• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

新型車両の特急ひだを見て来た。

先週の土曜日ですが、岐阜県の某所へ行ってきましたが、
その道中に美濃太田駅があり、ちょうどいい時間に「特急ひだ」の
新型車両「HC85系」が来るので寄り道して見てきました。

そのHC85系ですが、前日の7月1日より運行開始なので、
出来立てのホヤホヤです(笑)

美濃太田駅到着後は入場券を購入して立ち入り、
まずは下り列車の1号を待ちます。

駅ではデビューのポスターが貼られていますね。




8時27分発のひだ1号がやって来ました。
iPhoneのズームなので、画質が粗いです(^^;)


ここで、上り列車と交換します。

上り列車は従来のキハ85系のひだです。


新旧が並びました。


程なくして発車していきますが、その時の動画です。


その後、上り列車の9時48分発まで待ちになります。

途中、9時23分発の富山行き「ひだ3号」が来るので、
それも見ていきます。

やって来ました。
先頭が非貫通のタイプです。


なお、この列車は前の3両のみ富山行きとなりますが、
先頭のグリーン車が3列シート、後ろの4両に連結されているグリーン車が4列シートと同じ列車の中で格差があったりします。
ちなみに料金は一緒です(笑)

横からのスタイルも格好いいですね。


出発の動画です。
カミンズエンジンの音が堪らないです(笑)


待ってる間に長良川鉄道のチャギントンラッピング車が停車していましたのでパチリ。


その他、すべてのホームに列車が停車してる状況があり、
スゲェと思ってしまった(笑)
(写っていませんが、この時長良川鉄道のホームにも止まっています)


上り列車がやって来る前に社員さん達がお見送りのために集まってきました(下りの時もやってました)


いよいよ到着です。


横から。


後、特筆すべきはこの車両の車番が電車の番号になっている事ですね。


分類的にはハイブリッド気動車になりますが、
モーターが付いているので電車扱いにしたとかしないとか。

さて、新型車両を見てきましたが、個人的には前のキハ85系の方がいいかな(^^;)

ちなみに、本日置き換えられたキハ85系の廃車回送が行われました。
早いですね。

最後に上り列車の出発動画で〆たいと思います。

Posted at 2022/07/06 00:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation