• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽあさのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

(ほぼ)TT-01R完成♪

(ほぼ)TT-01R完成♪予告通り今日はリヤをTT-01R仕様の足にしました♪

使ったパーツは

タミヤ SP-823 TG10・ホイールアクスル 383円(プラトピア岡山店)
タミヤ OP-806 TT-01ユニバーサルシャフト用ボールデフカップジョイント 298円(プラトピア岡山店)
タミヤ SP-883 39mmドライブシャフトセット 540円(POWER ON)

です♪
あとデフカップの中に手持ちのOリングを入れました。
持ってない人はOリングも購入のほうがよいと思います。
(最初なしで組んだら、ガタが大きかった・・・笑)

フロントユニバは効果あるかもですが、ぶっちゃけリヤのR足はカッコ重視の自己満足です・・・笑

しいて言えば、純正ドッグとボールデフやワンウェイのカップをかませたときに起こる、ドッグボーンの「シャフトずれ」が無くなる(?)かもしれません♪

あとはやや純正よりはやや効率がよさそう♪


で、これで(ほぼ)TT-01R完成です!
(厳密にいえば、センターシャフトとそのジョイントはTT-01用ですが・・・)

これで足回りの不満もなくなったし、次はステアリング周り行きたいですね!

オプションのアルミステアは高いので、TYPE-E仕様+ベアリング+ハイトルクサーボセイバーでガタを減らしたいと思います。
そのついでにTYPE-E化も行って、(ほぼ)TT-01R TYPE-E(名前長い笑)を作ろうかな♪

目標は本物のTT-01RTYPE-Eが出る前に完成させたいですね!!笑

でもその前に新しいメカ積まないと・・・
さっき外は雨だから、部屋で動作確認した時、ノーコンで暴れました・・・笑
もしかしたら、ちゃんとしたメカ積むまでTT走れないかも・・・(ToT)

さて、今日で自分は大学の夏休みが終わりなので、これからは活動が減って、更新もペースが落ちるかもしれません・・・
でもぼちぼち週一くらいでは更新していこうと思います。これからもよろしくお願いしますね(^^♪
Posted at 2009/09/30 14:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 グリップ | 日記
2009年09月30日 イイね!

TT-01、フロントユニバーサル化

TT-01、フロントユニバーサル化お金がないにもかかわらず、また変えちゃいました(ToT)/笑

AKIRAさんのアドバイスでTTのフロントシャフトをユニバにしました♪

イーグルのTSDユニバーサルシャフト&デフジョイントセット(TT-01用)

です!
パワーオンで1870円でした。

タミヤのユニバはデフカップが別売りになり高いので、タミヤユニバよりやや安く、さらにデフカップが付いてくるイーグルのやつにしてコストダウンを図りました。

これでタミヤのユニバ入れるより1000円も安いです♪♪
まぁ安かろう悪かろうかもしれないですが・・・(-_-メ)笑

ついでにデフカップが小径になったことで、リバウンド調整用のイモネジが干渉せず付くようになったので、リバウンド調整も可能になりました♪

今日はリヤをTT-01R足にします!
前後変えたらテスト走行したいんだけど、今日は雨。
やまないかなぁ~(^_^;)

そうそう、そういえば昨日もパワーオンのサーキットで走っていたのですが、悲劇が・・・(>_<)

「グニュッ!!」

プロポのアンテナが折れ曲がりました(+o+)笑

それによって、前からややノーコン気味だったメカがさらにノーコンがひどくなり、いよいよ使えないくらいになっちゃいました。

でも、XB付属の、しかもCPRユニットだったころのプロポだから、この際CPRもやめてメカ一式買い換えようかなと思ってます。

どうせ買うなら長く使えるいいものを!

と思ってるのですが、どれがいいでしょうかね??

ドリパケに付いている2PL2.4GをTTに付けて、ドリパケに新しいそれより良いミドルクラスのプロポつけようかと考えてます♪

今の自分は2PLでは調整幅に少し物足りなくなってきたのですが、基本は電子デバイスに頼らず勝負したいので、4PKとかのハイエンドまでは必要ないかと思っています。
てか、4PKとか言う前にまだまだ自分の腕を磨かないといけないレベルです(+o+)笑

自分の腕は冷静に判断して、初級は脱したって感じです。
大体どのコーナーでもドリフトはでき、それなりにはクリッピングにも付けるけど、
速さ、角度、ラインの絶妙なコントロールはできない程度の腕です。

競技意欲は今のところそんなになく、まだ一度も出てないですが、ドリフトミーティングくらいは将来的には出たいと思ってます。

今考えてるのは

フタバ3PM(-MX)2.4G+安いアンプ ※サーボはXB付属で当分我慢



KO EX-5UR VFS-2セット(プロポ、受信機、アンプ、サーボ込)

のどちらかにしようかと・・・

プロポ自体は3PMのほうがやや気に入ってるけど、コストパフォーマンス的にKOのほうがいいので、KOに心は傾いてます。

それか

サンワMX-A

は2.4じゃないけど、機能は値段の割にはいいのかなぁ~
とかも思ってます。
これなら、今持ってるクリスタルも一応は無駄にならないはず・・・
(ところでXB用のクリスタルはサンワに合うのだろうか・・・?)

もしMX-Aユーザーの人がいましたら、感想を教えていただけたらうれしいです!!


それともそれとも、妥協に妥協を重ねて・・・

ヨコモドリパケランニングセットで我慢するか・・・笑

とりあえず予算は2万くらいで!
予算決めないと上は際限ないですからね♪
Posted at 2009/09/30 08:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT-01 グリップ | 日記
2009年09月27日 イイね!

TT-01R Type-E

TT-01R Type-Eまだもう少し先ですが、出るみたいですね~(*^。^*)

前に出たTT-01Rを単純にType-Eにしたみたいな感じですね。

Type-EもRが出るってことはそろそろTTもモデル末期が近付いてきたんでしょうか・・・?
1、2年後にはTT-02(仮)が出たりして??

自分もそのうちTTをR化したいと考えている今日この頃です(^^ゞ

まだ標準の樹脂のドックボーンとアクスル使ってるもので(*_*)笑

でもこの部分だけ変えたら、もうRとほぼ同じ仕様になるんですよね♪
(厳密にはアルミセンターシャフトはTT用ですが)

標準の駆動回りはゴツくてカッコ悪いので、前から変えたかったんですよね~

でも、ユニバ入れるほど資金力がないので、カッコだけでも精悍なR足にしようかと(*^^)v

と言ってもユニバ入れるのと差額は2000円くらいしかないから、この際奮発して入れようかなぁ・・・迷うな(>_<)笑



そういえばグリップTTのギヤ比を少し変えました♪

スパー:58T、ピニオン22T

に変更です♪
個人的にはスパー61T、ピニオン22Tがパワーオンではどんぴしゃでしたが、百間川やもっと広いコースに行く時にスパーを変えなきゃいけなくなり面倒なので、スパーを58Tにしました♪

58Tにするとコーナーの立ち上がりにスロットルを少し気をつけないと内側に巻き込み気味になるのですが、案外それくらいの挙動のほうが運転してて、たのしかったです(*^。^*)



Posted at 2009/09/27 10:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT-01 グリップ | 日記
2009年09月22日 イイね!

グリップ強化day♪

グリップ強化day♪今日はバイトが早く終わったので、パワーオンのサーキットに行ってきたよ♪

シルバーウィーク中はドリフト仲間がいないので、

「グリップ走行強化週間」

ということで、グリップ仕様のTTで走り込んでます!

もちろん、ドリフトもなまらないように1パックは走行するようにしてますよ(*^^)v

今月になってからグリップは始めたので、超初心者で最初は壁ヒットや蛇行運転ばかりでまともに走れなかったのですが、最近の走り込みでやっとふらつかず、コース上で迷惑にならない程度には走れるようになってきました!

とはいってもストレートスピードでは勝っているはずのミニシャーシの人たちにボンボン抜かれます・・・超初心者ですね~笑

グリップのセッティングはよくわからないので、とりあえずネットで調べた情報から手探りでやってます(+o+)

今のセッティングは

モーター:タミヤスポーツチューン

スパー:61T、ピニオン:21T

ダンパー:タミヤTA03スーパーローフリクションダンパー(FR:#400シリコンオイル)

スプリングF:タミヤ青、R:タミヤ青

F:ギヤデフ、R:ボールデフ

キャンバーF:-2、R:0

トー:Fややアウト、R:-2

知識がないので手探り、フィーリング重視でセッティングしてるのでトンチンカンなセットかもしれません・・・笑
真似しないでね~(爆)

フロントは最初曲がりやすくするために、ワンウェイを入れてましたが、挙動が不安定になるのでギアデフに交換しました。
ギアデフにしたことでワンウェイに比べ曲がりにくくなるかと思いましたが、案外大丈夫♪
ということで今のとこギアデフで行こうと思います!

もうちょっと低速コーナーの切り返しがシャープになればいいんだけど・・・
あと慣れてきたのでギアはもう少しハイギアでも走れそう♪
今度はその辺改善したいですね!(^^)!

Posted at 2009/09/22 00:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT-01 グリップ | 日記
2009年09月16日 イイね!

サスアーム修理&強化(?)

サスアーム修理&強化(?)フロントロアサスアームとフロントナックルが分離する症状を修理するために

・TT-01D B部品
・スクエア TT-01 フロントサスアームボール
・スクエア TT-01 アルミテーパーカラー(フロントサスアーム用)

を取り付けました♪
まぁ、サスアームがノーマルのまんまだから、またサスボール部分が摩耗したら再発するかもしれないので、これからグリスは定期的に塗っていこうと思います!

それとついでにスクエアのパーツを投入して、グレードアップしてみました♪

スクエアのサスボールはやや純正よりやや内径が小さいのか、フロントナックルが穴に入らなかったので、ヤスリでナックルを少し削りました(゜゜)

どっちのパーツも結構いいですね!!
手でサスを動かしてみると、樹脂の時より動きがスムーズになってひっかかり(?)がなくなったような気がします(*^^)v

これで治ってくれればいいけどなー(>_<)
Posted at 2009/09/16 22:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT-01 グリップ | 日記

プロフィール

「カングージャンボリー2025到着しました🎵😄
ご参加の皆様、本日はよろしくお願いします🎵😉」
何シテル?   05/10 07:56
ヴェルファイア乗りのぽぽあさです。 更新ペースはかなり間隔空きがちですがよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
678 9 101112
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア いつかはヴェルファイア号 (トヨタ ヴェルファイア)
5代目愛車、ヴェルファイアです! 最初は妻のキューブの代替えでシエンタをディーラーに見に ...
ルノー カングー リミテのそっくりさん (ルノー カングー)
妻の3代目愛車です😄 我が家初の外車です😙 妻がカングー3を欲しいと言い始め、気に ...
スズキ ソリオ マイルドヤ〇キー号 (スズキ ソリオ)
妻の2代目愛車、ソリオバンディットです。 前車のキューブがATトラブルとなったことや、子 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
もともと母のクルマでしたが、母が新しいクルマを新調したので、わが家の初代嫁車になりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation