• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

全滅・・・orz

今日も魚ネタです。

昨日の事ですが、家に帰ってふとマイルームのサブ水槽を見てみると、
魚たちがプカ~っと浮いている。

あわてて近づいてみると・・・


全滅…orz


朝出かける時は元気やったのに・・・。


原因は気温の急上昇による水質悪化ですね。

実は前日に1匹が☆になっていたので水替えをした所でした。

ただ、水を少しだけ残した状態で替えたので、それが良くなかったかもしれません。

在りし日の水槽です。
面白い金魚が多かったので非常に残念です。
alt

一応、水作エイトと外掛けフィルターを併用して万全を期してたつもりですが、
中々難しいですね。

ちなみにメイン水槽は影響ありませんでした。


あと、庭の水槽も3匹ほど☆になっていました。
やはり水温上昇による水質悪化ですね。
こちらはすぐに水替えを実行しました。

実は水槽は小さいほど、水質維持が難しく、
大きい水槽ほど管理は楽です。

元々、ウチは濾過を強化している方ですが、
それでも夏は水質維持が難しいですね。

過去には3分の2ほど☆にしてしまった事もあります。

その経験が有り今に至るのですが、
20年ほど飼育してもまだまだ奥は深いですね。

Posted at 2020/07/31 14:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2020年07月25日 イイね!

やっぱり koi

koiと言っても恋じゃない(笑)

相変わらず魚ネタです。

先月のガサガサで捕ってきたフナらしき魚で形は鯉っぽいかな~って言ってた魚ですが、
alt

この度、めでたく「鯉」と言う事が判明しました。

ちゃんとヒゲが生えてますね(笑)
alt


もう一匹もおそらく鯉でしょう。
alt


ちなみに大きい方の鯉は大きさが1か月で倍以上の大きさになってます。
鯉は成長が早いですね~。

しかし、以前に飼っていた鯉が☆になった時に、小さい魚を入れても一網打尽で食われていたので、もう鯉は飼うまいと思っていたんですが、持って帰ってきたからには責任もって飼育しないといけませんね。

Posted at 2020/07/25 19:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食ネタ | 日記
2020年07月23日 イイね!

直管LED

今回も相変わらず魚関係のネタです(笑)

現在、ガサガサで捕ってきた金魚をサブ水槽で飼育しているんですが、
照明の蛍光灯が切れたままでした。
alt

そこで、前々から気になっていたダイソーの直管LEDを買ってみました。
alt

なお、このLEDはグロースターター式の蛍光灯の交換になりますが、
調光式の蛍光灯には使用できませんので注意が必要です。

サイズは一番小さい10W相当サイズで価格は400円になります。

ちなみに直管LEDは、この10W用の他に20W用・15W用もあり、値段は500円です。

まずはこのLEDのスペックです。
alt

定格寿命が40000Hになっていますので、
点けっぱなしで約4年半持つ計算になります。

まあ、ほとんど点灯する事は無いので人生終了まで持つかもしれません(笑)

中身です。
LEDと専用スターターになります。
alt

まずはグロー球を
alt

専用スターターに交換して
alt

LEDを取付けるだけ。
alt

当たり前ですが、普通の蛍光灯の交換と一緒ですね(笑)

ちゃんと点灯しました。
alt

蛍光灯と違うので、スイッチオンで即時点灯します。

とりあえずは使ってみましょう。

Posted at 2020/07/23 23:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2020年07月18日 イイね!

天気が良かったのでガサガサへ行ってみた♪

今日は天気が良かったので、エッセのバッテリー充電がてら6月20日以来のガサガサへ行ってきました。

のどかでいいですね♪
alt


いつものようにコースを巡回。

今日は出目金が結構いてまずはゲット。
alt

でも、出目金と侮る事なかれ、意外とすばしっこく中々取れない(笑)
出目金が群れを成して泳いでいる姿は中々シュールですね。

とりあえずあきらめて巡回再開。

オタマジャクシが取れた。
alt

まあ、カエルになっても困るのでリリースですね(笑)

次にメダカと川魚。
alt


鯉も取れたけど10センチくらいあるのでリリース。
alt


今日の成果はこれだけ。
出目金4匹と和金1匹。
メダカと川魚少々とドジョウ1匹。
alt


あと、今日は例の金魚の自販機で東錦が売っていたのでゲット。
1匹100円なので安いです。
alt

alt


さて、出目金4匹の姿です。
1匹目
alt


2匹目
alt



3匹目
ヒレの形がちょっと変ですね。
alt


4匹目
これだけフナ尾ですね。
alt


色的には今は薄い黒色ですが、
時間が経つと真っ黒か赤色に変色すると思います。


なお、今日は出目金が多かったですが、考えられるとして雨で流れたか、
フナ尾が混じっているので選別した金魚を流してるかもしれませんね。

今回、ガサガサに出かけましたが、大阪でもコロナの感染者数が86人と増えています。
出来るだけ外出は個人的に自粛傾向になると思うので、
ガサガサもしばらくは封印ですね。

Posted at 2020/07/18 22:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2020年07月17日 イイね!

なんでこうなった?

今、鉄道系のICカードはモバイルSuicaを使っています。

で、今日チャージしようとチャージ処理をしても全くチャージしない。

昨日、モバイルSuicaで障害が有ったので、まだ治ってないんかいなとニュースを確認すると復旧してるとの事。

なんでかなとアプリのお知らせを見るとまさに残高表示が変わらない件がありました。
alt


読んでいくとリンク先を参照して下さいと書いてありリンク先へ。
alt


書いてある事を試したらこうなった(笑)
alt


実はチャージしないから何回もチャージしたんですね(^^;)

残念ながら残額も増えてます(笑)
alt

まあ、後々チャージはしないとダメなんで良いとすっか(笑)



あと、余談ですがICOCA圏内なのにカードはSuicaしか持ってません。

何でかと言うとSuicaが出た当初に東京へ行く機会が有り、
面白半分で買ってしまったのが発端になります。

当然、当時は関西では使えないししばらくは放置状態でした。

その後、ICOCAが発売されても、いずれSuicaも使えるようになるやろうと頑なに買いませんでした(笑)

ようやく共通化になりSuicaも使えるようになったけど、いちいちチャージが面倒臭いので、クレジットカードでチャージ出来るモバイルSuicaにしました。

ただ、元々持っているSuicaはカードとして残しておきたいので、
東京駅100周年のSuicaを取り込む事にして使う事にしました。

やっぱり便利やねぇ。
Posted at 2020/07/17 19:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
121314 1516 17 18
19202122 2324 25
2627282930 31 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation