本日の動画です。
今回は昨日アップした新疋田駅の1か月後の動画になります。
またまた行きたくなって行ってみたのはいいんですが、
この日は快晴でアホみたいに暑かった記憶があります(笑)
さて、この新疋田駅ですが、ここから少し敦賀寄りにループ線が有って、
鳩原(はつはらって読みます)ループと言って有名な撮影地でした。
現在は立ち入り禁止になっているそうです。
ちなみにループ線と言うのは勾配がキツイ所でわざわざ円を描くように迂回して勾配を和らげる線路の事を言い、地図で見るとこんな感じになります。
昔、西村京太郎の十津川刑事シリーズで、線路が交差する所で拳銃を投げ捨ててトリックに使った事が有りましたね~。
新疋田駅自体もホームは長いですが、必要外の所は柵で入れなくしてますし、
ループ線も線路内の立ち入り問題もあるらしく残念ながら仕方が無い面も有るのでしょうね。
あと、この動画の中で写っている681系の試作車ですが、
もうすでに廃車になっていて現存しません。
しらさぎ用の683系2000番台も現在は289系に改造されて、
くろしおやこうのとり、きのさき等に転用されています。
ちなみにしらさぎの車両はどうなったかと言うと、
北陸新幹線開業ではくたか用の681系が余剰になったので、
それが転用されました。
より古い車両に置き換えられる言う悲しい話です(笑)
Posted at 2021/01/29 18:19:52 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記