今日は天気が良かったので、エッセのバッテリー充電がてら6月20日以来のガサガサへ行ってきました。
のどかでいいですね♪
いつものようにコースを巡回。
今日は出目金が結構いてまずはゲット。
でも、出目金と侮る事なかれ、意外とすばしっこく中々取れない(笑)
出目金が群れを成して泳いでいる姿は中々シュールですね。
とりあえずあきらめて巡回再開。
オタマジャクシが取れた。
まあ、カエルになっても困るのでリリースですね(笑)
次にメダカと川魚。
鯉も取れたけど10センチくらいあるのでリリース。
今日の成果はこれだけ。
出目金4匹と和金1匹。
メダカと川魚少々とドジョウ1匹。
あと、今日は例の金魚の自販機で東錦が売っていたのでゲット。
1匹100円なので安いです。
さて、出目金4匹の姿です。
1匹目
2匹目
3匹目
ヒレの形がちょっと変ですね。
4匹目
これだけフナ尾ですね。
色的には今は薄い黒色ですが、
時間が経つと真っ黒か赤色に変色すると思います。
なお、今日は出目金が多かったですが、考えられるとして雨で流れたか、
フナ尾が混じっているので選別した金魚を流してるかもしれませんね。
今回、ガサガサに出かけましたが、大阪でもコロナの感染者数が86人と増えています。
出来るだけ外出は個人的に自粛傾向になると思うので、
ガサガサもしばらくは封印ですね。
Posted at 2020/07/18 22:00:58 | |
トラックバック(0) |
魚ネタ | 日記