何かと行事の多かった11月もあっという間に終わり、
今年ももう師走で残り半月--;
絆オフ以降、伊那谷の陣馬形山登ったり、
自分の誕生日や結婚記念日、1号の誕生日など
無事終わりまして、仕事も一区切りつき、
やれやれといったところでした。
と、つい先日。
何シテルで富士山伝道師が出撃する報を目撃し、居ても立ってもいられず
行っちゃいました(o^─^o)ニコッ
師匠は夜中に出発して、現地で星景撮影して車中泊するらしい。
氷点下なんですけど--;
当日マイナス10℃を覚悟してきてくださいと教えていただいたので、私も準備万全
以外に寒さを感じませんでしたが、マイナス6℃。
午前5時45分ごろ山中湖に到着しました。
でも、やっぱり事前に準備や学習が必要なようで、脚立必需品です。(爆)
あと、レンズ凍りました。--;
確か、氷点下でのご使用は控えてくださいとか書いてあったような(笑)
朝赤富士を撮影し終わったら、早くも雲が富士山を覆い、次々場所を変えるも
行く先々雲がかかり、なかなかいいコンディションになりません。
そうこうして、精進湖、朝霧高原に着く頃には全く見えなくなりました。
まぁ赤富士も撮れた事だし、ラッキーというところです。
師匠のおかげで富士山撮影スポット勉強になりました。
車中泊グッズ揃えて、次に行くときは、もう少し勉強してでかけますので、
また色々教えてくださいね。
話変わって、小さなお子さんをお持ちのお父さん。
サンタミッションのプレゼント調達うまくいってますか?(笑)
うちは、まだサンタを信じているので、それとなく何を頼んだか
聞いているのですが、1号は教えてくれたけど2号は教えてくれない。--;
また、事もあろうに去年のプレゼントはぜんぜんつまんなかったとか言う始末
膨大な数のおもちゃを目の前にして揺れ動く気持ちわからんでもないですが、
レンジャーキーと変身ベルトだったかな?ご希望の品ではなかったですか?TT
今年は何をリクエストしてくるか戦々恐々としております。
3DSとかWiiUとかは、勘弁して(爆)
P.S.タイムリミットが近づいているのでダイレクトに聞いちゃいました。
DSのソフトのようですが、探さないと、、。TT
先日は、子供がどうしても父ちゃんに参観日来て欲しいとのお願いを聞くべく、有休をねじこみました。
といっても、前日の夜から当日の昼までは自由(笑)。
この方のブログにいてもたってもいられなくなり、早朝出撃しました。
が、行き先は迷いました(^-^;
A案 阿寺ブルーと最盛期の紅葉
B案 高ボッチ山で雲海と富士山
C案 御射鹿池と横谷渓谷で最盛期の紅葉
結局出たとこ勝負で高速を走りながら考えましたが、雲海の誘惑に耐えながらC案に。
昨年見た神秘的な御射鹿池に賭けてみました(^-^)
途中トイレブーストを連発したり、 冠雪した八ヶ岳?の写真を撮ったり (^-^;
一人ドライブは忙しい(爆)
現地には6時ぐらいに到着しましたが、既に5、6人のカメラマンが陣取り撮影しておられました。
紅葉は最盛期というわりに中途半端で残念な結果に(^-^;
御射鹿池を諦め、次に横谷渓谷ではなく、R299号を麦草峠方面に向かいました。
途中唐松の紅葉や御嶽山、日本アルプス等の雪山を楽しみながら登り、日向木場展望台で雲海と冠雪した山々と唐松の紅葉を撮影し、タイムアップ。
8時半頃下山始めたのですが途中横谷観音にてトイレ休憩。
だけでは終わらず撮影タイム。
紅葉堪能しました(^-^)
とはいえ時間も押していたので早々に切り上げ、帰宅の途へ。
でも、ぺパンの前を素通り出来るわけもなく、すりおろしリンゴとブルーベリーヨーグルトジェラートを頂きました。
今年もまた巨峰食べ損ねたなぁ(笑)
残り時間を計算すると、 道の駅南アルプスむら長谷へ寄る時間もギリギリありそうなので、ルートをぶちこみGO!
ところが茅野市内で渋滞にはまり断念しました(ToT)
さすが平日昼間の高速はトラックも少なく快適でしたので、そこかしこで熱烈なファンと交流を深めていらっしゃる方々を横目に余裕のクルージング♪
のお陰で、昼御飯は駒ヶ岳SAのパンと長門牧場ソフトをパクつくだけに(爆)
途中高速通行止めもあり参観日の時間はヤバかったです(^-^;
その日メインの参観日も無事済み、次は、日曜日岐阜基地航空祭に行けない鬱憤を晴らしに岐阜基地へ。
でも全然飛んでない。(^-^;
あっさり諦め犬山城へ。
でも、飛行機を撮るつもりだったので、三脚を下ろしてきたのが大誤算(^-^;水平を取るのに四苦八苦(爆)
ここでは思わぬ素晴らしき夕景を堪能しました。
いつも見てきた景色が素晴らしくフォトジェニック♪
充実した1日でした。(^-^)
毎度のことながら、撮ったときは満足していたのに帰ってからモニターで見て、
首を傾げ、時間が経つと腕のなさに落胆する(爆)
次は『絆』オフのブログになると思います。
行かれる方々お気をつけてお越しください。
私みたいに車も免許証もブルーがいい人は少ないでしょう(爆)
でも、ホイールはゴールドです(笑)
今回のフォトギャラ
★:最近のSUNOCO事情! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/11 06:35:56 |
![]() |
(拡散の最後のお願い)息子を探しています。m(_ _)m カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/27 06:51:17 |
![]() |
'14-'15年末年始放浪の旅 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/27 06:42:52 |
![]() |
![]() |
スバル エクシーガ 平成25年10月7日F型エクシーガ3号機発進です |
![]() |
スバル ステラ ステラカスタムです。レーダーサポートついてます |
![]() |
スバル エクシーガ 平成21年9月7日 A型2号機発進です。 |
![]() |
スバル インプレッサWRX うれしいこともかなしいことも、みんな一緒に過ごした思い出深い車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |