• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

コムタウンオフ

今日はNEKのコムタウンオフに行ってきました。

朝一に投票を済まし向かいましたが、コンビニで財布を忘れたのに気付きUターン(^^;)
コンビニに寄ってなかったらえらい事になってました(笑)


なお、今回は写真を取り忘れたので1枚もありません(^^;)


コムタウンでは色々と濃い話を聞けて楽しい時間でした。


ちなみにお昼は愛知に来たので「スガキヤ」で。

注文はラーメン大盛りと牛すき丼の大盛りを頼みましたが、
campagnoloさんの牛丼並盛と量がほとんど変わらない(笑)

ホンマに大盛りだったのか聞けば良かったかな~。


あっ、今日の朝ごはんはラーメンだったりします。


次に行った上車庫ではジャンクコーナーがヤバかったです(笑)

色々と面白そうなものが多く手が出そうでしたが、
なんとか踏みとどまり、この1個だけ買いました。



どこの製品か判りませんでしたが、1000円だったので逝っちゃいました。
今助手席側のモニターがグラグラしてるのでちょうど良かったです。


ほどなく解散となり帰途につきましたが、途中藤田屋に寄りあんまきを3個ゲット。

のんびりと走りながら食べました。

チーズうめぇ~(笑)


晩御飯は家に白飯があるので、すき家で牛皿を買って帰りました。


本日はcampagnoloさん、ECO DIYさん、がんじーさん
どうもありがとうございました。

また宜しくお願いします(^^)
Posted at 2012/12/16 22:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月15日 イイね!

白黒さん

昨日某所でずっと前を走ってたパンダさんが、
側道へ進路変更と同時にウインカーを。
しかも元にすぐ戻ってくると言う場面に出くわしました(笑)

戻ってくる際はウインカーも出さず(爆)


確か教習所では進路変更の際には3秒前って習ったんですが、
回転灯を回してたらOKなのかな?

状況的に
「おっ、側道に出なあかんわ」
「ん、ここちゃうわ」
「元に戻らんと」

てな感じでした。

ちなみにこのパンダさん次の出口で出て行きました。進路変更と同時のウインカーで(笑)









Posted at 2012/12/15 11:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年12月08日 イイね!

N-ONE買いました

友人がですが(爆)

と、言うわけで早速「乗せんか~い」とばかり乗ってきました。


う~ん、エッセと比べるとやはりデカイ(笑)



横から♪



ケツから♪



エンジン周り。



エンジン左側。
このヒューズボックスの下にストラットの頭があります。



エンジン右側。



 メーター周り。



あと、エンジンスターターボタンが左側についていて違和感ありまくり。
何回か右手が空振りしました(爆)



で、乗った感想は、「ターボエエなぁ~」(笑)

ECONオフ時の加速感が昔のターボを思い出すような感じがしました。
(あくまで個人的な感想ですが(笑))

まあ、マイエッセの倍以上の価格なのでいい車には間違いないです。

この性能でもう少し車高が低くてMTなら買うかも(^^)

Posted at 2012/12/08 23:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年12月07日 イイね!

この間の続き

この間取り付けた地デジチューナーですが、
配線が足りず仮の状態でグチャグチャだったのをちょっと小奇麗にしてみました。

配線はこんな感じで纏めました。
(しかし、もうケーブルを通すスペースが無くなりつつあるな~(^^;))



AVセレクターはコンソールの横に貼り付け~。



ただ、あまりにも存在感がありすぎなので手直ししたいな~て、
即座に思っちゃいました(笑)


ちなみにアンテナはここ。



台座は磁石になっているのでエッセならではですね(笑)

本来は車外に出すのがいいんですが、面倒臭くて中に置いてます。

一応、ケーブルはピラーの中を通して外に出せる位の余長は取ってあるので、
気が向けば車外に出したりは出来ます。


ちなみにテレビの映り具合はアンテナの位置もあってほぼワンセグ(笑)

まあ、映らんよりはマシと思うようにしよう(爆)


あと、最近テープでコンソールに貼り付けていたシガーソケットケースが、
分岐ソケットの重みに絶えかねて落下してる状態になっていました。



そこでボックスの裏にPPシートで蓋を作って・・・



フロアに直接テープで貼り付けしてやりました。



これで落下することははないでしょう(笑)

Posted at 2012/12/07 15:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2012年12月01日 イイね!

地デジを見れるようにしてみた

今日は小雨の降る中、エッセをイジイジ。

メニューは地デジチューナーの取付けだす

マイエッセにはモニターはあるんですが、チューナーが無いのでテレビが見れません。

特にテレビは見れんでもいいわと思ってましたが、
先日エッセ~!さんのブログを見て物欲が我慢出来なくなり即効ポチッてしまいました(^^;)


ただ、何も考えずKAIHOUの安いやつをポチッたら失敗しました(笑)

なんかエッセ~!さんのと違うな~と思ったら1×1のタイプでした。
 


まあ、あんまりテレビを見ないからと自分を慰めて取り付け作業開始~。


中身です。



本体、アンテナ、電源ケーブル(シガーと直接タイプ2種類)、リモコンセンサー、AVケーブル、リモコンが入っています。

ひとまず仮にケーブルを接続してスイッチオン!

デッキには映像が出ました。

ただ、このデッキのイケてない所は外部入力の映像は外部出力では出ない事。
バックカメラの映像は出力するのにホントイケてない(笑)

このままでは小さい画面でしか見れないのでちょっとした対策を。


まずは手持ちでAVセレクターがあったのでこれを使います。



後は分配器が必要ですが手持ちが無いので同軸の変換接栓を用意して、
組み合わせます。





ただ、これで一応分配はされますが、分配器ではないので映像ロスは出てしまいます。
まあ、そこまでこだわるもんでもないし、こんなもんでいいでしょう(笑)


ケーブルの流れを整理すると
映像関係:チューナー → 3分岐イン →3分岐アウト1 → デッキの映像入力端子
                            ↓        デッキの映像出力端子
                            ↓              ↓
                            ↓       映像セレクター入力1
                         3分岐アウト2 → 映像セレクター入力2 
                                            ↓
                           モニター行き ← 映像セレクター出力 
                      
これでテレビを各モニターでも見るときはセレクターを2にすればOK。

なお、音声関係はチューナーから直接デッキに接続します。 


ちなみにチューナー本体は助手席下へ設置しました。

 


全然見えませんが一応全部のモニターに映像が出てます(笑)



しかし、めんどくせぇ~(爆)                                
       



Posted at 2012/12/01 16:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 7 8
91011121314 15
1617 1819202122
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation