さて今日はクソ寒い中、萎える気持ちを奮い立たせてちょっとだけ作業しました。
今日の作業に入る前にちょっと伏線が・・・。
まず、先週の休みの日にあべちゃん@愛知さんが取付けられたコインホルダーが良さそうなので、
早速トヨタ共販で手に入れて取り付けようとしました。
が、これ結構奥行きがあって取付け場所に苦慮しまくり(^^;)
結局干渉しまくりで取り付けれず、こんな穴だけ残る事に(笑)
そこで、前にバキューム計を移設した際に空いている穴を活用しようとカバーを外そうとしたら、
カバーがバキバキに割れました。
何やかんやしてるうちにコインホルダーも再起不能に(^^;)
さてこの穴をどうしてやろう。
そうや、またメーターか何かを付ければいいんやとひらめき(笑)
早速ポチッと。
今回のネタは結構流用されてるラパン用の時計にしました。
まずはカバーの突起が干渉するので全部切り取り。
これで後は取り付けるだけです。
配線はコネクタの反対側が無いのでみんカラを徘徊するとパソコン用のケーブルでされてる方が居られたので、家に余っていたパソコン用のケーブルを利用しました。
コネクタには3本のピンが出てます。
上記のケーブルは両端で違うコネクタが付いていますが、
利用するケーブルのコネクタはこのタイプの方です。
ですが、切る所を間違えてこんな風になりました(爆)
ちなみにこんな風に刺さります。
ケーブルは常時電源とイルミとアースを接続して完成です。
なかなかいい感じになりました(^^)
あと、残りの失敗した穴ですが、そのままではみっともないので、
ゴムブッシングを利用して塞ぐ事にしました。
一応、目隠しにはなったかな(笑)
さて、今年も残す所あと2日になりました。
本年も色々とお世話になりありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/29 18:33:03 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記