• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwengsuのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

実はもう…。

昨日届いた変なモノ、今朝天の声により、本日ディーラーにての施工となりました。
破損したフロントパイプの交換と同時、追加工賃は出ませんでした。

before


after





音は…声変わりした感じ??笑
Posted at 2010/04/24 19:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年04月23日 イイね!

何か届いた。

意外と軽い。
そして大きい。

心当たりはある。
装着予定は未定。
GW後くらいにはやりたいところ。

… 保管場所に困る。。。笑
Posted at 2010/04/23 21:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年04月19日 イイね!

相当購入の方向でなびいてますが…。

皆様の後押しと在庫状況(問い合わせましたw)から社外品でかなりなびいてますが、どこで装着すれば良いのやら…。
Posted at 2010/04/19 15:31:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年03月30日 イイね!

ずっと頑張ってたLED配線…失敗の軌跡

ふと思い立って、ドア連動で足下を照らしてくれるステキなLED照明を作ろうと意気込んでから気付いたら1ヶ月以上。
本日なんとか形になりました。。。

失敗の軌跡をどうぞw

・ Ver 1 PROTO -変態仕様-

ルームランプ用の線を持ってこればどうにかなるでしょ…と勝手に思い込みルームランプassyを取り外すと… 通常2本でいいはずの線が3本!!

どのように通電しているのか分からないまま、とりあえず黒はアース線!と考え赤い線から電源を取り出し。
そしてLEDはインパネ照明と合わせオレンジを選択。

配線を頑張ったところであえなく日没orz
そしてバッテリーを繋いで点灯させてみると…点かないorz
また後日がんばればいいやぁとドアを閉めると…点灯orz
晴れて ドアを開けると消灯し、ドアを閉めると点灯するドア連動照明が完成しましたw
こんな変態仕様は嫌なので、途中に装着したヒューズを抜いて消灯前提の仕様に変更。

・ Ver 1.1 -破壊王-

ルームランプはACCが入ってなくても点灯出来る…ってことは前回とった電源はランプ点灯/消灯を制御するものと理解し、再度電源をとってリレーかませることで対策を講じることに。
当初はリレーの位置をルームランプ脇にしたかったけど、既に配線した制御線(命名w)が長かったことから、左側Aピラー付近にすることに。
ただ、このときにアホな失敗をorz

通電テストしていたところ、バチンといってルームランプが点かなくなってしまいましたorz
このときはランプassyを変えなきゃ!と思っているもDラーには恥ずかしくて何も言えず…笑
しかも配線コードも途中で無くなってしまい、あえなく作業中断orz

・ Ver 2.0 -なんとか形に-

とりあえずランプassy無くても配線だけすればどうにかなるでしょwという短絡的な考えで配線コード購入の上作業再開。
kwengsu的理論の上では、これで大丈夫なはず!と意気込んだも、やっぱりうまくいかずorz
ついにDらー営業さんに助けを求めることに。

そしたら前回のバチンはヒューズが切れた音だと判明。
助手席グローブボックス内にあるヒューズ交換でランプ復活!
そしてLEDもやっと機能!!

実はリレー配線した際に余ったコードをイルミ配線と繋げて、夜にムーディーな足下になるようにしましたw
こちらもうまいこと機能している感じ♪

ただ、これを完成型には出来ず。
リレーの切替音が非常に大きいのが原因…。
これが気にならない程度まで消音出来れば完成だなぁと。

配線のみ下記しておきます。
ご参考まで。

使用リレー : コンパクトリレー(amon)

配線方法 :
リレー - ルームランプ
リレー 白 - ルームランプ /グレー
リレー - イルミ(センタートンネル内 黄からとりました)
リレー - 電装品
リレー 黒 - アース


リレー動作音(?)の消音方法あれば教えてください。。。
Posted at 2010/03/30 23:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年03月28日 イイね!

POLIには行けなかったので

先日オクで落としたパーツを装着しました。
写真は撮ってないので、気が向いたらupしますw

車体に固定するためのボルトが短く不便だったので長いものに取り替え…したら締め付けにめちゃくちゃ時間がかかって少し凹みましたw
機能的にも見栄え的にもなかなか良い代物を購入できたのではないかと。。。

ただ…これ車検に引っかかるとかいう話が…。
Posted at 2010/03/28 20:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「※中古車販売店ではありません」
何シテル?   03/05 13:02
kwengsuと書いて"くぇんす"と読みます。 読みにくくてすんませんorz 初マイカーのFIAT500に後ろ髪引かれながらもシトロエンC3に乗り換え。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
2021/6/6発注 2021/7/4納車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Aug8/2009 納車 壊しては修理し…。 色々楽しんでMay6/2018乗換
シトロエン C3 シトロエン C3
引越してからペーパードライバーの妻用に。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation