• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

じっくりと銀河を見てきた

今日は先週に引き続き夜勤明けを利用してウエストエクスプレス銀河を見てきました。

先週は時間が無かったので大阪駅へ直接行きましたが、
今日は新大阪へ行ってみました。

何故かと言うと、大阪駅へ入線する前に新大阪駅で30分ほど止まっているんですね。

じっくりと見るなら新大阪駅がイイと思います(*´▽`*)


さて、写真で説明していきますが、枚数多いです(笑)

まずは最後部の6号車から
alt

ヘッドマークの取り付け部です。
完全に固定してあって専用感がありますね。
alt

運転台後部のフリースペースです。
後部窓は元の窓のままになっており、椅子に座って前方or後方を見る事が出来ます。
側窓もそのままになっていて上部側の窓を開けられるようになっています。
alt

グリーン個室です。
背もたれを倒すとベッドになります。
でも男同士では寝たくありませんね(笑)
alt

違う部屋です。
左右対称になっています。
alt

部屋は三角形みたいになっていて、
端は狭くなっています。
alt

5号車です。
ここはクシェット(ノビノビ座席)です。
4人1区画になっていて、昔のB寝台みたいですが、
普通指定料金で乗車できます(今のツアーではなく通常運行では)
alt

下段部分です。
天井までの高さが無いので、スペースを稼ぐため下段の高さがかなり低くなっています。
alt

上段部分です。
昔の三段寝台よりは上下スペースがありそうです。
alt

ドア付近です。
消毒用のアルコールが置いてありますね。
alt

4号車です。
ここは1両丸ごとフリースペースになっています。
ソーシャルディスタンス確保のアクリル板が設置されていますが、
昔のヘッドマークを模したデザインがいいですね。
後、テーブルには碁盤やチェスの盤などが設置されています。
alt

椅子スペースです。
かなり余裕のある配置ですね。
alt

3号車です。
普通車指定席です。
普通車と言ってもシートピッチが1200㎜もあり、グリーン車並みです。
alt

3号車のフリースペース「明星」です。
アクリル板に昔の明星のヘッドマークが描かれています。
3号車には他にコンパートメント室が有りますが、
見えない側なので写真は有りません(^^;)
alt

2号車です。
ここは女性専用席となっています。
クシェットは5号車と同じでモケットの色違いになっています。
alt

同じく3号車の座席部分です。
何故かシートが互い違いに配置されています。
alt

最後1号車です。
グリーン指定席です。
ここは通常のグリーン料金で乗車できますが、リクライニングはしません(笑)
なお、椅子を倒すとベッドになります。
ちなみにこの車両の定員は座席時16名、ベッド時8名となっています。
alt

後、席によって窓が上の写真のように1枚だったり、
この車両のように2枚だったりします。
alt

2枚窓の座席部分を外から。
なぜこのような事になったかと言うと次の写真で説明します。
alt

理由は下の写真のように元の窓枠を利用しているためですね。
2枚部分の所を1枚窓にしようと思ったら鋼体部分から変更しないといけないので手間が掛かります。
そこの部分を改造している他の列車もありますが、おそらく銀河は工期の短縮や費用を抑えたと思われます。  ・・・知らんけど(笑)
alt

1号車の運転台後部のフリースペースです。
通常運転ではグリーン車の切符を持っている人のみ利用できます。
ツアーでは知りません(笑)
alt

ここも窓が残置してあり、展望が出来ます。
alt

先頭部分です。
白いヘッドライトと黄色いライトが良い雰囲気を出してます。
後、おでこの増設ライトも何気にいい感じですね。
alt

さて、一通り説明は終わりましたが、
先週見た時にちょっと気になる点が有ったので確認してみました。

気になった点はこの矢印の所の線です。
何の線かなと確認です。
alt

で、車端部を見てみると、どうも車体の上部部分がラッピング処理されてる感じです。
alt

アップです。
こうやって見るとラッピングの部分がわかりますね。
元々の塗装の上にラッピングしている理由は不明ですが、
ラッピングしていると塗装が保護されるので目立つ上部分をラッピングで塗装剥離とかを目立たなくしているかもしれませんね。
alt

しかし、自分的にはこんなマニアックな所が案外気になったりするんです(笑)

最後に新大阪出発の動画です。
0:07付近の断流器の音がそそります(笑)

Posted at 2020/12/19 17:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 17 18 19
20212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation