• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwengsuのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

開票速報

なんで番組ごとに違うんでしょ?笑
Posted at 2009/08/30 22:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

重箱(?)届きました。

重箱(?)届きました。昨日、帰って来たら身に覚えのない宅配便が。

開けてみたら重箱wが入ってました。
その中に入っていたキーカバーは既に装着済ですw

ちょっとカギがポップになりました。
Posted at 2009/08/26 22:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

長距離ドライブ : 琵琶湖一周(割とショートカット有り)

長距離ドライブ : 琵琶湖一周(割とショートカット有り)職場で最近バイクを手に入れた先輩が琵琶湖一周してきたとの話を聞いて、マネしてみましたw

今日は午前4時起床。
渋滞が多いとの情報から、7時に大津着を考えてました。
(ちなみに就寝は午前3時半wF1予選見てたら寝てましたw)

午前5時出発。
まずは大津に着くべく、R170 外環状線~R1 京阪国道へと。
R170が非常に走りやすく、ずっと走っていたらいつの間にかR1通り過ぎてしまいましたorz
その後なんとかR1に入り、京都市内へ。

京都山科・名神京都東IC辺りで2度目のルートミス。
道なりに走っていたらなぜかR161の文字がorz
慌てて引き返し再度R1に入り、大津へ。

今回の一周スタート地点を、浜大津辺りで考えていたものの、曲がるべき場所間違えてもうちょっと先から湖岸道路へ。(この時点で小さいの合わせ既に5回くらいルート間違えてますw)

スタート時間は、午前7時45分頃。

湖岸道路に出てからは反時計回りで1周を。

まずは休憩出来そうな所を探しつつ信号がほとんど無い片側1車線の道をまったりと走行。
時々湖から離れたりするものの、基本的にはずっと湖が見えている状況でした。
(今回は1人で行った為湖の写真うまいこと撮れませんでしたorz)

湖に出てから最初の休憩は、道の駅 近江母の郷にて。
ここでの目的は、休憩と湖に出ること。
湖に出るには、湖岸道路を横切る必要がありますが、クルマの速度が速いので、横断には注意が必要です(横断歩道はありません)。
休憩後、さらに湖岸道路を北上。
湖をバックにクルマの写真撮れそうなポイントを探しつつ走るものの、他車の迷惑を考えたらあんまり無茶も出来ず挫折orz

その後奥琵琶湖の方はR8~R303使ってショートカット。
日帰りでなければ奥琵琶湖パークウェイも挑戦してみたいです。

R303からはR161に出て、その後湖周道路へ。
休憩したいなと思ったところに良い感じの道の駅が!
風車が目印の、道の駅しんあさひ風車村
周りを少し散策した後、1人じゃやっぱりつまらないということで早々に車内へw

まだまだドライブは続きます。

再度R161に出て、湖畔の道路走っていると、湖に鳥居が浮かんでました。
その向かいに白髭神社があり、駐車場が用意されていたので再度休憩w
しんあさひの道の駅からは30分程度でしょうか?

この神社、意外と有名なのか、ドライブ・ツーリング・サイクリングを楽しむクルマやバイク等が何台も停まってました。

その後もR161~県道558を通り、琵琶湖大橋方面へ。
昼食をとる為に、琵琶湖大橋となりにある道の駅 琵琶湖大橋米プラザへ。

そこで見つけたもの…某政党の街宣車*2でしたw
おそらく大津市を含む選挙区の立候補者かと。

昼食後はR161を通って浜大津へ。
この辺りになると生活道路のような風貌となってしまい、ちょっと寂しいです。

浜大津に着いたら、R1~R24~R25を使って帰宅。


全行程 だいたい350kmを、休憩含め10時間半かけて走ったみたいです。

帰って来てすぐに疲れて寝てしまいましたw


今度は隣に誰か乗せて、もっとゆっくりと寄り道しながら1泊くらいで回ってみたいです。
Posted at 2009/08/23 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年08月22日 イイね!

洗車+ドライブの計画。

納車以来初の洗車をしました。
その前にちょっと遠くのショッピングセンターに汚いままで行ったら、汚いからなのかこのクルマだからなのか注目されてましたw
40代くらいの夫婦には地図とかCDとかでぐちゃぐちゃになっている中の部分までしっかり確認されてしまいましたw

その後、明日行こうかと計画している琵琶湖1周のルートを確認してました。
明日、朝早く起きれたら(4時頃?)行ってきます。

その琵琶湖でおそらく慣らし走行は終了になるかと。
来週末にでもディーラー行ってオイル交換してきます。
Posted at 2009/08/23 00:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2009年08月17日 イイね!

数日前の出来事 : かっこわるかったorz

実家にいたある日、某国道走行中にとなりを走っていたクルマの助手席にいた人にめっちゃ指さされましたw

やっぱりこのクルマ注目されるんだなぁと思いながらレーンチェンジしようとウィンカーを出したところ、何かおかしい!!

その時はレーンチェンジ機能なんていうもの知らなかったので、ずっと左右交互にウィンカー出してしまいましたw

あぁかっこわるかったorz
Posted at 2009/08/17 23:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「※中古車販売店ではありません」
何シテル?   03/05 13:02
kwengsuと書いて"くぇんす"と読みます。 読みにくくてすんませんorz 初マイカーのFIAT500に後ろ髪引かれながらもシトロエンC3に乗り換え。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 1011 1213 1415
16 1718192021 22
232425 26272829
3031     

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
2021/6/6発注 2021/7/4納車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Aug8/2009 納車 壊しては修理し…。 色々楽しんでMay6/2018乗換
シトロエン C3 シトロエン C3
引越してからペーパードライバーの妻用に。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation