今日は例のアルミテープチューンの流行りに乗り(笑)ちょっと貼ってみました。
まずはアルミテープを切るんですが、エッセ~!さんがギザギザのハサミで切って居られたので、同じようにやってみました。
なお、ハサミは娘が持っていたので借りました。
テープはこんな感じで適当に(笑)
バンパーの貼る場所はcampagnoloさんの場所を参考に貼ってみました。
まあ、見えない所なので見かけは気にしない(笑)
フロント
リア
コラム下は内側にこんな感じで。
あっ、リアバンパーを外した時に発見!
なぜ、こんな所に(笑)
あと、フロントガラスは目立たない様に黒のアルミテープにしました。
導電性は劣るらしいんですが、切り口の部分で放電を期待して貼ってみました。
貼付けはフードを外して下側に貼りました。
効果はわかりません(爆)
フードを付けるとちょっとだけはみ出してしまいましたが気にしない気にしない(^^;)
で、試運転。
しばらく走ってると、なんかハンドルがしっかりして若干重くなったような「気」が。
気のせいかもしれませんが、気分的にスムーズになったような感じが(笑)
剥がして確認は面倒くさいので、しばらくこのままでいってみようと思います。
Posted at 2016/11/13 17:38:13 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記