• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

本日の動画⑮

本日の動画です。


今回は2008年11月29日に新大阪駅で撮影した動画です。

この時は次の日に定期運行が終了する0系を見に行きました。

動画でもわかると思いますが、物凄い人でした(笑)

客層も鉄オタよりも一般人の方が多かった様な気がします。

なお、0系の動画は12月にサヨナラ運転が有り行きたかったんですが、
多忙で行けませんでしたので、この日が最後の撮影になりました。


もう0系が引退して12年。
早いもんですね。
Posted at 2021/01/17 18:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年01月16日 イイね!

本日の動画⑭

今日は夜勤明けで朝に帰宅して昼まで寝て、
あとはうだうだして1日が終わってしまいました(^^;)

さて、本日の動画です。


本日は名古屋シリーズで名古屋駅での撮影ですが、
撮った本数は少ないので、今回も動画は短いです(笑)

動画の中ではもう大阪では見れなくなった383系特急しなのや、

今は亡き座席指定制のセントラルライナーが写っています。


今回で名古屋シリーズは終わりですが、
この後名古屋駅近辺で動画を撮影するのは10年後になります。

エッセでは何度も愛知県へ行ってるのにね(笑)
Posted at 2021/01/16 21:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年01月15日 イイね!

本日の動画⑬

ネット環境が改善されて、今日もず~っとネットと戯れてました(笑)

そろそろ夜勤に備えて寝る時間が迫っていますが、
アップだけして寝ようと思います(爆)

さて、本日の動画です。


まだまだ続きます名古屋シリーズです(笑)

今回は金山駅での撮影した動画で、
最初はJRのホームから、その後は名鉄のホームからです。

時系列的には神宮前の前にあたります。

今回は滞在した時間は短かったので、動画も短いです。


あと、マニアしか面白くないウンチクを一つ(笑)

名鉄の特急車である1000系パノラマスーパーと、
2200系の一部座席指定席車ですが、
1000系の指定席車と3号車、2200系の指定席車と各一般席車の車体の長さが1mほど違うんですね。

理由はわかりません(爆)

なぜ気付いたかと言うと、3号車と4号車の窓割が同じなのに、
3号車はトイレか車掌室が付いているのが不思議で諸元を見たら長さが違う事がわかりました。

確かにジョイント音を聴いたらリズムが違うのがわかりますね。

とりあえず今回以上です(^^)

Posted at 2021/01/15 18:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年01月14日 イイね!

ネット環境の改善と本日の動画⑫

今日はこの時の想定外な出来事から早5か月。

ようやくネット環境を改善してみました。

思い起こせば去年の正月の初売りでこのルーターに買い替えてから、8月に1ギガコースに変えるまでは100メガでネットをやっていましたが、1ギガコースに変えてからはスマホの速度は改善されました。

バッファロー WSR-2533DHP2-CB
alt


ただ、コイツのおかげでPCは100メガ上限のままでした。
alt


でも、ようやく改善される日が(笑)

一応、この中継器の後継機種はギガビット対応になっており、
それにしようとほぼ決まりかけていましたが、
ちょっと中継機能があるルーターにしたいという欲望が上回り、
結局中継機能付きのルーターに決定しました。

ちょうどヤフオクで安いのがあったのでコイツをポチっと。

バッファロー WXR-1750DHP2


alt

4年前に売り出した製品ですが、元々のメーカー小売り価格は¥14,300なので、
中継器としては十分です。

本日届いたので早速セッティング開始。

正規の箱ではなくこんな感じで入っていました。
alt


結構デカい(笑)
alt


元々の速度は82Mbpsだったのが
alt


交換すると・・・
alt


580Mbps(゚Д゚;)

いやいや改善しすぎ(笑)

ただ、思ったよりデカいのでこんな感じで置いてます(笑)
alt


まあ、とりあえず満足です(^^)


さて、今日の動画です


今回も同じ日の名古屋鉄道の山王駅で撮影した動画です。

山王駅は昔はナゴヤ球場前って名前でしたが、ドラゴンズがナゴヤドームへ移転した後、現在の駅名に改称されました。
実は開業時の駅名に戻った感じになります。

ここは停車する列車が少なく圧倒的に通過列車が多いです(笑)

あと、JRも見れて面白い所ですね。
Posted at 2021/01/14 17:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2021年01月13日 イイね!

トイレ修理と本日の動画⑫

いつものように昨日から夜勤に入っていて昼間は遊んでます(笑)

今日は帰宅早々昨日から発生したトイレタンクからの水漏れの調査から始まりました。

水漏れの個所はこのボルトから(両方とも)
alt

まずはボルトが緩んでいたので締め込むと・・・

水漏れが悪化(´・ω・`)


パッキンが悪いだろうと水を全部抜きタンクの中を確認。

やはりこの両方のパッキンが劣化してる。
alt

とりあえず数日前にこの場所からの水漏れ修理した際のパッキンが余っているので、
交換する事にしました。
alt


まあ、正規品ではないので仮処置です。

なんとかタンクを取り外して交換出来ました。

ちなみに、ゴムで手が真っ黒になったので途中の写真は無いです(笑)

交換したパッキンです。
ボロボロですね。
alt


今の所は水漏れが止まったので様子見です。


さて、今日の動画です。


今回は前回の動画と同じ日に名鉄パノラマカーに惜別乗車して終点だった須ケ口駅で撮影した動画です。

パノラマカーには一宮から須ケ口駅間と短い乗車でしたが、
結果的にはこれが最後の乗車になりました。

あと、そんなに滞在しなかったので動画は短いです。


なお、その時に撮影した写真です。

パノラマカーは先頭はオタばっかりで混んでいましたが、
後ろは誰もいない(笑)
一宮発車です。
alt


車内です。
ほぼ貸し切りです(爆)
alt


なお、このシートは特急仕様の座席指定車になった時改装されました。

座席表示です。
alt


製造銘版です。
昭和37年製なのでこの時47年目になります。
alt


足をかけないで下さい(笑)
alt


スピードメーターは取り替えられています。
alt


あっという間に須ケ口到着です。
alt


横から。
やっぱりええ雰囲気やなぁ。

alt


最後に折り返し岐阜行き入線です。
先頭のみ行列が出来ていますね(笑)
alt


岐阜に向けて出発です。
alt



Posted at 2021/01/13 17:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation