今回も相変わらず魚関係のネタです(笑)
現在、ガサガサで捕ってきた金魚をサブ水槽で飼育しているんですが、
照明の蛍光灯が切れたままでした。
そこで、前々から気になっていたダイソーの直管LEDを買ってみました。
なお、このLEDはグロースターター式の蛍光灯の交換になりますが、
調光式の蛍光灯には使用できませんので注意が必要です。
サイズは一番小さい10W相当サイズで価格は400円になります。
ちなみに直管LEDは、この10W用の他に20W用・15W用もあり、値段は500円です。
まずはこのLEDのスペックです。
定格寿命が40000Hになっていますので、
点けっぱなしで約4年半持つ計算になります。
まあ、ほとんど点灯する事は無いので人生終了まで持つかもしれません(笑)
中身です。
LEDと専用スターターになります。
まずはグロー球を
専用スターターに交換して
LEDを取付けるだけ。
当たり前ですが、普通の蛍光灯の交換と一緒ですね(笑)
ちゃんと点灯しました。
蛍光灯と違うので、スイッチオンで即時点灯します。
とりあえずは使ってみましょう。
Posted at 2020/07/23 23:37:54 | |
トラックバック(0) |
魚ネタ | 日記