前にアップしましたが、会社の車がエブリィに代わってある程度乗っていると、
これは便利やなぁと思う機能があって、エッセにも取り付けたいなーと衝動的にポチってみました(笑)
ドアミラーの自動格納ユニットです。
作業的にはドアミラースイッチにハーネスを割り込ませ、
常時電源とドアロック信号を割り込ませるだけと言う、

のはずやった(笑)
今回はエッセ用として売っていたので、それを購入。
まずここで、一つ落とし穴が(笑)
マイエッセはドアミラースイッチをタント用に交換して、
点灯出来るようにしているんですね。
この場合、ランプ電源用にコネクタピンが1つ余分に使っているんです。
もしかして10ピンとも配線してるかなと、淡い期待をしてましたが、
世の中そんなに甘くありません。
しっかりと抜いてありました(笑)
そこで、どうしようかと考えて使用したのが、パソコンの電源コネクタです。
これをばらしてピンだけにして、
嵌め込みました。
あとは、配線を割り込ませます。
ちなみにマイエッセは後付けの電動ドアミラーなので、こんな感じですぐギボシで接続になっています。
ドアロック信号はドアモーターの線に割り込ませましたが、
テスターが無かったので合ってるかわかりません(笑)
あとは、動作確認をするんですが、どうも動作が微妙(^^;)
ロックでミラーが閉じたり閉じんかったりするので、
原因追及をしないといけないんですが、暗くなったので後日にする事に。
ドアモーターのロック信号が不安定の可能性も捨てがたいですが。
とりあえず、まだまだ調べないといけないので、
じっくりとやっつけて行こうと思います。
次に先週取り付けたスマホホルダーですが、
まずは両面テープで様子見しましたが、
やっぱり剥がれて来るので、
ビス止めしたった(爆)
あと、取付場所も最初端の方にしていたんですが、
どうも右回り時に死角が発生。
鬱陶しいので、真ん中位に取付しました。
これでしっかりとするやろ(笑)
Posted at 2016/12/03 22:48:32 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記