• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

久しぶりの歯医者

今日は元々夜勤の合間でしたが、昨日の夜勤が中止になり日勤になってしまいました。

ただ、夜勤の合間を見込んで歯医者の予約をしていたので、問答無用で朝だけ行って後は夜勤までフレックスで休み(笑)

歯医者に行くのは久しぶりでも、しっかりとカルテが残っていて、前回は平成20年だったみたい。
しかも市の無料検診(笑)

歯の治療は20年以上やっていなかったし、久しぶりの治療でした。

昔は治療の時は麻酔せずに削ったりしていたので、痛かった記憶しかありませんが、今は麻酔をして治療するので泣かなくて済みますね(笑)

麻酔も昔は注射してメチャ痛かったけど、今は違うのでその辺でもありがたいです。

まあ、女医さんだったので、頭の方に全神経が集中してたのが幸いして痛みを感じる事はありませんでしたが(爆)


今日の所はちょっと虫歯になってたみたいで、ちょっと削り型取りをして終了。

今は麻酔が切れて歯が痛いです。

痛み止めの薬を断ったので、一週間かぶせるまでの我慢です(^^;)
Posted at 2020/12/18 18:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月17日 イイね!

寒くなりましたね~

ここ数日、寒さが一段と厳しくなってきましたね~。

夜に仕事へ行く途中の温度計が0℃を示してるのが当たり前になってきました。


話は変わって人間が寒いと言う事は魚も寒いと感じてるかな思います(笑)

今日のお昼の屋外水槽の水温です。
もう10℃を切って7℃になってますね。
alt


早朝とかは3℃とかなりつつあるので、
ここまでくると魚の動きも鈍くなって冬眠状態になります。

エサもほとんど食べなくなるので、
この時期はエサは与えません。

変に与えると消化不良を起こす場合もあるので避けた方が良いですね。

まあ、お腹が空いたら水槽についている苔とか食べてるみたいですが。

こんな感じでじっとしています。
(変な物が写っていますが気にしないで下さい(笑))
alt


ちなみに自部屋の水槽は熱帯魚もいる関係で常にヒーターを入れているので、
動きが活発です。

試しに残している和金もかなり大きくなってきました。
alt


この和金はこの水槽でどこまで大きくなるかの実験も兼ねているので、
このままです(笑)

秋に捕まえてきた和金も順調に育っていますのでどうしよう(^^;)

後、隔離水槽もヒーターを入れているので、動きは活発そのものです。
alt

この金魚たちは春になったら屋外水槽へ移す予定なので、
出来るだけ病気にならないようにと思っています。

Posted at 2020/12/17 20:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魚ネタ | 日記
2020年12月13日 イイね!

詰め物

あぁ、詰め物が取れた(´;ω;`)ウゥゥ


今日、晩御飯を食べてたら「ガリッ」っと固形物が。

出してみると金属片が。

「金属片入ってるやんけ~」と言おうとしてふと見ると・・・

これ、歯の詰め物やん・・・。
alt

ものの見事に奥歯に穴が開いてます。
しかも痛みが出てきました( ;∀;)

近いうちに歯医者へ行かんとあかんね。

でも治療で歯医者へは20年以上行ってないので、
久しぶりやなぁ。


しかし、ゴルァって言わんで良かった・・・(^^;)
Posted at 2020/12/13 20:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月12日 イイね!

銀河を見てきた

連投です(笑)

今日はJR西日本の特急ウエストエクスプレス銀河の山陽ルート下関行きの初日でした。

ちょうど、夜勤明けで時間が合うので大阪駅へ見に行ってきました。

なお、今回から出雲市までの夜行と違って今回は昼間の運行になります。

ダイヤは大阪駅を7時19分に発車。
その後、三ノ宮・神戸・西明石・姫路・岡山・倉敷・福山・三原・西条・広島・宮島口・岩国・徳山・新山口・新下関に停車し終点下関に19時45分に到着する12時間26分の「特」に「急」がない列車となります(笑)

まあ、乗る事に意義が有る列車なので、スピードは求められていないですね。

ちなみに大阪駅を8時に発車する新快速に乗り、相生・岡山・糸崎・岩国で普通列車を乗り継ぐと下関には18時20分に到着したりします(^^;)


大阪駅へは入線時間ギリギリに到着。

ちゃんと下関行きの表示がされているのが良いですね。
alt


一応入線の動画を。
フェンスに腕を置いて撮影したのでジョイントの振動がもろに伝わってます(笑)


斜めの角度から。
alt


しかし、よくこれから化けたもんですね。
alt


真横から。
alt


グリーン個室。
夜はフラットになって寝転ぶ事が出来ます。
alt


クシェットになります。
昔のB寝台みたいな感じですが、まあノビノビ座席ですね。

alt


女性専用車です。
座席とクシェットの合造となっています。
alt


銀河のロゴです。
alt


先頭は停止目標が目立ちますね(^^;)
alt


撮影者の状況です。
そこそこいますね。
alt


さて、定刻に発車します。
発車の動画を。


ついでに動画撮影中のキャプチャーを。

1号車:グリーン座席車になります。 
    夜間は引き出してベッドにすることもできます。

alt


2号車:女性専用席です。
    上にも書いた通り、座席とクシェットがあります。
alt


3号車:座席と個室があります。
alt


4号車:フリースペースになります。
alt


5号車:クシェットになります。

alt

6号車:グリーン個室です。
    ピントが側面に合っていて正面がぼけてます(笑)

alt


行ってらっしゃーい。


ちなみにこの列車は元々は普通に窓口で購入できる列車でしたが、
コロナ禍で今はツアーじゃないと乗れない列車になっています。
早くコロナが収まって普通に乗れるようになって欲しいですね。
Posted at 2020/12/12 22:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2020年12月12日 イイね!

早速、食ってみた♪

この前、金田一耕助さんがアップされていたのを見て、
早速、見つけたので買ってきました。

ペヤングの超超超大盛GIGAMAXの最新シリーズ
「君なら食べれる1950kcal」です。
alt


今回はソースだけでは飽きると言う事で、色々と味の変化が出来るようになっています。


まずは内容量です。
麺の量は通常版以外は300gで統一されているみたいですね。
alt


裏の説明書きです。
alt


この辺りは他のシリーズと変わりません。
alt


栄養成分表示です。
他とは色々と細かい数字が違います。
alt


調理方法です。
①の取り出しのソース等の表記と⑤の表記がシリーズによって細かく違っています。
alt


アレンジ方法です。
①まずは通常のペヤングソース焼きそばで。
②マヨネーズをかけて。
alt


③魚粉をかけて。
④ラー油をかけて。
こんな感じでいただく感じですかね。
alt


本体の説明書きは①と⑤が他と変わっています。
alt


かやく、ソース、調味料類です。
alt


まずはソース。
他とはシリーズによってパッケージが異なっているみたいです。
alt


第一の調味料マヨネーズです。
そこそこ入っています。
alt


第二の調味料魚粉です。
ふりかけ程度な感じです。
alt


第三の調味料ラー油です。
結構量があります。
alt


通常のふりかけ・スパイスです。
alt


かやくの量はやや少なめな感じがします。
alt


さて、まずは通常のソース・ふりかけ・スパイスでいただきます。
まあ、無難ないつもの味ですね。
alt



ある程度食べたらマヨネーズをかけます。
焼きそばとマヨネーズは元々合うので違和感はありません。
alt


次に魚粉をかけます。
写真ではわかりませんね(笑)
これをかけると魚介風味の焼きそばに変身します。
alt


最後にラー油です。
これも写真ではわかりづらいですね(笑)
alt


あくまで個人的な感想ですが、ラー油は要らないかな。
ネットではラー油が美味しいとかありますが、この辺は好みですね。

まあ、香辛料をちょっとでも食べると汗だくになるので、
それが原因でもあります(笑)

ほどなくして完食。
元々味を変えなくても食べれるので、GIGAMAXは余裕ですね(爆)

あっ、ペタはダメですが(^^;)


ちなみに火曜日にコイツを食べてたりします(笑)
alt

食い過ぎやね(笑)
Posted at 2020/12/12 15:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食ネタ | 日記

プロフィール

「今期アニメは半分くらい過ぎましたね~
大体は面白く継続して見てますが、
様子見してたTurkey!は6話まで何とか見たけどもう無理(^^;)
ボウリング要素無いし何をしたいかわからん(笑)」
何シテル?   08/24 22:01
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 17 18 19
20212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation