• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

もぐもぐバスケット

もぐもぐバスケット年末の大掃除の時に発見した魚用品を使ってみました。

キョーリンから出てる
「もぐもぐバスケット」
と言う商品です。

どんなもんかと言うと、乾燥イトミミズ等を沈めて底にいる魚にエサをやる商品になります。

ちょうどウチにはコリドラスやドジョウがいるので、
実用的な商品ですね。

外観はこんな感じ。


この中にエサを入れて沈めます。


端には磁石が付いていて水槽を挟むように下ろしていきます。


エサは乾燥イトミミズを入れます。




こんな感じで水槽に設置します。
表面が汚いですね(^^;)


下ろした途端、魚たちが集まって阿鼻叫喚状態になってしまいます(笑)


ちょっと動画を撮影しましたので、
どんな感じか見てやって下さい(笑)



後、この前水槽ポンプの位置を変更した際に設置した台ですが、


スペースがもったいないので、穴を開けて魚の隠れ家にしました。



しかし、相変わらず魚ネタが多いですね(笑)
Posted at 2023/01/15 17:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2022年12月31日 イイね!

もう大晦日

今日は大晦日。

まあ、大晦日と言っても家の事は戦力外通告を受けて特にする事がありません(笑)

それでも「何かする事有るか?」って聞いたら、
「自分の部屋の網戸の張り替えでもやったら?」っと言われたのでホームセンターへ網戸を買いに行ってやり始めました。

順調に作業が進んでいましたが、最後の最後にやらかしました(^^;)


はみ出た分をカットする時にカッターが滑って反対側をカットしてしまったんですね。

もうやる気を失くしたので、とりあえず養生テープを貼って放置です(笑)

年明けでもやりますか。


今年も1年間色々とお世話になりありがとうございました。

最近はオフ会も殆ど顔を出せない状況になってしまってますので、
来年は久しぶりに顔を出せたら良いかなと思っています。

あと数時間で新年を迎えますが、
皆さん、よい年をお迎えください。





いや~、最近は1年の経過が早くてあっと言う間に大晦日が来る感覚になっていますね(^^;)
Posted at 2022/12/31 14:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年12月29日 イイね!

車検対策がてんこ盛り(^^;)

この前の日曜日ですが、車検の事前チェックに行ってきました。

今回はいつものダイハツさんではなくて、
担当者が家の近所のダイハツさんに転勤になったので、
そこで受ける事にしました。


いや~、おそらく初めてマイエッセを見るので、
チェックに2時間かかりました(^^;)

そんなこんなで、そこで引っかかった項目が、
いつもより膨大になってしまいました。




まずはいつもの項目です。
・ドアミラー鏡面点滅


・リヤエンブレム赤色点灯


・シート


・フォグランプスイッチ


・ヘッドライト

以下追加項目です。
・最低地上高足らず
 今まではOKだったので、バネがへたって来たのかな。
 まあ、車高調を調整すればいいかな。
 ただ、もう数年触って無いのでナットが緩むかどうか(^^;)

・エアバックランプ点灯
 ついに引っかかりました(笑)
 車検の間は純正に戻すかな。


・フロントガラスにスマホホルダー
 まあ外せばOK


・助手席モニター取り外し
 これ、引っかかるとは思わんかったです。


・車内テーブル取り外し
 これも引っかかるとは思わんかった。


・ハイマウントストップランプ保安基準外
 これも引っかかるとは思わんかった。


・エアクリーナーダクト取り外し
 固定されてないのがあかんらしい。


・マフラーパイプ継ぎ目から排気漏れあり
 ガスケット交換かな。

・ラジエターアッパーホースより冷却水にじみ漏れあり。
 水温センサーの所なのでホースバンドの増し締めかな。


やはり場所が変わったので、今までOKだったのが軒並みNGになった感じですね。

戻し作業が面倒臭いなぁ(^^;)


後、いつも車検の時に取り外していたチンスポ取り外しですが、
前回の車検の時に取り外して以来そのまま取付けずにいたので今回は無しです。


なんか復旧作業が面倒臭くて2年間そのままになってしまいました(笑)
Posted at 2022/12/29 16:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセネタ | 日記
2022年12月28日 イイね!

水中ポンプの設置方法を変更しました。

昨日、設置した水中ポンプですが、
吸盤で水槽の側面に設置しました。


ただ、上側の吐出口の所が塩ビにはめているだけで、
特にボンドとかで固定していない状態です。


何かの拍子で水中ポンプが外れた時に吐出口の所が抜けたら
大惨事になりかねません(^^;)

過去にポリタンク1杯分の水漏れを起こしているので、
何としてでも避けないと(笑)

特に吸盤は月日が経つと硬くなって外れやすくなるので、
設置の次の日ですが、設置方法を変更しました。

今回は砂の吸い込みを避ける意味合いも兼ねて、
底に土台を置いてポンプを設置する方法を取りました。


ちなみに土台はダイソーのメッシュトレイです。


これで、落下する事も無く大惨事は防げそうです(笑)


設置後、写真を撮っててふと思いついたのが、
この土台のメッシュ部分ををカットして入口を作れば隠れ家に出来るんちゃうかと。

次の水替えの時にでもやろうかな。
Posted at 2022/12/28 17:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2022年12月27日 イイね!

水槽の濾過を強化してみた その2

先週、外部濾過の強化の様子をアップしましたが、
今回は上部濾過の強化をやってみました。

なお、思ったより長文になってしまったので、
興味の無い方々はスルー推奨です(笑)


現在の上部濾過の様子はこんな感じでエグイ事になってます(笑)


上2段のスポンジフィルター等はこまめに清掃していますが、
下の濾材ゾーンの清掃はおそらく2年くらいやってないかな(^^;)

そのため、染み出たカルシウムが固まっていたり、
苔が生えまっくてたりしていました。

後、ポンプもえらい事になってます(笑)


そのため、今回ポンプを新調する事にしました。

現在フィルターはグランデ600ですが、ポンプは濾過槽を追加しているため
グランデ900用のポンプを使っています。

ただ、ポンプだけを買うと4500円くらいするので、
今回は水中ポンプを使用して揚水する事に。

そこで選んだのはアマゾンで売っていたこのポンプです。


水量がグランデポンプが13L/Mに対し、
25L/Mあるのでかなり流量が期待できます。

価格も特価で1919円だったので、かなりお得でした。


で、流量がアップするの追加濾過槽は700円くらいだったので、
もう1段増やしてやろうと画策(笑)
ホームセンターへ買いに行きました。

物が有ったので手に取りレジで精算すると・・・

1628円(゚Д゚;)




今さら辞めますとは言えないので、そのまま買って帰りましたよ(´・ω・`)

この追加濾過槽は一時期廃盤になりかけたみたいで、
リニューアルの名目で復活した感じです。

そのリニューアルの名目で物は同じなのに価格が大幅に上昇したみたいです。

たまたまウチに旧製品の空き箱が有ったので並べてみました(笑)

微妙に違いますね。


最大の違いは新しい方はNの文字が入っています(笑)


裏面も微妙に違います。


後、製造場所が中国からインドネシアに変わっています。
このあたりも価格上昇につながっている可能性が有りますね。


まあ、なんやかんやととりあえず1段追加です。


すべて清掃後、濾材を戻していきます。

まずは本体にリング濾材をたっぷりといれて、
ウェット濾過として機能しています。


追加1段目は同じくリング濾材を敷き詰めてます。


追加2段目はカミハタのバイオボール。


追加3段目は活性炭とゼオライトを入れ、上下にマットを敷いています。




追加4段目は牡蠣殻とゼオライトを入れ、上にマットを敷いています。




追加5段目は粗めのマットと普通のマットで物理濾過をしています。


なお、濾過としては本体のみウェット濾過で追加濾過槽はドライ濾過となっています。

ちなみにろ過の効率としてはウェットよりドライの方が良いらしいです。
(そのあたりは調べて下さい(笑))


セッティングが終わり完成形です。
だいぶ綺麗になりました(笑)


ポンプは側面に取り付けて塩ビパイプで上に上げています。


なお、このポンプはホース接続用として2種類のアタッチメントが付属しています。


そのうち13㎜の方が13の塩ビと接続できます。

ただ、直接エルボーには接続できないので、
短い塩ビを噛ましてエルボーに接続しました。




で、肝心の流量は激しくアップしましたね~。
ただ、うるさくなってしまいました(^^;)


でも、良い感じです。


後、先週導入したサブフィルターですが、
1週間でこんなに汚れていました。




ろ過の強化した意味が有ったかなと密かに喜んでます(笑)
Posted at 2022/12/27 17:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation