• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

あ~めんどくせ~(笑)

今日も車ネタではありません(笑)

うちにあるパソコンのメイン機が夏くらいに壊れてうんともすんとも言わんようになって数ヶ月、
ようやく復旧作業に取り掛かりました。

色々と探ると原因はマザーボードの不良が判明。

とりあえず以前のマザーボードで仮復旧しましたが、
動作が遅くて使いもんにならん・・・。

さてどうしよっかなあ~。
新しいマザーボードを買うにしても高いし、スペック調べんの面倒臭いし・・・(^^;)
CPUやらメモリーも買えば結構な金額が飛んで行くし・・・。

まあ最近は自室にあるサブ機を使う頻度が多く、メイン機はほとんど使ってないので、
余りお金を掛けないで行く事にしました(笑)

CPUとメモリーはそのまま流用する事にしてマザーを探すんですが、
壊れたマザーボードは7年前のマザーボードなのですでに売ってなく、
規格を調べるのも面倒なのでオクで探して同型のをポチり。

それが昨日来たので作業に取り掛かりました。

まずはそのまま交換して動作確認・・・再起動しまくりでセーフモードでしか立ち上がらない。

色々ネットで見ながら対処したけど、結局は治らん。

あ~、やっぱりOS再インストールしないとあかんか~。
まあ、これをするのが面倒臭いので色々と悪足掻きをやってたんですが(笑)

結局、今日はこれで終了~

後は非常に時間が掛かるのでまた時間が有る時にやらなあかんな~

あ~めんどくせ~(笑)



Posted at 2014/11/27 22:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月24日 イイね!

連休のネタ

3連休中のネタです。

初日は夜勤明けなので昼まで寝て、後は家でゴロゴロ何もせずに終了~(笑)

2日目は専門店で鍋をやるって事で一路専門店へGO。
最初はBBQでもって事でしたが、寒いやろうって事で鍋へ。

しかし・・・そこは専門店伝説が炸裂(笑)
雲ひとつ無い晴天で暑いの何の。

鍋は2種類




やっぱり鍋にマロニーは欠かせません(笑)
最後はえらい事になってしまいましたが(^^;)


ホルモン焼き職人さんです。


途中、近くで行われている航空際に向かう飛行機が飛んできたのでボケてますがパチリ。


この後も何回か飛んで来ました。
カッコエエな~


その後も色々とダベリながら舌鼓~♪
いや~お腹いっぱいになりました(^^)

店長さん、参加の皆さん昨日はお疲れ様&ありがとうございました。

帰りは関が原~米原間以外はのんびり下道で帰宅。
途中2時間位寝たので明け方に到着しました。


さて3日目
朝帰り(笑)だったので昼までおねむzzz
起床後ちょっとだけ作業を

ネタはcampagnoloさんの200%ネタパクリです(笑)

ヘッドライトをLEDに変えてそろそろ1年が経過。
もう加工しても惜しくない(笑)ので、campagnoloさんと同じようなシェードを付けてみました。

シェードはHIDのシェードを流用。


止めネジの穴が無いので穴を開けネジで取り付け。


ウチのは留め金に支障しなかったので裏は手抜き(笑)


シェードを取り付けた後を横から。
元々先端が隆起してるのであまりこのシェードの効果が無いかも(^^;)
もうちょっと先端を被せた方がいいかもしれませんね。


下側は最初蓋をしたままでしたが、High側がさっぱりだったので取り外し。
まあ、外してもさっぱりでしたが(笑)
やっぱりcampagnoloさんみたいに切り欠く必要がありますね。


さて、夜になって点灯させてみましたが、
やっぱりカットラインはよ~わからん(^^;)

上方向のグレアはちょっとマシになったような・・・が(爆)

とりあえずこのまま様子見しようと思います。


とまあ、3日間はあっという間に過ぎて、
月曜日ですがサザエさん症候群にかかってます(爆)
Posted at 2014/11/24 19:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

今日も鉄分補給♪

今日は2週間ぶりの鉄ネタです(笑)

前回は兵庫県の網干へ行きましたが、今回は間逆の福井県の敦賀まで行ってきました。

目的はこれ
敦賀の車庫で行われた「さよならトワイライトEXP機関車公開」です。



まあ、まだ大阪駅に行けば見れるんですが(笑)
ドライブがてら行ってきました。

道中、行きは茨木から高速で走り京都東で降りて後は湖西の方を通って行きました。

ただ、敦賀まで行くと車が止めれない可能性もあったので、
一つ手前の新疋田駅へ車を止めて電車で敦賀へ向かいました。


敦賀へ着いた時、ラッキーな事に大阪行きの「トワイライトエクスプレス」が到着する時間でもあったのでしばし鑑賞(^^)

個人的に客車の前に機関車が写ってる角度が好きなので、
このアングルでパチリ。


後、色々と撮りながらトワイライトを見送り、会場の方へ向かいました。

会場に着いたらまずは全体撮影。


あとはもう見られない「日本海」のヘッドマークを付けたローズピンクのEF81


う~んやっぱり81はローズピンクやね(笑)

トワイライトのEF81と並べて。


自分的には大阪でまだ見れるトワイライトより日本海の81の方が良かったかな(笑)

あとは、新型のラッセル車


ラッセルヘッドは付いていませんが、全体写真に写っているラッセル車の置き換えに使用するのではないかと思います。


一通り見て満足して会場を後にした後は、お昼ご飯です。

今日は琵琶湖の奥の方へ来たので、前に来たここで食べる事にしました。

他の食べ物も取りましたが、今日はメインのこれ主体で行っちゃおう。


ただ、それでも12本しか食べれませんでした(笑)


もうこれ以上食べれませ~ん状態になったので終了~。

帰りはオール下道で帰りました。

ちなみにお昼を遅めに食べたので、今日は晩御飯は抜きにしました(爆)
Posted at 2014/11/16 23:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月09日 イイね!

便利グッズ・・・かな(笑)

今日はアマゾンで送料込み349円だったので試しに買ってみた、
便利グッズかもしれない(笑)USBチェッカーで遊んでみました。

これで電流と電圧が計れます。
精度は・・・ワカリマセン(笑)




まずはモバイルバッテリーの電流を測ってみます。


OUTPUT 2A 純正ケーブル
0.86Aです


OUTPUT 2A 100均microUSB+アダプター
0.76A


もう1個のモバイルバッテリー


100均microUSB+アダプター
0.51A


ACコンセントUSB変換 定格0.6A
純正ケーブル 
0.37A


100均microUSB+純正アダプター
0.59A


100均microUSB+サンワサプライアダプター
0.63A


まあ、ケーブルによって見事にバラツキがありますね。

2Aの電流を流すためにはそれ相応のケーブルが必要になるのかな。

しばらくは色んな所を計って遊ぼうっと(爆)



Posted at 2014/11/09 18:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月04日 イイね!

100均ネタその2

またまた100均ネタです。

この前100均のiphone充電ケーブルをアップしましたが、
今日別の100均ショップ「FLET’S」に寄った時、
同じ充電ケーブルを発見。

その他、microUSBとドックコネクタの変換も有りました。


とりあえずあまり用はありませんが買ってみました(笑)


今の所、ウチには3種類の変換コネクタがあります(爆)


左から純正、100均、サンワサプライです。


なお、純正以外は充電専用となっているのでデータ通信は出来ませんので、
データ通信する時は純正の変換コネクタと100均のmicroUSBで行ってます。

と、まあ、100均ではついつい用も無いのに買ってしまうんですよね~(笑)
Posted at 2014/11/04 18:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ようやく前期アニメ見終えた
Turkey!以外は完走しました(笑)
今期はウマ娘14話~
ふたりソロキャンプ続き
最後にひとつだけ
デブ
柏田さん
終末ツーリング
無限ガチャ
素材採収家
不器用な先輩
無職
野原ひろし
友達の妹
はとりあえず1話は見ました
後何作か見てからかな」
何シテル?   10/18 19:00
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation