• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マズイ棒ライザーのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

放置しすぎだ、、、な

放置しすぎだ、、、な久々に手洗い洗車じゃ!

前回のSOB以来だから、約10ヶ月ぶり( ̄∇ ̄;)

道路工事の粉塵モロに食らってザラザラ!

しかも洗車機とか、水洗いじゃ落ちない(泣)

さすがに粘土使いました(・∀・)



時間かかりすぎ(汗)

なもんで、ワックスまでいかず

次いつ洗車かわからんから、ワクロスまではやりたかった

黒ライザー号の時はしょっちゅう洗ってたけど、

サボりまくってたのでノウハウ完全に忘れた(笑)

前はガラス系コート使ってたけど、

今回は適当にシュアラスター買ってきた(笑)


さぁ、どうだか!?w



いじょw
Posted at 2014/07/25 20:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記
2014年07月15日 イイね!

かれこれ、、、8年半

某号泣議員のMAD動画によって腹筋がきたえられてるマズイ某です(笑)

いやいや、ネタがない
おまけに今年は忙し過ぎて夏すもあまり走れないかも(泣)

ネタ!?

あった!!

33Mのバッテリー、かれこれ8年半使ってるなあ・・・

バッテリーの寿命が2年て誰が言い出したんだ?w
余計な電装品着けなかったから良かったのか?
少し前に話題に上ったユアサ製純正バッテリーの底力か?

純正侮りがたし!

確かに高いが充分以上に元取れてるよ!
もう一度書くと
純正侮りがたし!

先月の袖森でのオヤジ団バトル、善戦の要因は
ウェット走行をも視野に入れた純正サスペンションの恩恵
と考えてます!

しつこいようだけど、純正侮りがたし!

通用したよね?サーキットでも、
33M純正脚!?

下手に車いじる前に、少しメーカーの設計、思想
何故そうなったかを考えてもいいんじゃない!?

てか、走る前に弄ったところで
方向性や、悪い箇所すらも見えやしないでしょ

このバランスは大事に、ベースに考えて、
ドリにグリにと調律(チューニング)すれば
33Mなかなかいい車にしあがるんじゃね!?(笑)

ちなみに俺はカスタムカーとかカスタマイズとか
そういった言葉は嫌いです(笑)
カッコつけてんじゃねー
潔く「改造車」で行こーぜ!

そうすりゃ、開き直ってウダウダ言うこともねーだろ(笑)

あ、さらにちなみにデカイ重いダサい
と、言われたECR33
実はあの時当日上位独占!?

これ

さりげなく自分のなかでは感極まった(笑)
いい車でしょ!!
ECR33って(笑)
Posted at 2014/07/15 23:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記
2014年07月10日 イイね!

ここまで迫力が出せるものなのか!?

6月の走行会でハイウェイスターR様により撮影していただいた写真群







俺の車ってカッコいいかも(爆)

が、洗車をまったくしていないため、手垢まみれでせっかくの写真が・・・(泣)



フォトギャラ
Posted at 2014/07/10 06:31:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

ZummyRacingFamily走行会

ZummyRacingFamily走行会すでに1週間経ってしまいましたが、、、

先月6月28日

雨の袖ヶ浦、走ってきました!







・BESTタイム    1,26,963
・路面         ウェット~ヘビーウェット
・サスペンション  純正
・タイヤ        ハンコックRS-3
・タイヤサイズ    F:235/45R17 R255/40R17
・ブースト1.0    320~325ps


この日は毎度のドタバタ劇から始まるw


①前日深夜1時に仕事から帰宅

②連日の激務で疲れ果てた状態でタイヤ積み込み開始

③4本目運んでる途中階段で心折れそうになるも、かろうじて持ちこたえるw

④2時過ぎにその他準備終了、風呂入って就寝(この時、目覚ましかける前に力尽きるw)

⑤4時起き5時出発の予定が、見事なまでに1時間遅れの5時起床www

⑥涙目で現地へ急行

トランザム!!!!(涙)




オヤジ団の皆様との待ち合わせ時間にはもちろん間に合わず(汗)

走行会自体には間に合うも

一人寂しく到着しw

一人寂しく皆様と離れたピット確保しww

一人寂しく準備してましたwww


さてさて、ブレーキロックで茂原最終コーナークラッシュ後の初走行

5年ぶりに買ったハンコックは雨に弱いと噂で最初はビビりまくり

少しづつ走って新調したブレーキパッドのコントロール性を確かめ、

意外といけることがわかってきた2ヒート目

とうとうオヤジ団の面々のバトルに巻き込まれるwww



技量では明らかに格上な方々相手に泣きながら参戦する(笑)

結果、ノッキング不調に悩むとはいえ、あのしゃちさんになんと0,2秒肉薄の善戦

今まで手も足も出なかった相手だけに、少しだけ喜んでおこっとw

え?ピンタイヤの恩恵?聞こえないなぁwww



※今回変えた部分の印象

ドライじゃないので完全にはわからんけど、

ハンコックは初期の動きはZ1☆ほど鋭くはないが

滑り出しがわかりやすく、滑ってからも非常にコントローラブル!

下手な自分でもリアのスライド量をコントロールできるほど


ブレーキパッドのアクレ700C、初期から軽く制動立ち上がるので失敗したかと思ってたけど、

戦闘走行してみるとそんなことはなく、踏めば踏んだ分だけ、戻せば戻した分だけ、と

制動をコントロール可能(ブレーキロックしても戻せる)

個人的に今回はタイヤよりもブレーキパッドの恩恵がでかい






走行会は午前で終了なので、午後からは千葉県ツーリング!

ラーメン食って


風呂入って反省会という名のダメだし毒舌大会(笑)


このタイムスケジュールいいな~



最後に

箱替えしてから思うように走れず、今の車をあまり好きになれずにいましたが、

即席のタイヤやブレーキと、肝心な部分をケチったのがいけなかった

自分で悩んでちゃんと選定すれば、楽しく走れる車になるじゃないか!

今回の1番の収穫はそれがわかって、ようやく今の33を好きになったことですw


ちゃんちゃん♪

Posted at 2014/07/05 13:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月28日 イイね!

ウェット路面なら、、、

ウェット路面なら、、、こんなものでしょうか、、、





ドライじゃなきゃイマイチわからん(・_・;






あ、袖ヶ浦走りました~(笑)
Posted at 2014/06/28 12:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation