• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noriさんのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

タイヤ交換 バイク編 最終回

タイヤ交換 バイク編 最終回さあ、最終回です。
やっとタイヤが組みあがって来ました。
ピッカピカの新品です。カチカチのタイヤから柔らかーいゴムのいかにも路面に喰い付きそうなダンロップTT100です♡

フロントタイヤから始めます。まず、パッド交換。ピストンを戻して、新しいパッドを組み込んで、フロントホイールにシャフトを入れ、キャリパーをはめ…
以下省略。

次はリヤタイヤ。新しいブレーキシューを組み込んで、スプロケットを付けて、チェーンを付けて、シャフトを通して、チェーンテンショナーにブレーキロッド、その他もろもろ…
以下省略。

残念ながら組んでる写真は手が油まみれで…みんなブログで良く写真撮ってる余裕があるなあ?
後はプラグの交換。今回はDR8EA。ボルティーの標準プラグです。楽だなあ~1本だけだもの。ガンマ君なんて4本だし、プラグレンチも手もやっとで交換の度、大変だからね?
オイルとエレメントの交換。ドレンボルトを外してオイルを抜いて、古いオイルがあったのでフラッシングの代わりに使用。ちょいエンジンを回してからまた抜いて、新品のオイルを…オイルクーラーを付けているので、オイルの量は少し多め。ブリーザーホースも新品に。とりあえずここまでで終了。

いやー、久しぶりなので午後いっぱい掛かってしまいました。
ブレーキフールドは汚れてないようなので、また後日で良いかな?
とりあえず終わった!
ちょい試乗。アタリがまだ出てないのでリアブレーキの鳴きが少し出ていますが、これで一応完成という事にしましょう。
ここまでお付き合いありがとうございました。
Posted at 2022/04/11 19:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

タイヤ交換 バイク編 その2

タイヤ交換 バイク編 その2さてさて、VOLTY君のホイールを外してタイヤの交換を依頼に行ったのが、3日前。
まだ時間がかかりそうなので、ついでにこの際出来ることもやってしまおうか?
という事で、ブレーキパッドとシューも交換しますか…

今はネットで直ぐに、また安く手に入りますね。注文した次の日に到着⁉しかも送料無料で両方で¥3,360でした。
ついでにオイルも交換しましょうかと。オイルエレメントもネットで探すと安いけど送料が結構高い。んーライコランドにあるかな?…有りました。¥990

ついでにプラグも交換しようか。プラグ有ったっけ?まあいいや、買って行こ。…有りました。こんなにたくさん?どうする一生分あるぞ。

ガンマ君なら年間4本くらい当たり前だけど⁽それもどうかと思うけど⁾VOLTY君購入してからプラグ交換したの1~2回だよ?誰だよこんなに買い込んだのは…もちろん私しかいませんけどね!
オイルは買い置きのが有った。あ、ブレーキフールド買い忘れた。
後はタイヤ組みあがってからかな。
さあ、次回で仕上がるのか?乞うご期待!
Posted at 2022/04/02 08:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすがNISMOチューン http://cvw.jp/b/562777/48642740/
何シテル?   09/07 16:25
Noriさんと呼ばれています。 車は2012年4月までHONDAのBEATに乗っていました。日産フェアレディZ33ロードスター、その後Ⅴ37スカイラインと乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

終着点。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 22:06:47
VIPER スガヤチャンバー対応RG400Γサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 10:58:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
スカイラインV37に乗っていましたが、3年半経ってあちこち交換部品(ファンベルト、バッテ ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
製造後30年以上が経過しました。走行距離も40,000kmを超えました。あちこちかなりガ ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
カミさん用バイク。 改造、改良は全てわたし! 女性や初心者にはとても良いバイクだと思いま ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
ネットで探して、お店で見て即決めして購入しました。日常の足として、長く付き合っていきたい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation