• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

今日は自転車のチューブ交換

今日は自転車のチューブ交換 今日は、うちの奥様が自転車を使うという事で、私は車にてお仕事に。
帰ってくると「自転車パンクして乗れなかった!」
とのこと…
見ると見事に後輪がペチャンコ?先日元チャリ屋さんのバイクのパンクの話がありましたが、我が家はチャリのパンク。続くものですね。
何年ぶり、いや何十年ぶり?の自転車のパンク修理です。とりあえずリムからタイヤ外してチューブ出して、と。
空気を入れてみると、バルブの根元から空気が漏れてる。これってチューブ交換か?
探してみると、昔買っておいたチューブが1本…26インチ3/8 あ、ピッタリ。
ちなみにですが、わたしは普通の勤め人で、自転車屋でもバイク屋さんでもありません。たまたま、たまたま、自転車のチューブの買い置きがあっただけですので。そんな人も中にはいますよね?ガレージジャッキやコンプレッサー、インパクトレンチ、くらい普通自宅にあるもんですよね?と言ったら会社の同僚たちには、「いやいや、普通ないから!」んーそうか、普通の家にはないのか。
父親が整備工上がりのトラック運転手だったもので、自転車、バイク、車なんかはタイヤ交換はじめ、ある程度の整備は自分でするもんだと思っていたので、いまさらながらに自分の家は普通ではなかったことに気が付いたところです。
まあ、それはそれとして、チューブ交換です。相変わらず画像がありません。そんなの撮ってる余裕はない!
唯一の画像にあるように、今の自転車の後輪のシャフト周りって、変速機やらブレーキやら複雑すぎ、面倒臭っ!とにかく、ホイール外してタイヤ外してチューブ交換…以下略。今度はホイール組んでチェーン噛めて…以下略。
いやー、ブレーキワイヤーの調整やら、シフトワイヤーの調整やら、これまた本当に面倒くさいこと!なんと所要時間1時間半でした。次は自転車屋さんに頼むことにしよう。
という事で今回は、自転車のチューブ交換のお話しでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/09 19:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年7月10日 8:20
お疲れ様でしたっ!
写真、スタンドの形状からPANASONICのガチャリンコかな?とか思って見てました。(要らない話)

家でチャリ修理する気になれず、息子のチャリのリアタイヤチューブ交換は元同僚がいる所に持ち込んだヘタレはワタクシです。(爆)
コメントへの返答
2022年7月10日 8:59
流石、元チャリ屋さん、スタンドの形状で車種まで分かるとは!脱帽です。
いや、タイヤからチューブ出した時点で失敗したと思いました。

プロフィール

「OLYNPUS PEN 2台 http://cvw.jp/b/562777/48457101/
何シテル?   05/29 17:13
Noriさんと呼ばれています。 車は2012年4月までHONDAのBEATに乗っていました。今は、日産フェアレディZ33ロードスターになりました。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

終着点。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 22:06:47
VIPER スガヤチャンバー対応RG400Γサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 10:58:56

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
20年近くオープン2シーターに乗って来ましたが、セダンという選択になりました。走りは良さ ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
製造後30年以上が経過しました。走行距離も40,000kmを超えました。あちこちかなりガ ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
カミさん用バイク。 改造、改良は全てわたし! 女性や初心者にはとても良いバイクだと思いま ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
ネットで探して、お店で見て即決めして購入しました。日常の足として、長く付き合っていきたい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation