• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

息抜きをしてきた。

先週の水曜日から今日まで勤続30年の特別休暇を取得して、
木金と1泊2日で全国旅行支援を利用して息抜き旅行をしてきました。

なお、無駄に長いので、暇な時に見て下さい(笑)

宿泊地はいつもの湯快リゾートを利用して兵庫県の湯村温泉に宿泊です。

ただ1泊するだけでは面白くないので、観光がてら2日間で幾つか立ち寄りました。

1日目の立ち寄り場所として、まずはJR播但線の竹田駅。


無料駐車場へ車を置いて竹田城跡へ行きました。

城跡まではバスで近くまで行き、そこから徒歩になります。

バスの時間までの間に特急はまかぜが来たのでパチリ。


ちなみに、バスはコミュニティバスですね。


なお、バス停からまだ900mありますが、
下から登る事を考えるとかなりマシです。


初めて行きましたが、なかなか良かったですよ。






どこかにマイエッセが写っています(笑)


帰りは徒歩で下山しましたが、いやあ~しんどかったですわ(^^;)






下山後は体力的にフラフラになったのと、いい時間になったのでそのままホテルへ直行しました。


部屋は一人なので布団がぽつんと(笑)


ひと風呂浴びてお待ちかねの晩御飯です。
ただ、周りに独りぼっちは誰もいません(^^;)

まずは1皿目


今回はすき焼き、しゃぶしゃぶがメインになっているので、
すき焼きの具を。


こんな感じで自分で鍋に入れて炊きますが、
割り下入れるだけなので簡単です(笑)


肉だけおかわり(笑)


2皿目。


肉とうどんとマロニー。


デザートで〆。





こう見るとあんまり食べてないですね。


なお、食後にビール飲んで横になったら、いつの間にか寝てました(笑)


2日目は早くに寝てしまったので、4時に目が覚めてしまいました(^^;)

ただ、朝食は8時からだったので、スマホで動画を見たりしてウダウダしてました。

なお、朝食は
これと


これだけ。


う~ん、小食になったなぁ。


2日目の第一の目的地は余部鉄橋です。

あいかわらずダイナミックですね。




なお、今回はお立ち台で撮影です。


1時間待って目的の列車が来ました。
トワイライトエクスプレス瑞風です。






1度は乗りたいけど、宝くじが当たらん限り無理やろうな(笑)

ついでに普通列車も。



次の目的地は豊岡のコウノトリの郷公園です。
ここは15年位前に家族で訪れた場所だったので寄ってみました。


ここでは飼育されてる個体もいますが、




こんな感じで野生のコウノトリもやって来ます。


今回はこの1羽だけしか野生のコウノトリはいませんでしたが、
次の道中へ向かう途中に普通に飛んでました(笑)


さて、最終目的地は出石でそばを食べに来ました。

こいつを貰ったので食べ放題です。


店に着くと予約してたので、こんな感じで札が立ってました。
客が誰もいなかったのでめちゃ恥ずかしい(^^;)


そばが茹で上がるまでにそばつゆと薬味が来ました。
出石そばは普通の卵を入れて食べます。


そばが来ました。
まずは12皿です。


追加の12皿。


再追加の6皿。


最後2皿を追加して結局は30皿しか食べれませんでした。


蕎麦湯で〆。


やはり3食連続食べ放題はキツイですね(^^;)
昔やったらもっと食べれたけど、やはり食が細くなってますね。
年齢的に仕方が無いかな。

食後は下道でのんびり帰りました。

久々にリフレッシュ出来たかな。
Posted at 2022/11/21 23:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ようやく前期アニメ見終えた
Turkey!以外は完走しました(笑)
今期はウマ娘14話~
ふたりソロキャンプ続き
最後にひとつだけ
デブ
柏田さん
終末ツーリング
無限ガチャ
素材採収家
不器用な先輩
無職
野原ひろし
友達の妹
はとりあえず1話は見ました
後何作か見てからかな」
何シテル?   10/18 19:00
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation