• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マズイ棒ライザーのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

ナリタモーターランド!!もうデカイ、重いとは言わせないぜ!

ナリタモーターランド!!もうデカイ、重いとは言わせないぜ!な~んて、カッコつけたタイトルつけちゃいましたが

実際はそんなにうまくいかなかったですよ!(笑)

この記事はナリモ走行会&オフ会!について書いています。

というわけで、ナリタモーターランド走ってきました!

ま、いろんなハプニングもあって楽しかったです


まず、朝一で急いでタイヤ積んで

行きつけのお店に押しかけデフ、エンジンオイル交換!



お店を出発し首都高で移動中ふとメーターを見ると

あれ?タコメーターが振り切って1万回転差してるよ(爆)

ぶっ壊れたようですwww

このあり得ないタイミングでのブローに爆笑してしまいましたw

パワーFCで回転数見ながら走ってPAにピットイン!

あわてて主治医に電話して応急処置の仕方を教わり、やってみたら直った!

といっても、ぶっ叩いただけなんでまたすぐ壊れるでしょうw


ナリタに到着したら急いでタイヤ交換!

もうバタバタしてコースインしたら鈍感な自分でも「なんか変だな~」

と思うほど動きが変!?

空気圧見てない事に気づき、あわてて測ってみると

4輪1、2キロしか入ってない(笑)

そりゃ変だわw

みなさん、スポーツ走行ご利用の際は準備不足に注意しましょう(笑)


1本目のベストは47,07でした

なんとなく走り方とコースわかってきてたけど

2~3コーナーと最終のS字がよくわからなくてタイム伸び悩み

さらにボンドさんが47,04出してるし

なんかこのまま引き下がるのも悔しいな~

ってことで予定外の2本目突入!(笑)

本日お会いしたS15乗りのpocky777さんに的確なアドバイスとガソリン分けて頂いたおかげで

本日のベスト46,30が出せました!

46秒台突入ステッカーw↓



ちなみにpocky777さんは45秒前半をたたき出すかなりの腕前の持ち主です!

走ってるの外から見てるとS15の性能と相まって動きが違います!

すっげ~って言いながら見てました(爆)


今回走って分かった事は、まだタイム縮められそうな気はするけど、

ここから先は相当な気合が要りそうな気がします

車も排気漏れ悪化でタービンの音が外から丸聞こえで

ブースト立ち上がり変&MAXブーストかからず

ラジエターファンが横Gでシュラウドに接触して削れてしまった

エンジン&ミッションマウント、ラジエターマウントもダメなんかな?

あと、GT-Rシートの限界(笑)

あのコースじゃずっと踏ん張りながら操作するんで、今鬼の筋肉痛に苦しんでます(爆)

よっしゃ!まだまだ上手く、速くなれる要素はたくさんあるんで、

これからも頑張っていこう!


pocky777さん、いろいろありがとうございました。コソ練してタイム追いかけさせていただきますね!w

またご一緒しましょう

ボンドさん、見事な危険回避&縦列駐車でしたね(爆) ウデはそんなに差はないっすよ!また勝負しま
しょう

あ、車載動画撮ってないですし、写真もあんまり撮ってません!適当な人間ですんません(笑)

激走するボンド号!↓

Posted at 2011/10/03 06:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 7 8
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation