連投です(笑)
今日はJR西日本の特急ウエストエクスプレス銀河の山陽ルート下関行きの初日でした。
ちょうど、夜勤明けで時間が合うので大阪駅へ見に行ってきました。
なお、今回から出雲市までの夜行と違って今回は昼間の運行になります。
ダイヤは大阪駅を7時19分に発車。
その後、三ノ宮・神戸・西明石・姫路・岡山・倉敷・福山・三原・西条・広島・宮島口・岩国・徳山・新山口・新下関に停車し終点下関に19時45分に到着する12時間26分の「特」に「急」がない列車となります(笑)
まあ、乗る事に意義が有る列車なので、スピードは求められていないですね。
ちなみに大阪駅を8時に発車する新快速に乗り、相生・岡山・糸崎・岩国で普通列車を乗り継ぐと下関には18時20分に到着したりします(^^;)
大阪駅へは入線時間ギリギリに到着。
ちゃんと下関行きの表示がされているのが良いですね。
一応入線の動画を。
フェンスに腕を置いて撮影したのでジョイントの振動がもろに伝わってます(笑)
斜めの角度から。
しかし、よくこれから化けたもんですね。
真横から。
グリーン個室。
夜はフラットになって寝転ぶ事が出来ます。
クシェットになります。
昔のB寝台みたいな感じですが、まあノビノビ座席ですね。
女性専用車です。
座席とクシェットの合造となっています。
銀河のロゴです。
先頭は停止目標が目立ちますね(^^;)
撮影者の状況です。
そこそこいますね。
さて、定刻に発車します。
発車の動画を。
ついでに動画撮影中のキャプチャーを。
1号車:グリーン座席車になります。
夜間は引き出してベッドにすることもできます。
2号車:女性専用席です。
上にも書いた通り、座席とクシェットがあります。
3号車:座席と個室があります。
4号車:フリースペースになります。
5号車:クシェットになります。
6号車:グリーン個室です。
ピントが側面に合っていて正面がぼけてます(笑)
行ってらっしゃーい。
ちなみにこの列車は元々は普通に窓口で購入できる列車でしたが、
コロナ禍で今はツアーじゃないと乗れない列車になっています。
早くコロナが収まって普通に乗れるようになって欲しいですね。
Posted at 2020/12/12 22:09:15 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記