• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤Expressのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

ガラスコーティング剤を掛けてみる

ガラスコーティング剤を掛けてみる
ずーっと前より「掛けたい」と思いつつも、時間と天気とモチベーションの折り合いが付かず、お手軽コート剤(プリズムシールド)で誤魔化してきた我がR34。
今年のGWに、遂にグラスガードを掛けました!

整備手帳の
磨き編 その2コーティング編
をご覧下さい!!
Posted at 2010/05/04 21:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車等 | クルマ
2010年01月12日 イイね!

久々に掃除機をかけてみる

某洗車ヲタの友人のブログを見て、「そういえば車に掃除機をかけたのは何時以来だろう。今日は暇だしな・・・」と車内を掃除してみたくなりました。

給油の度に雑巾を借りて内装を拭いたり、時々フロアマットを叩いたりしているので、まぁ汚くはないかなという状態を保っています。しかし、フロアに落ちた砂利等には見て見ぬふりを決め込んできたので、そこらを重点的に掃除しました。

・フロアマットを外し、いつものように電柱に叩きつける
・フロアマットに掃除機をかける
・内装とシートに掃除機をかける

例によって適当に、ざっとこんなところです。

車内はリフレッシュされたものの、とっても御馬鹿な事をしてしまってかなり凹んでいますorz
ま、気が向いたときにブログのネタにしましょうかね・・・(これについてはスルー願います)

Posted at 2010/01/12 01:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車等 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

洗い初め

洗い初め
暫く落ちていましたが、、、本年も宜しくお願い致します。

ここ最近は、カメラネタ・鉄ネタが続いたので、たまには洗車について書きましょうか。
というより、全く洗ってなかったので、書きようが無かったというのが真相です(笑


私の事なので、例によって手抜きです。バケツすら使いません。
1.ボディーに水をかける
2.ぞうきんに食器用洗剤(チャーミー)を含ませ、水をぶっ掛けて泡立てる
  何故チャーミーかと言いますと、台所にあったから。それ以上の理由はございませんw
3.ぞうきんで軽くこすった後、ホースの水で洗剤分を流す

洗い終わりが下の写真。
プリズムシールドを塗布してから、何ヶ月経っただろう・・・。お手軽コートにしては驚異的な持続性です。
(追記:3ヶ月でした。ま、それでも十分でしょう)


普段なら水滴をいい加減に拭き取ってフィニッシュですが、今回は一応プリズムシールドを塗布しました。
コイツも徹底して手を抜きます。マイクロファイバークロスを使わず、濡れたボディーにスプレーし、普通のタオルで拭き上げて完了です。

・・・と久々にブログ書いていたら、窓の外からポツポツと雨音が・・・。
長年のジンクスは簡単には覆りませんねorz

Posted at 2010/01/05 01:59:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車等 | 日記
2009年10月27日 イイね!

拭くだけ洗車

雨上がりに車を簡単に綺麗にする方法があります。
しかし、それを行う為には、以下の条件が必要です。

・ ワックスorコーティングが効いていて、汚れがこびりついていない
・ そこそこの雨量の時に露天で放置し、ボディに砂埃が残っていない
・ 水滴が乾ききっていない
・ 濃色車でない
・ 洗車マニアじゃない
(乾燥した路面を少し走ると更に良い)

その方法とは・・・ウエスで拭き取るだけ
えっ、当たり前ですかね?
でも実際にやってる人、ほとんど見たことありませんよー。

昨晩、上記の条件にモロに合致したので、自宅に着くなり拭くだけ洗車を実施しました。
所要時間は5分足らず
今朝、車を見るとピカピカです。
取引先の人に「凄くきれいですね、洗車されたんですか?」と訊かれましたよ~♪

ボディに細かい傷が付く可能性を否定できないので、万人にお勧めできかねますが、
パフォーマンス/時間 は最高です!
Posted at 2009/10/27 20:34:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車等 | 日記
2009年09月12日 イイね!

雨の日は天然水洗車

雨の日は天然水洗車天気がよければ、土曜日に下地処理、日曜日にはガラスコーティングを掛けるつもりでした。
が、外は生憎の雨。しかも、かなりの雨量。

折角なので、天然水洗車をしました。
洗剤を染み込ませたタオルを揉んで泡立て、そのままボディをこするだけ。
所要時間は数分。すすぎも乾燥も天気任せですw

しかし、これがなかなか馬鹿に出来ません。
降水量や雨の質、その後の天気にもよりますが、ぱっと見綺麗になるし、水滴を拭き取らずに放置しても輪ジミが残りにくい
元々無精者なので、昔(学生時代)からこんな方法を使っていました。

写真は天然水洗車をしてから5分後位に撮ったものです。
プリズムシールドがバッチリ効いています。
Posted at 2009/09/12 17:01:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車等 | 日記

プロフィール

「2月の中旬に車の買い替えを決めた。今のHV37が気に入っているだけに、なんとも複雑な心境。」
何シテル?   04/02 23:15
ER34 25GT-tに20年乗りました ⇒ 会社の駐車場で放置中 ⇒ HV37に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Real Life 
カテゴリ:友人
2010/07/31 10:40:46
 
!mage not Found 
カテゴリ:友人
2010/06/28 20:11:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
ER34スカイラインに乗っていた時、少々贅沢な悩みがあった。次の買い替え車が見つからない ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34が発表され、「これだ!」と中身に惚れて飛びつきました。 当初は「古臭い」「カッコ悪 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許を取ってはじめて購入した車(中古)です。 ショックが抜けていたので、普通にハンドルを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マイチェンで2500ccが追加され、待ってましたと(相当無理して)購入しました。 憧れの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation