• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

あをによしに乗ってきた

昨日になりますが、以前ブロブでも紹介した4月29日運行開始の近鉄の新しい観光特急「あをによし」に乗ってきました。

思ったより長文になりましたので、ヒマな時にでも見てやって下さい(^^;)

事の発端はどうせ満席やろうと何気なしに予約サイトを見ていたら、
空席を発見、速攻予約しました。

あをによしは全6便の列車が運行され、以下の通りの区間になります。

第1便 大阪難波→京都
第2便 京都  →近鉄奈良
第3便 近鉄奈良→京都
第4便 京都  →近鉄奈良
第5便 近鉄奈良→京都
第6便 京都  →大阪難波

そのうち乗車した列車は第3便の近鉄奈良→京都の列車です。

本当は難波から京都の列車が良かったんですが、
速攻埋まるので取れません。
この列車を取った後も何回か乗車日2週間前の10時半に購入を試みたんですが、
開始30秒足らずで売り切れと秒殺の状態でした(笑)
(特急券の発売が乗車日の10時半から開始となります)

ただ、土日の便しか試みていないので平日便は取れるかもしれません。

後、今回の乗車には通常の乗車券ではなく、
「奈良・斑鳩1dayチケット」を使用しました。
北急沿線から北急全線、大阪メトロ全線、近鉄のフリー区間、一部の奈良交通バスの乗り放題で1970円なのでお得です。


ちなみにこの切符はいくつかの鉄道会社沿線からも発売しています。
詳しくはこちらまで(笑)


さて、本編です。
「あをによし」の奈良発の時間は12時10分なので、時間的に余裕はあるのですが、
朝のラッシュ時間帯の鶴橋駅で撮り鉄をしたいのでまずは鶴橋駅へ。

やはり奈良線と大阪線の2路線があるので、
バンバン列車が来て飽きる事がないですね。

少しだけピックアップ。
近鉄奈良線開業100周年記念ヒストリートレイン


阪神SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号


15400系クラブツーリズム専用の団体列車「かぎろひ」


ひのとり


伊勢志摩お魚図鑑(鮮魚列車の代わりとなる車両です)




伊勢志摩ライナー


阪神電車と台湾の桃園メトロの連携記念ラッピング列車


そして「あをによし」です
(これは東花園にある車両基地から大阪難波までの送り込み回送です)


その後、移動して途中の大和西大寺駅構内にある立ち食屋の「あみ乃」にて、
乗車が12時10分なので早めの昼食を取る事に。


11時前なので朝定食がまだ売っていて、
玉子かけご飯セット麺大盛りを食べました。


食後、奈良まで移動してあをによしを待ちます。


やってきました(動画切取りなので鮮明ではありません)


先頭部です


エンブレム


方向幕はそのまま使用しています。


側面


車内に入ってみました。


ライブラリースペース


フリースペース


向かい合わせの座席




斜め座席


テーブル


なお、各座席にはコンセントが装備されていますので


この様に充電もできます(笑)



そんなこんなで乗車時間はわずか35分。
あっという間に到着です( ;∀;)


京都到着後もう少し撮影しました。

行先表示幕は奈良行きへ


窓越しに販売カウンター


同じく窓越しにサロンシート


サロンシートの部分は窓が大幅に改造されていて大きい窓になっていますね


3号車のトイレは多目的トイレになっています


その部分は乗降扉が移設されて引き戸に変更されています


通常の乗降扉は従来の折り戸です


以上、「あをによし」の紹介でした。


京都からは奈良へ戻りちょっとだけ時間が有ったので、
いつ振りか思い出せない位(おそらく20年以上(笑))久しぶりに猿沢池へ。




昔は至る所に亀がいたイメージですが、
帰ってネットを見ると水抜きで駆除したみたいですね。


大阪へ戻り、晩御飯は大阪メトロも全線乗れるので、
野田阪神にある「やまとラーメン香雲堂」にて食べる事にしました。


ここは以前にも紹介していますが、天理の彩華ラーメンのフランチャイズが切れてからも同じ味でやっている店舗です。

しかも料金が少し安いので重宝してます。

注文はもちろん特大(笑)


連休中なのでニンニクも少し多めに入れていただきましたが、
帰りのマスクの中がえらい事になったのは言うまでも有りません(笑)


最後に今回撮影した「あをによし」の動画になります。

Posted at 2022/05/03 13:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
8910111213 14
15 161718 192021
2223 242526 2728
293031    

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation