さて、5日目(5月3日月曜日)です。
さて、4日目(5月2日日曜日)です。この日はこの旅の中で一番の移動でした。
さて、3日目(5月1日土曜日)ですが、青森駅周辺からの出発です。テレビでしか見たことのなかった青森駅を横目に目指すは本日一つ目の「浅虫温泉」です。ここまでは昨日のめちゃくちゃ狭い道はなく比較的簡単に到着です。朝早かった(8時)ので温泉には入りませんでした。
2日目(4月30日金曜日)は函館港から大間港行きの津軽海峡フェリー「ばあゆ」に乗船しました。やっぱりどうせ行くなら本州最北端から攻めようと何の迷いもなく大間行きです

定刻に到着しましたが、前日が悪天候だったこともあり、かなり揺れました

ともあれいよいよ旅の始まりです。
ただ、限られた時間での全駅制覇「134駅」は到底無理なので、「夕日ライン道の駅」という青森県、秋田県、山形県に所在する道の駅全71駅をまわることを目標にし、スタートすることにしました



道がめちゃくちゃ狭いんです(汗)家と家の間を国道が走ってるといった感じです。北海道でこれくらいの道が国道ということはありません。
これが本州か
と感度と同時にびっくりしました
その後不安です(笑)そんな不安を感じながら佐井村というところから県道46号線のかもしかラインを走ったのですが、これまたすごい高低差です。そしてグニャグニャ(カーブ)です。本州ってすごいんですねf^_^;
さて、ノリと勢いで(笑)東北の旅に出ました。得意の!?ノープランの旅で、行ったことがない所へ行こうということだけをコンセプトに一路東北へ向かいました。


![]() |
トヨタ マークII 純正からかけ離れることなくをモットーに少しずつ手を加えています。 |
![]() |
日産 ブルーバード 初めて自分の車として所有したU12ブルーバードのハードトップ、マニュアルのディーゼル車で ... |
![]() |
日産 スカイライン R33スカイラインセダン、マニュアル車のシルバーツートンでした。この頃は車の運転がしたく ... |
![]() |
日産 セドリックセダン セドリックセダンのフェンダーミラーでした。当時四角い車がすごくかっこよく見えて(今もです ... |