• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽあさのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

楽しかったカングージャンボリー2025(その2)

楽しかったカングージャンボリー2025(その2)(まだ見てない方はその1もぜひご覧ください)

前日夕方に岡山を出発後、幾多の困難を経て迎えた当日の朝5時👀

冷凍車の発する低周波で全然眠れず、もう会場へ向かおうということで駿河湾沼津サービスエリアを出発😄

6時過ぎ、会場へ到着しましたが、名物と聞いていたカングー渋滞は確認されませんでした👀
まぁ名物を体験したい気持ちもありましたが、近隣の住民からすると渋滞しないことに越したことはないので、これはこれでよかったのではと思いました😃

会場へ着きましたが、天気はあいにくの雨😅

少し雨が弱くなるまで、カングーの中でエフエムふじごこのカングージャンボリーラジオを聞きながらゆっくり過ごします😌

そうすると、雨が弱くなってきたので、会場を散策🎵
ピエール・エルメ・パリのマカロンもゲットできました😄美味✨

その後、会場で発表されたカングーの限定車をチェック✨

今回のオランジュコロンジュは、ATも設定があり、マニア以外にも広い客層に人気が出そうでしたね😄

その後、チャラン・ポ・ランタンのライブを聞いたのですが、これが…とってもよかった…😍
ももちゃんの伸びやかな歌声、小春ちゃんの躍動するアコーディオンの音色✨
2人の作る空気感、テンポが素晴らしい☺️
カングーのうたもしっかり披露してくれました🇫🇷
もうこの日以降、我が家は全員でチャラン・ポ・ランタン推しになりました😄笑
これ聴くだけでもカングージャンボリーに行く価値ありました😆

その後、なかなか場所がわからなかったルノー公式ショップをやっと見つけ、Tシャツ、マグカップ、トートバッグを買うことができました😄

その後、ガレットを食べながら、じゃんけん大会に参戦し、見事娘がozの帽子をゲット👍

もっと楽しみたいカングージャンボリーでしたが、あっという間に閉会の時間となりました😃

初めてのカングージャンボリーは予定をこなすことに精一杯で、なかなかみん友の方と交流することはできませんでしたが、次回はみん友さんとの交流もできればいいなと思いました😌
これからも何度も参戦して、自分らしいイベントの過ごし方を確立していこうと思います😄

今回は皆さんお疲れ様でした😌
また来年もお会いしましょう😆👍
Posted at 2025/06/24 23:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

楽しかったカングージャンボリー2025(その1)

楽しかったカングージャンボリー2025(その1)令和7年5月10日、山梨県山中湖村の山中湖交流プラザで開催されたカングージャンボリー2025に参加してきました🇫🇷

参加後、いろいろバタバタしてまして、すっかり大変遅くなりましたが、振り返っていこうと思います😄

雨がしっかりと降る前日の夕方、子どもを学校まで迎えに行き、17時頃に岡山を出発しました😃

出発して早速、昨年のカングージャンボリーで発表されたベージュサハラの限定カングーに出会いました😄
きっとカングージャンボリーに行くのでしょうね😁笑

今夜は車中泊なので、体力気力が持つ限り、山中湖へ近づく作戦です🎵
目標は、24時頃に新東名高速道路駿河湾沼津サービスエリア着できればいいなと思いながら、カングーを走らせます😌

現行カングーから先進運転支援機能(ADAS)が搭載されましたが、これが結構賢くて、個人的には結構お気に入りです😆

特にクルーズコントロールは、下り坂の速度維持が秀逸です🤩

ヴェルファイアでは結構設定速度を超過しないとブレーキがかからないので、我慢しかねて、自分がブレーキを踏むか、下り坂の速度超過を逆算して控えめな設定速度にするのですが、カングーは下りなのに設定速度を超過しない上、ブレーキ等でのG変化も感じにくく、速度調整がとても自然なんです🎵

そのおかげで、大雨でも疲れ知らずのまま、21時頃に伊勢湾岸道経由で愛知県近くまで来ましたが、ここで、工事渋滞10km、通過に1時間の表示が😱

さらに、Google先生からも、1回一般道に降りて、飛島ICから再び高速に乗るように指示が😅

高速の割引的にも1回降りるのは損だよな💦
でも到着遅くなるのは嫌だなぁ💦
えい!ここはタイムイズマネーだ!🤩
Google先生に従おう🤩🤩

しかし、飛島ICまで行くと、なぜかランプが閉鎖で高速に復帰できず!!😱

そして、これが悪夢の始まりだったのです🥲

慌てて次のICを目指そうとしましたが、この一帯は湾岸の埋め立て地。東に向かって一直線の伊勢湾岸道とは対照的に南北方向の一般道ばかりで、次のICに行くにも所要時間がかかります😅

しかもたどり着いたとて、ランプ閉鎖の可能性もあるし…💦

悩んだ結果、安全策として、国道23号に出て、名古屋南ICを目指すことに😣
名古屋南ICでもし空振りしたとしても、国道23号は伊勢湾岸道に並走するので、どこかで高速に乗れるだろうという判断です😄👍

この判断は悪くなかったのですが、国道23号では雨が酷く、大型トラックが巻き上げた水がフロントガラスを直撃し、3秒くらい何も見えない状態に😱😱😱

視界が回復するまでは、ホントに運任せで、事故するかと思いました🥲

そんなどっぷり疲れた一般道でしたが、名古屋南ICは無事開いており、念願の高速復帰☺️

結局、一般道を1時間走ったので、渋滞にのまれてるのと結果は一緒でしたね😅
どんなに混んでいても詳しくないなら高速は離脱しない方がいいという教訓を得ました😀笑

そこからは順調に進みましたが、意外とカングーに会うことがなく、少し心配しながら、24時30分に目的の駿河湾沼津サービスエリアに到着😄

しかし、心配は不要でした。駿河湾沼津サービスエリアには、車中泊のカングーがゴロゴロといたのです🎵😄

そこで、やっと安心して、安眠。といきたいところでしたが、アイドリング状態の大型トラックについている冷凍設備の低周波が気になって、2時間ほどしか寝れず😱😱😱笑

初の車中泊だったのですが、反省点がいくつかありましたね🙂
来年のカングージャンボリーに生かしたいと思います😆👍

(その2に続く)
Posted at 2025/06/24 22:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カングージャンボリー2025到着しました🎵😄
ご参加の皆様、本日はよろしくお願いします🎵😉」
何シテル?   05/10 07:56
ヴェルファイア乗りのぽぽあさです。 更新ペースはかなり間隔空きがちですがよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア いつかはヴェルファイア号 (トヨタ ヴェルファイア)
5代目愛車、ヴェルファイアです! 最初は妻のキューブの代替えでシエンタをディーラーに見に ...
ルノー カングー リミテのそっくりさん (ルノー カングー)
妻の3代目愛車です😄 我が家初の外車です😙 妻がカングー3を欲しいと言い始め、気に ...
スズキ ソリオ マイルドヤ〇キー号 (スズキ ソリオ)
妻の2代目愛車、ソリオバンディットです。 前車のキューブがATトラブルとなったことや、子 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
もともと母のクルマでしたが、母が新しいクルマを新調したので、わが家の初代嫁車になりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation