• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

サーキットの敷居は高い?低い?後輩君とそんな話をして思ったこと

サーキットの敷居は高い?低い?後輩君とそんな話をして思ったこと さてさて、SOBエントリーしましたが、4/3がワクワク楽しみで、4/1がドキドキ不安(笑)

不安?なにがって?

だってレースなんてやったことないんですもん(笑)

それどころか

自分なんて大きなサーキットの経験ほとんどない

金の問題からメインはジムカーナ場やミニサーキットばかり

こんな自分が走っていいの?

って不安あるし

勝手も分からんし

失敗もするかもですけど

ま、実際やってみなきゃ分からん事だらけですからね

すごくいい経験になると思います

何事も勉強勉強(笑)



これ

自分の個人的な考えですが

車がノーマルだから

スポーツカーじゃないから

レース出ちゃダメ?サーキット走っちゃダメ?

んな事ないと思うんですよね~

自分の今の車なんて脚ノーマルだし

そもそも車はなんでも良いと思う

その車に見合った走りをして

周りに速い車がいたらゆずりゃいいと思う

レースは知らないけど、走行会やスポーツ走行枠は

基本自分との闘いですから・・・


公道やら高速やらで一般車やコマワリさんに気を使って飛ばすよりは

気が楽ですよ(笑)


とはいえ

今の世の中

ガンガンサーキット走るって人もあまりいないのかな?

家族がいたり

お山や海岸ドライブのが好きだったり



たまにちょっと飛ばしたいな

って人のが多いか

そうなると

走行費用とか

ヘルメット代とかグローブ代が高く感じるかもしれませんね

サーキット行き始める前の自分が確か

そのあたりで大いに悩んだ記憶があります(笑)

でも、道具は一度用意しちゃえば後は何年も使えるんで

ソコはケチってでも何とか用意しちゃいましょう(笑)

自分のなんて先輩のお下がり中古ヘルメット、

ドンキーの1000円グローブ、2000円のツナギですよwww


走行会費用は確かに2000Mクラスのサーキットだと結構高い

だから初心者枠の走行会があっても

エントリーしにくい

自分がそう(笑)


今回の自分がエントリーしたSOB、初心者走行会枠

このクラスのサーキットを体験すること考えたら

良心的な値段みたいです

友達や知り合い同士で

ちょっと走って

あとは

飯食いながらダラダラスカイライン見て過ごせるんですね

それでいて9800円ですよ!奥さん!www


一度走っちゃえばあとは慣れだと思うんで

ちょっとたまには思いっきりぶっ飛ばしたいな

って人いたら

今回のSOB

どうでしょう?


自分もきっかけがなかったから、最初抵抗感あって

なかなかサーキット走らなかったけど

キッカケ作ってもらって、いざ走ってみると

何も考えずアクセル踏めるんで

定期的に行くようになってしまいました(笑)

あと

高速とか街中で飛ばすのバカバカしくなるというか

めんどくさくなります(笑)



ダラダラと何言ってるんだかわからなくなって来ましたが

サーキット走る敷居を上げてるのって

自分自身。

本人の考えすぎって事もあるのかな?

って思います。自分がそうだったから・・・

なもんで、ちょろっとでも興味がある人いたら

思い切ってまず走ってみてください

すべてはそれからだと思います。






あ!

ブレーキパッドとフルードだけは変更してください

8月の自分みたいに危険が危なくなりますから(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/14 00:37:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2013年9月14日 0:58
SOBは、誰もピリピリしてないんで、めっちゃ気楽ですよ(笑)

レースだってガチガチじゃないんで、誰よりも楽しむのが大事かと(笑)

でもボンドさんとはガチになりますよね??(笑)
コメントへの返答
2013年9月15日 6:38
緊張しすぎてフライング連発したら……ネタにしてくだはい(爆)

実は不安というよりは勝負事前の緊張感に似てますね(笑)

ボンドさんもですが、実力近い(と妄想)と思う人にはやっぱ負けたくないですね~(笑)
2013年9月14日 5:40
ブログ有り難うございます

僕は公道では怖くて飛ばせません、サーキットは免許と体と車の安全の対価を支払ってるという認識で走行費用を支払ってます、なので安全性の低いサーキットには一円も払いたくないので走りません、

車を走らせるにおいて究極に安全性を追及した形がレースの体制だと思います、

またどんなところが主催者なのかも大事だと思います、
それなりにレースを経験して安全性認識が高くなければサーキットでお金を払う意味が半減してしまいますからね!
コメントへの返答
2013年9月15日 6:52
踏ん切りつかず、結局その辺飛ばして終わる人って結構いると思うんですよ!

相手がマジかどうかもわからんのに、高速で○○チギった、競り勝ったって…話聞くことあるけど、
無駄に危ないだけですよね
確かにストリートと呼ばれる所は気楽だけど、エロエロやらかしちゃってる身なもんで年齢重ねるごとに安全性考えると恐くなりました。(笑)

ガチガチなイベントではないこのお祭りをきっかけに、サーキット行く人が増えれば良いんですけどね~(笑)
2013年9月14日 11:19
つくづくMTにしなかったことを後悔wwww
コメントへの返答
2013年9月15日 6:58
タイヤ4つ着いてればなんでも良いです(笑)
ナリモなんて俺の車、音量規制で直線踏めませんから(笑)

タービンいらねー(爆)
2013年9月15日 22:58
私も最初誘われて行ったのがきっかけでした♪
でもあまりにドキドキしながら行ったらぶつけました(笑)

高速とか街中で飛ばすのバカバカしくなると言うの分かります(`・ω・´)

自分の中にスイッチみたいなのが出来て、走行会行けば存分に走れるし…と思うと、普段はそういうリスクのある事をしたくなくなる気がします(・ω・)

逆に走行会の日はいつもと違うテンションで非日常的な感じなのが個人的には楽しいです( ´艸`)
コメントへの返答
2013年9月16日 11:19
初めての時俺は…

①スピード上がる
②タイヤ鳴く
③俺って上手くね?天才じゃね?と勘違いするw
④調子に乗ってスピンww
⑤土手まっしぐら(爆)

順調なプロセスでやっつけました(笑)
ガムテープで補修して走りましたが(笑)


ガス代がもったいないですしね、仮に飛ばした所で全開には至らずで逆にストレスが…(笑)
走行会で気合い入れて行った方が得られる物も多いですよね(笑)
2013年9月22日 18:54
始めまして。
今回のSOBでの初心者走行枠で初めてサーキットを走るので
この日記を読んで勇気付けられました。(`・ω・´)
イベントってやはり周りからの評価が良いと
自然と自分もその輪の中に入っていきたくなるものですね!
自分は口下手なので
「あっ!ミンカラであの車見たことあるー○○さんだー」
って心の中で叫んで終わってしまいますが(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
コメントへの返答
2013年9月23日 12:37
はじめまして!

こんな駄文がお役にたてたなら光栄です!
ま、お祭りなのでゆる~くいきましょう(笑)
楽しめりゃOK、走りに何か発見があればOKですよ!

自分も人見知りなんで、なるべくテンション上げて挑みます(笑)

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation