• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

純正流用しやすい日産車(笑)

純正流用しやすい日産車(笑) よく日産車乗られてる方々の間で話題となる?

前期、後期の違い・・・詳しい方だと中期なんて存在も知ってる

で、アタシの車はどれ?

となった時




かなり???な事に

今さら気づきました(笑)

ベースは中期、エンジンも中期、純正タービンの羽は樹脂じゃなくアルミ

ヘッドライト前期、Fフェンダー前期、リアガ―ニッシュ前期

Fバンパー後期、内装は後期

そしてボンネットはGT-R・・・

あ、普段履きのホイールは32GT-Rでしたね~



もう・・・どうでもよくね?

ってなっちゃいました(笑)


ああ、自分の車はよくよく考えるとたいした社外パーツついてないんですね

純正流用品ばっかり・・・特に見た目はw





ちなみに





一応、





これでも





車検証は





ECR33改!!!


なんです(爆)

くだらない話ですいません


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/07/17 23:58:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

日産救済策
バーバンさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

どうせなら…
porschevikiさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 0:03
東西南北中央不敗な感じがぷんぷんしますぞwwww

「改」ステッカーは貼ってましたっけ?
もし貼ってないなら貼らなくてはw
コメントへの返答
2011年7月18日 0:41
し、師匠!?www
車は不敗じゃなく腐敗してますが(笑)

しばらく資金不足で閉じこもるんで
「貝」のがイイかも(爆)
2011年7月18日 0:10
自分も改ついてますよー。
DIYでハイキャスキャンセル公認を取りましたが、
まぁあの頃は情熱も時間もありましたね(笑

マズイ棒さんは使われていませんが純正グリルがボディ同色なのも中期からで、前期は全部ガンメタという違いもあります。
コメントへの返答
2011年7月18日 0:50
おお!こちらは先輩www
ハイキャスキャンセルの自力公認はすごすぎです!品川まで行ったんですか!?

ふっふ、知ってますよ~
元々ガンメタの車だと、何も変わらんって事くらい(笑)
4ドアだと黒い眼がキラ眼になるんですよね?
2011年7月18日 0:28
流用あっての日産車でしょうか(笑)

おかげさまで、R31やR32の純正部品が流用できて重宝してます♪
コメントへの返答
2011年7月18日 0:53
ですね~!最近は34エンジンとブレーキが欲しいです!

31、32からの流用って主に足回りになるんでしょうか・・・
R31・・・また乗りたいな~!
2011年7月18日 1:21
僕の車だって550馬力ですがRB26腰下ノーマル 純正N1タービンですから日産って凄いです、
2.8リッターまで出しちゃってますからね!
コメントへの返答
2011年7月18日 1:34
安藤さんのスカイライン見てみたいです!RB26はヤッパ1歩抜け出てますね(笑)
28ってRD28エンジンのクランク使うヤツでしたっけ?

…かつての自分の夢です(笑)
2011年7月18日 2:06
日産車って結構ポン付けできるみたいですね!

せっかくですからグリルも後期にしてみましょ~う(^^)

コメントへの返答
2011年7月18日 19:48
いや~、ポン付けできると思って買ったRのボンネットがこのザマなんで、油断はできないですよ~(笑)
ポン付けラッシュはメーカーがヤバい証拠なんでしょうか(爆)

グリルはオプションのレアものなんで変えませんよ~

・・・というより多分後期用は付けたらボンネットに潰されますね!(笑)
2011年7月18日 2:29
全期の「イイところ」取りなんですね!

「改」って、素敵ですw
コメントへの返答
2011年7月18日 19:50
前期ならぬ全期ですか!?
それは思いつかなんだwww

「改」ってヤッパ惹かれますよね(笑)
2011年7月18日 2:51
33GT-Rの400RやR34のZチューンがノーマルでRB26のスケールアップで2.8リッターなんですよ
コメントへの返答
2011年7月18日 20:02
あ・・・
400Rの存在をド忘れしてました・・・
最高の33なのに(笑)

あの手の部品て入手可能なんでしょうか?
信頼性高そうですよね~
2011年7月18日 8:51
日産のいいところ流用天国w

32時代意味なくR の燃ポンいれたな(*^^*)
コメントへの返答
2011年7月18日 20:00
流用で決めると渋いですよね~(笑)

Rポンプの「ウィーーン」って音はテンション上がりますね(爆)

自分の33はブーストアップで燃料の容量追いつかずで、ニスモポンプで燃圧あげて対処してます
32のIJは260㏄でしたよね!
ポンプ交換の意味はあったかもしれませんよ!(笑)
2011年7月18日 15:53
日産は流用してなんぼですよね!! といっても俺の車はあまり流用してませんが(笑)

エンジンとブレンボと燃料ポンプ位なライトな感じです(笑)
コメントへの返答
2011年7月18日 20:05
ど、どこがライトですか!!(爆)
エンジンとブレーキ流用なんて結構大物じゃないですか~!?

オレの車なんて小物流用ばっかりです(泣)

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation