長かったゴールデンウィークも今日で終わりを迎え、
気分が段々とブルーになりつつあります。
あ~、仕事行きたくね~(笑)
そんなこんなで、今日は1日家でまったりと過ごしています。
さて、昨日になりますが、去年の10月に行って以来行って無かったので、
久々にいつもの大和郡山へガサガサに行ってきました。
5月ですが、すでに雑草が生い茂っていますね。
いつものコースを1周りします。
一つ残念だったのは、個人的に川魚ゾーンって呼んでる場所が有って、
水路に堰が設けて有って10m位のゾーンになっていて、川魚が捕まえやすくなっていたんですが、その堰が無くなってしまっていたので、捕まえにくくなってしまいました。
大体いつも2時間位で1周りするのですが、
途中から腰が痛くなってきたので、最後の方は所々しかガサれませんでした。
なお、途中の写真はありません(^^;)
ちなみに昨日の成果はこんな感じ。
金魚、メダカ、ドジョウ、川魚と水槽苔取り用のタニシが捕れました。
まあ、タニシは水路にナンボでもいるのでもっと捕れば良かったかな。
家に帰ってとりあえず隔離用の水槽に入れましたが、
残念ながら何故かメダカはほとんど☆になっていました。
ただ、今日になって隔離用の水槽の水が急激に悪化。
急遽メイン水槽に移動しました。
小さい水槽は水質が悪化すると急激に全滅したりするので、
気を使いますね。
しかし、まだ腰が痛い(笑)
Posted at 2022/05/08 18:24:58 | |
トラックバック(0) |
魚ネタ | 日記