• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

車検に向けて

今日は友人に手伝ってもらって足回りを純正に戻す作業をしてました。

2年ぶりの純正の足で走ると乗り心地はいいんですが乗りにくい(^^;)
まあ、また元に戻すのでしばらくの辛抱です。

これで車検に向けての手直しはもう少し。

ちなみに引っかかった点は以下の通りです。
1.ちんすぽ(前回と同様)
  検査ラインに支障するため取外し。

2.ヘッド&フォグHID(前回と同様)
  純正戻し

3.フロントガラスへの貼り付け物
  取り外しにて対応。

4 フォグランプ点灯ランプ無し
  ・フォグランプのスイッチをウインカーレバーでオンオフしているため、
   フォグが点灯した時の動作ランプが点灯しないのでNG。
  
  ・大概このタイプの車はメーターに表示ランプはあるんですが、
   エッセの場合はメーターには無し。
  ・純正の場合はフォグボタンが別にあるため問題なし。
  
  前回と同様デイライトのスイッチをフォグランプスイッチにしているので、
  配線を振り替え。

5.最低地上高不足
  前回NGのため今回も足回り純正戻し

6.テレビ用のシャークアンテナ。
  今回追加。全高が変わる事を指摘されるかもらしい。
  前回はOKでしたが今回はグレーゾーンらしいので取り外した方が無難との事。
  
現状1、2、5のみ完了。
後はすぐ出来るのでギリギリで対応予定。

今まではなあなあで行けてた物が、別店舗で監査に引っかかったらしく、
ちょっと厳しいとの事。
だんだん面倒臭くなりますね~。
Posted at 2015/01/25 20:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセネタ | 日記
2015年01月18日 イイね!

やっちまった~(^^;)

今日は来月車検に向けて引っかかる所を純正に戻す作業をやっていたら、
やってしまいました(笑)



前回の車検時も反対側のライトが同じように折れたので(笑)前回と同じように復旧を試みる事に。

復旧に使用する材料は前回に引き続きこれ(写真は使いまわし(笑))
プラリペア代用品です。


で、作業に取り掛かったら、作業中部品をここへ落としてしまいましたorz・・・


最初振ったらカチャカチャ言ってましたが、どっかに引っかかったらしく、
うんともすんとも言わんように・・・

もう諦め、次の手を考える事に。

とりあえずロック用の金具を止めるように何かで固定するのに何が良いのか探すと、
余っていたコネクタのここを使用して固定する事にしました。


金具を置いて、部品にプラリペア代用品を塗りたくり固定。
金具を動くように確認して完成。


これ、乾燥したらかなり強度がありますので、これで大丈夫でしょう。

ランプを入れて固定の様子ですが全然問題ないです。


これで復旧は終了ですが、バンパーを外したのでついでにチンスポを取り外し、
車検時限定のノーマルの姿になりました(笑)



寒いので今日はこれにて終了~


Posted at 2015/01/18 16:51:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


いや~、正月早々寒いですね~。
今日は実家に行ってきたんですが、天気予報で雪が降るというので、
ノーマルタイヤのエッセを止めて、電車で行ってきました。

ただ、電車にすると交通費が6倍、時間が2倍以上掛かるんですが、
安全に越した事はないですね。


ちなみに帰宅したらエッセがこんな感じで雪にまみれてました(^^;)



Posted at 2015/01/01 21:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
そうです宇治線です
久々に乗りました」
何シテル?   11/02 14:43
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation