今日は小雨の降る中、エッセをイジイジ。
メニューは地デジチューナーの取付けだす
マイエッセにはモニターはあるんですが、チューナーが無いのでテレビが見れません。
特にテレビは見れんでもいいわと思ってましたが、
先日エッセ~!さんのブログを見て物欲が我慢出来なくなり即効ポチッてしまいました(^^;)
ただ、何も考えずKAIHOUの安いやつをポチッたら失敗しました(笑)
なんかエッセ~!さんのと違うな~と思ったら1×1のタイプでした。
まあ、あんまりテレビを見ないからと自分を慰めて取り付け作業開始~。
中身です。
本体、アンテナ、電源ケーブル(シガーと直接タイプ2種類)、リモコンセンサー、AVケーブル、リモコンが入っています。
ひとまず仮にケーブルを接続してスイッチオン!
デッキには映像が出ました。
ただ、このデッキのイケてない所は外部入力の映像は外部出力では出ない事。
バックカメラの映像は出力するのにホントイケてない(笑)
このままでは小さい画面でしか見れないのでちょっとした対策を。
まずは手持ちでAVセレクターがあったのでこれを使います。
後は分配器が必要ですが手持ちが無いので同軸の変換接栓を用意して、
組み合わせます。
ただ、これで一応分配はされますが、分配器ではないので映像ロスは出てしまいます。
まあ、そこまでこだわるもんでもないし、こんなもんでいいでしょう(笑)
ケーブルの流れを整理すると
映像関係:チューナー → 3分岐イン →3分岐アウト1 → デッキの映像入力端子
↓ デッキの映像出力端子
↓ ↓
↓ 映像セレクター入力1
3分岐アウト2 → 映像セレクター入力2
↓
モニター行き ← 映像セレクター出力
これでテレビを各モニターでも見るときはセレクターを2にすればOK。
なお、音声関係はチューナーから直接デッキに接続します。
ちなみにチューナー本体は助手席下へ設置しました。
全然見えませんが一応全部のモニターに映像が出てます(笑)
しかし、めんどくせぇ~(爆)
Posted at 2012/12/01 16:17:25 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記