久々にこちらに書きますねぇ・・・。
mixiがメインなんでしょうがないといえばしょうがないのですが一気に変わった印象を与えるにはこちらで見るのがありかもですね。
まず最初は普段の使い勝手というか個人的に交換したかった場所
サイドミラーに鍵を開けた時に光るランプがあるのですが電球色が気に入らなかったのでLED化
室内も一気にLED化したのでとても明るいのですが消費電力は減ってるはず・・・。
ここからはラリー競技に向けての交換です
まずは室内から
スターレットから由緒正しきこれを移植

ラリーコンピューターが付くと一気にラリー車になった気分に!(ラリー車にするんですが)

シフトノブを丸型のタイプに交換
いろんな状況で上から持ったり横から叩いたりとラリーでは丸型が使いやすいです。

ロールバーの装着で使えない純正サンバイザーの代わりに後付サンバイザーを装着
トラックショップJETで見つけた追加サンバイザーです。
大きいので少しカットしましたがとてもいい感じです。 値段も1枚1980円とリーズナブル!
実験的導入だったので助手席側も買わないと!

トラックショップJETへ行ったメイン目的はこれの為です。
マッドフラップ装着! ターマック戦メインなので必要無いのですがやっぱりラリー車にはこれがないと・・・。
RX-8でこれつけてる人って他に居るのかな?
でも意外と似合ってると思うんですけどね。www

そういえばマッドフラップ装着時に純正だと思っていたマフラーがマツダスピード製だと今更気づく。
どおりで音量大きめだと思いました・・・。
現状はこんな感じで進行してます。
次はGTウイングつけたいなぁ・・・。
Posted at 2015/03/11 22:01:24 | |
トラックバック(0) | 日記