• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwengsuのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

雪と戯れてたら雪まみれに笑

雪と戯れてたら雪まみれに笑今シーズン2回目の雪山に行って来ました。
前回はなだらかな所だったけど、今回は少し(&めちゃくちゃ)急なコースも滑ってきました。

今回行ったのは八ヶ岳近くの小海リエックス・スキーバレー。
前回行ったところは非常にボーダーのマナーが良くなかったのでマナーが良いという評判が多かった所を選びました。

今回の同行者はサークル時代の先輩。
久々らしいからゆっくり練習出来るだろうと思ったのが全ての間違いでしたorz
彼女は最初の2本で感覚を取り戻しガンガン滑りだし、俺はコブになったところで引っかかり…orz

でも楽しかったですよ~写真ぼかしてるけど超笑顔です笑
でも…この写真の寸前に派手に転んで頭強打して軽い脳震盪になりかけたのは誰にも言えない秘密です。。。

ん~まだまだ恐怖心がぬぐえないなぁ。

Posted at 2011/01/24 22:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年01月04日 イイね!

さとがえり DEC29/2010-JAN03/2011

してきました。
仕事納めの翌日、荷物を詰めてれっつらごー。
東名からがもちろん早いのは承知してましたが、雪道を経験したい&どうせ東名は混むからイライラするっていう理由で中央道経由で。
途中立ち寄ったENEOS(だったはず…ヴィーゴだったもん)のレシートがJOMOだったり、伊豆ナンバーのオデに煽られたりしたりして長野県に突入。
…その途端に辺りが銀世界に。
こりゃあすげぇと見ていたらだんだん白いモノが落ちてきました。
そしてウィンドウにも白いモノがこびりついて視界が悪くorz
前車で詰まった時に頑張ってウォッシャー&ワイパーで視界を確保。
諏訪湖SAでとりあえず休憩、適当に物色してると…野沢菜キムチと馬刺(冷凍)がいつの間にか手元にありました。
そして実家まで奇跡のノー渋滞♪

実家にいるうちは何もせずやったけど、正月2日に親戚が来た時に、初めて従姉妹を乗せました。
しかも二人で。
しかも隣で。
えぇ、勘違いしかけました。

帰りは1000円で帰りたかったので3日に。
(会いたかった人に会えなかったし…もういいやと思いながら笑)
大和TNか小仏TNかで迷った結果、渋滞の少ないであろう中央道を選択。
やっぱり順調にいったところ、VICSの情報を感知した楽ナビさんがまさかの大月out->下道というリルートを!!

大月->八王子で120分って出てたからこれは賢明なんだろうけど…なんか笑ってしまいましたw

そういえばデッドニングしようと試みたけど内装が異様に固いから諦めてしまいました…。
誰かやり方教えてください。

最後に…今年も宜しくお願いします!!
Posted at 2011/01/04 19:10:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

スノータウンYetiに行って来た

会社の後輩と行って来ました。
個人的には2008年3月以来。
そして初の人口雪での滑走。

朝6時に後輩を乗せて東名を名古屋方面に走ること1時間ほど。
プレミアムアウトレットがある御殿場で降りてコトコトと30分ほど走っていくと到着。
時々凍結しててめっちゃ運転に気を遣いましたがまぁあれくらいだったら大丈夫でしたw
到着直前に有料道路入り口があり500円取られます。。。
そこから100mで入り口なのでものすごく損した気分にorz

このスキー場は今までとは全然違う雰囲気でした。
欧米では一般的らしい、入場券という概念での料金設定。
よって、リフトに乗る時にいちいち係のおっちゃんや読み取りの機械にリフト券を出さなくて良い!!
これは便利でした。

ベース部分にはレストハウスは無く、あるのはリフト乗り場とトイレのみ。
入り口・レストラン・スキーハウスなどはゲレンデの一番上にあって、かなり違和感が…笑

滑りの方は、何となく違和感が。。。
自分自身が久しぶりってのもあるんだけど、人口雪の感覚がちょっと違ってあんまりチャレンジングな事は出来ませんでしたorz
っていっても大したことやれないけど。。。

帰りは見事に渋滞にはまり。。。
大和トンネル付近先頭に20km程度巻き込まれてました。

後輩も本格的にやろうか考え出したので、今度はもう少し大きい、天然雪のところに行きたいなぁと思うわけです。

富士山キレイでしたw
Posted at 2010/12/26 21:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

あさからはこね

関西からzyさんが来る!!ってことでお誘い受けて迎撃に行って参りました。
限りなく町田に近い横浜からは下道トコトコドカドカで1.5hと読んで出発~。

R246->小田原厚木道路の側道を通って通って…前のバスにイライラしながら集合場所 : ターンパイクの早川料金所に到着したら既に皆様いました。
集合時間7:00なのに皆様早いこと早いこと笑
今回は500が4台とカイエンが1台。

そして…これ車検に通ってるの?っていうくらいの爆音のフェラーリとかインプとかがファミリー層のクラウンを煽って追い越してるのを見て怖じ気づいたワタクシ。
うまいこと穴になったタイミングで4台の500と1台のカイエンが出発。

途中、遅いクルマにイライラしたりイライラしたり追突しかけたりしながら楽しんで大観山に。
走ってた時は目の前の黒い景色しか楽しまなかったけど、眼下に広がる芦ノ湖…のもやと富士山がしっかりと見えてステキでした。
いつぞやのビーナスラインもこんなキレイだったら良かったなぁ…と回顧してみたり。
そして携帯でパシャパシャと!!

その後、朝ご飯をオサレなところで…ということで箱根ラリック美術館にあるカフェレストランでモーニングを。
無精髭で行ってしまったのが申し訳ないくらいのオサレな所で恐縮してました…笑

ゴハンの後はzyさんと2人でカイエン試乗笑
500とは全然違いますね。。。いろいろと。。。
スポーツモードにして走った瞬間に驚きで笑ってしまいました!

うだうだした後にお開きとなりましたが、またターンパイクで走りたいなぁとおもっとります。
誰か誘って~!笑

最後に、ご一緒させて頂いた皆々様、ありがとうございました!

p.s. 撮った写真はフォトギャラにupし…ようとしたら保存されてないことに今気付きましたorz
Posted at 2010/11/21 20:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月16日 イイね!

遅ればせながら…行って来ましたサーキット!!!…の駐車場!!!笑

11/14にディーテクニック主催のFIATミーティングに行って来ました。
なるべく下道を通りたかったので(ナゼ??笑)家の前のR246をひたすら上って渋谷・青山・皇居前を通過して銀座から首都高に。
守谷SAで皆様集合の情報から事前連絡ナシで凸。
めちゃ暖かく迎えて頂きました!!

その後、うだうだしながら出発&到着。
あれ?サーキットの中と思ったら駐車場なのね笑

現地でもうだうだと初めましてな方々とぎこちない(?)コミュニケーションを。
みんカラで見たことある!!っていうクルマがたくさんあったのでまじまじと見ていました笑
いやぁ皆様すごいですわぁ。

そんなこんなしてるとじゃんけん大会が!!
おっちゃんは気になっていたホイールのコーティング剤をげっつしたので、今度ホイール変えたらレポしますw

最後のパレードランを控えたその時、遅ればせながら1台のチンク登場。
オーナーさんだという話は聞いていましたが、去年もいたという話は聞きましたが、今年もいらっしゃいました、藤トモさん。
クルマでGOを見ている人としては夢のような(ぇ)状態になりました。
無事に2周のパレードランを終了後、やっぱりうだうだと。

最後、そろそろお暇しようかとしたところ、ナンバーを見て驚いた(?)のか藤トモさんに声かけて頂きました。
関西ナンバーで良かったぁ笑

帰りは前や後ろに500がいましたが、いつの間にかいなくなってました。

帰りはさすがに高速で。
C2が最短だったのかな???

これを機に少しずつ関東のつながり作って行ければ…!
Posted at 2010/11/16 23:09:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「※中古車販売店ではありません」
何シテル?   03/05 13:02
kwengsuと書いて"くぇんす"と読みます。 読みにくくてすんませんorz 初マイカーのFIAT500に後ろ髪引かれながらもシトロエンC3に乗り換え。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
2021/6/6発注 2021/7/4納車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Aug8/2009 納車 壊しては修理し…。 色々楽しんでMay6/2018乗換
シトロエン C3 シトロエン C3
引越してからペーパードライバーの妻用に。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation