今、鉄道系のICカードはモバイルSuicaを使っています。
で、今日チャージしようとチャージ処理をしても全くチャージしない。
昨日、モバイルSuicaで障害が有ったので、まだ治ってないんかいなとニュースを確認すると復旧してるとの事。
なんでかなとアプリのお知らせを見るとまさに残高表示が変わらない件がありました。
読んでいくとリンク先を参照して下さいと書いてありリンク先へ。
書いてある事を試したらこうなった(笑)
実はチャージしないから何回もチャージしたんですね(^^;)
残念ながら残額も増えてます(笑)
まあ、後々チャージはしないとダメなんで良いとすっか(笑)
あと、余談ですがICOCA圏内なのにカードはSuicaしか持ってません。
何でかと言うとSuicaが出た当初に東京へ行く機会が有り、
面白半分で買ってしまったのが発端になります。
当然、当時は関西では使えないししばらくは放置状態でした。
その後、ICOCAが発売されても、いずれSuicaも使えるようになるやろうと頑なに買いませんでした(笑)
ようやく共通化になりSuicaも使えるようになったけど、いちいちチャージが面倒臭いので、クレジットカードでチャージ出来るモバイルSuicaにしました。
ただ、元々持っているSuicaはカードとして残しておきたいので、
東京駅100周年のSuicaを取り込む事にして使う事にしました。
やっぱり便利やねぇ。
Posted at 2020/07/17 19:48:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記