• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マズイ棒ライザーのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

31日出撃準備OK!・・・かな?

31日出撃準備OK!・・・かな?新品のZ1☆装着完了で皮むきしながら帰宅。
いや、Z1☆の新品やはりかなりイイですわ。

すべての動作が楽ちん♪
昔はファルケン愛用でしたが、今はこれかな?
住友ゴムと相性いいみたいヽ(^。^)ノ
何よりタイヤパターンカックいい~~!!
これ大切!?(爆)

半分すぎると普通のゴムになりますがね・・・。

心の隅でR1Rの喰いつきに浮気しそうですが(笑)


ま、買っちまったんで、これで頑張ってみますかい!!



Posted at 2010/01/30 00:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年01月28日 イイね!

☆ふた~つ!?

☆ふた~つ!?GETしました~!

2本だけ(笑)

フロント用です。リアはまだイケそうだったので、、、

ウソです。はい。

4本なんて無理です(TーT)

フロントの外側、前回の浅間台にてワイヤー出る寸前まで逝っちゃったので、

やむをえず・・・。



R1Rと迷ったけど通常走行も考えると、、、
Posted at 2010/01/28 16:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年01月20日 イイね!

月末にリベンジですね

月末にリベンジですね後半はなんとかコース覚え、
冷静さを何とか取り戻し(笑)
挙動感じながら遊んでたら、、、

タイヤ終了!?

今日はここまで!!
Posted at 2010/01/21 02:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

久々に踏ん張ってきた、、、

久々に踏ん張ってきた、、、浅間台スポーツランド行ってきました。
はい。ここは初めて来ました。

コースわかりません。とりまAコースを徹底攻略!
・・・・それ以前にパイロンコース、久々です。

はい。パニックです(゜o゜)
クルッとまわってここはどこ??
コースミス連発!!

で、さらにテンパって・・・

ステアリング回す前にクラッチ蹴り!?

はい、アンダー

サイド引いてクラッチ切らず・・・

はい、アンダー

ブレーキでケツ出る前にアクセル全開・・・

はい、アンダー

なんかギャグかましてるみたいな走行になってしまい、
首かしげて調子悪いふりしながら(爆)一度撤収(TーT)

Posted at 2010/01/21 02:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ? | 日記
2010年01月19日 イイね!

スタビライザー装着~

スタビライザー装着~画像は装着後・・・っても見えませんねぇ(^^ゞ

ニスモのスタビライザー手に入れたので、

とある場所でコソコソとドッキング~( ̄ー ̄)

試しにフロントのみで試走・・・

普段アンダーなところで、いきなりお尻がっ!?

危ないので再び秘密の場所でリア装着(笑)

もうご臨終寸前のダンロップZ1☆でも喰いつく喰いつく(゜o゜)

またまたヘタレな私は、車いじって上手くなったつもりでいます(笑)
Posted at 2010/01/21 02:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation