• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

スーパーカブで久々に名前を見た声優さん

アニメのスーパーカブ、面白かったですね~。
あくまで個人的ですが(笑)

最終回は無料マンガを先に読んでしまったので、
ネタバレ感満載で見てしまって失敗したなぁと(^^;)

以下、ちょっと声優さんについて、
フィフ越えのオッサンが呟きます(爆)


まず、登場人物の中で椎ちゃんがよかったかな(笑)


CVは日岡なつみさん。

最近は前期のたとえばラストダンジョン・・・以下略(笑)
のロリババァことアルカを演じていましたね。


今期はおさまけやスライム倒して・・・にも。

次に玲子

CVは七瀬彩夏さん。

七瀬さんと言えばサクラクエストの国王の印象が強いかな(笑)


後はこみっくがーるずの虹野先生。ポンコツ振りが良かったです。


主人公の小熊役は夜道雪さん。


はっきり言って全く知りませんでした(^^;)
wikiを見るとアニメはまだ2作目。
そら知らんはずや(笑)


そんな中、CVで久しぶりに見る名前が。

ほんのチョイ役だったけど、担任教師のCVに「原えりこ」の名前が。




原えりこさんと言えば個人的にはこれ


「ときめきトゥナイト」の江藤蘭世が印象深いですね。

ときめきトゥナイトと言えば、今年続編としてアラフォーとなった蘭世がヒロインとして連載開始したとか。

あとは「きまぐれオレンジロード」の檜山ひかるかな。


ちなみにデビュー作は「逆転イッパツマン」のヒロイン
放夢ラン役でした。




逆転イッパツマンは只今GYAO!で配信してるので、
気になる方はどうぞ(笑)


なお、スーパーカブに原えりこさんが出演した経緯は、
自ら売り込んで出演したみたいですね。

ソースはこの記事

アンパンマン以外はほとんど声優としては仕事をしていなかったみたいですが、
これを機にまだまだ活躍して欲しいですね。
Posted at 2021/07/04 00:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2021年06月29日 イイね!

ダイソーマスク その2

日曜日にコロナワクチン接種から2日経ちましたが、
まだ接種した所の肩に痛みが残っています。

肩が上がらないって事はないんですが、
上げようとすると痛みがありますね。
押さえると当然痛いですが(^^;)

日常生活的には全然問題無いので、
そんなに気にはしていないんですが、
7月の2回目接種の次の日は休みを取りました。

コロナワクチン接種休暇を取れるらしいので、遠慮なく(笑)


さて、本題に戻ります。

先日、ダイソーの30枚入りのマスクをアップしましたが、
先週たまたまダイソーを覗いたら新たなマスクが。

その名も「グレーマスク」


色付きでなかなかええんちゃう♪

白の箱と並べてみました。


裏面です。
書いてある事が若干違います。


中身は白と同じで1つの袋にまとめて入っています。


なお、このマスクは耳ひもが前面ついています。


ちなみに白マスクは耳ひもが裏面についていました。


最近はダイソーマスクをずっと使っているんですが、
意外と耳が痛くならないんですよね。

不織布マスクによっては滅茶苦茶耳が痛くなるヤツも有るので、
それだけでも使い勝手がイイと思います。

まあ、私の顔が小顔かもしれませんが、
結構フィットします(爆)


あと、ネットを見ていたら、この30枚入りシリーズですが、
ブラックマスクもあるらしく、ブラックもええやん。
見つけたら買ってみようっと。
Posted at 2021/06/29 15:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月27日 イイね!

ワクチン打ってきた

今日はコロナワクチンの1回目の接種に行ってきました。

マイドームおおさかでの大阪府の大規模接種です。


ウチの市では先々週に接種券が届いていたんですが、
市での接種は65才以下はまだまだ先の感じで、
フーンまだまだ先やなと特に気にしませんでした。

でも、先週の日曜日にネットで大阪府の大規模接種では18才以上から受けつけますとの記事を見て、早速サイトを見たら意外と空きがあるやん。

速攻申し込んで今日に至ります。

時間は18時半からでしたが、18時前に行ったらすでに受付が開始しており、
あれよあれよと言う間に終了。

接種後の状態確認終了まで1時間も掛からなかったですね。

次回は7月25日(日)の18時半からになります。


全体の感想としては案内もスムーズでソーシャルディスタンスもしっかりと取れていて、個人的には良かったかなと思いました。

接種してる人も高齢者はほとんどおらず、
30代から50代位の人々が多かった様な気がします。

さて、接種後の副反応は今の所見られませんが、
肩あたりが少し重たい様な気がします。

明日はどうなってるかな。
Posted at 2021/06/27 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月11日 イイね!

5月度のエッセ

え~、5月度のエッセの走行距離を今頃?って思うでしょうが、
実は今日が今月初めてエッセに乗ったからなんですね。

てか、5月7日以来エンジンすら掛けて無かったりします(^^;)


で、走行距離ですが、
4月の最後に撮影した距離がこれで、


今日撮影した距離がこれ。


わずか1km(爆)

5月は緊急事態宣言中なので家で引き籠って全く出歩かず、
連休後に近くの駐車場から普段置いてる駐車場までの移動だてだったのでこんな距離になりました。

なお、バッテリーはカットターミナルでカットしていたので、
上がらずに済んだのは良かったかな。

後、最初動き出す時に何か引っかかった感じがしたのと、
ブレーキペダルが少しゴツゴツって感じた症状が気になりました。

しばらくすると収まったので、何か固着でもしてたのかな。

さて、今月は何キロ走るかな(笑)
Posted at 2021/06/11 18:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセネタ | 日記
2021年06月06日 イイね!

ラッピング

昨日、久々に電車で帰宅しました。

通勤路線は北大阪急行電鉄(通称北急)に乗っています。

この北急は御堂筋線と直通運転してるので、御堂筋線と思われがちですが、
全くの別会社となっています。

万博輸送時の運賃収入で建設費をペイしたおかげで安い運賃で現在まで運行されています。

車両は2車種で、初代ポールスターの8000形と、
2代目ポールスターの9000形で運行されいます。

9000形はステンレス車ですが、8000形はアルミ合金製の上に塗装されています。

8000形はこんな車両です。


なお、8000形は7編成有りましたが、4編成は既に廃車されていますが、
3編成は更新工事を経てしばらくは運行されます。

ただ、ステンレス車の9000形に移行して以来、桃山台の車庫にあった塗装ブースが撤去されたので、今後の塗装はどうするのか?

その答えがこんな感じでしょうか。

車体をよく見ると何か筋の様な物が見えますね。


実は塗装に見えてラッピングで表現されているんです。

車端を見るとよくわかりますね。


ベースは塗装されていますが、ラッピングの端が見えます。


おそらく、検査を受けてもあと数回のために塗装ブースを残しても無駄になるので、
ラッピングになったと思います。

でも個人的には8000形の方が好きなので、
まだまだ走り続けて欲しいですね。

Posted at 2021/06/06 17:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation