡月橋も訪れたかった場所なんすよー。



渡ってみました。
橋脚は立派ですけど、上は結構普通なんだねw



京都は暑かったー



最後は竹林。

やっぱ外国人観光客多かった!

そして一気下道ドライブで長野へ。


と3泊4日で遊んで遊んで来ました。


24日

4日間もずっとオートマだったのでマニュアル乗りたい!っていつもの某スカイラインで避暑。



やっぱマニュアル最強〜
オートマは2日が限界だな。つまんなすぎる。

28日

台風来てるけど、今度はシビックに乗りたくなって…



JR鉄道最高地点〜



で、山梨まで下って諏訪からビーナスラインへ。

長野は雨…。



霧ヶ峰まで行って、和田峠まででやめておきました。


と、こんな感じでやってました。

長くなってしまいました。失礼しました〜
ではまた。
Posted at 2018/07/31 23:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏休みの自由工作でけた👍」
何シテル?   08/13 22:33
FDシビックタイプR、JG3 N_ONE RS、36アルトワークス、レブルと仲良く暮らしてます。 MT車大好きな夫婦です。 クルマと甘い物とネコにめっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人製作品 カプチーノ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 21:45:52

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
レブルに一目惚れして購入。すぐに免許取りに教習所へ。 アメリカンタイプのバイクが好きで ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトワークスを嫁に譲ってN-one RSを購入。 待ちに待ったエヌワンMT。マイチェ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRは高嶺の花だと思って、FD1の1.8G MT車を買うつもりでホンダへ行ったら納車 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
エコな時代で燃費の悪いスポ車ばっかり乗り回してもいられないのでエコカーデビュー。 ガソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation