• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーキーのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

幻の梨「稲城」3

幻の梨「稲城」3今年の稲城をようやく食べてみた。
写真左側が「浜なし」こと「幸水」、右側が「稲城」である。この「幸水」のサイズはM、スーパーで売っている標準的な大きさだと思うのだが、それと比べて「稲城」の大きさがご覧頂けるだろう。
そう、とにかく大きいのだ。
味の方はと言うと断然「幸水」の方が美味しい。今年の「稲城」は不作のようだ(もちろん一つの店で買ったものしか食べていないので全部そうだとは言えませんが)。
しかし、今年の「高尾」は近年稀に見る美味しさ、いや、びっくりした。

Posted at 2012/08/27 21:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルーツ | グルメ/料理
2012年08月25日 イイね!

幻の梨「稲城」2

幻の梨「稲城」2今年は梨だけではなく葡萄も遅いらしく先週は手に入れる事は出来ませんでしたが、本日またもやフルーツ紀行に出向いてようやく入手しました。
朝の9:30頃に玄関を出てガレージに向かった所、ゴミ捨てから戻ってきたお隣さんと話し込むこと約30分、ようやく出発してちょっと車の多い夏休みの道をひたすら走る。
嫁の絵の教室(近所)が始まるのが13:00からなので余裕で戻ってこれると思っていたが、今日は私に麻雀の予定が入っていた事をスッカリ忘れていて12:00位には戻らなくてはならない事が判明して一生懸命走る走る。
途中、例のブルーベリーをチェックした所、朝も早かったせいか売るほど置いてあったので、まずはブルーベリーとスイカをゲット。

その後、府中街道に出て左右に目を見張らせるとやってるやってる、高尾などは組合が決めた日(十分甘みが出てから)からしか販売しないので一軒のお店がやっていると言うことは街道中が大賑わいと言うことだ。
そこで毎年購入するお店まで車を走らせ、幻の葡萄「高尾」と幻の梨「稲城」を購入。

これが今回の収穫だ!


正直に言うと幻の梨「稲城」は皮を向いて出されて、それを食べた場合は「幸水」との違いが判別できるか甚だ怪しい。
しかし幻の葡萄「高尾」はICEBOXになって出てきても判別できるくらい独特の甘みがある。
アップの写真で分かるように巨峰やピオーネに比べ実が細長く尖っていて、やや小ぶりだ。
一緒に写っているのはやはり幻の葡萄「浜ぶどう」(左)こと、ただの巨峰だ。巨峰に比べ色味が濃いように見えるが実はこの巨峰がまだ熟していないだけだ。


この「高尾」は期間が短く今日から三週間程で終わってしまうので、あと一回くらい行ければ良いか…
Posted at 2012/08/25 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルーツ | グルメ/料理
2012年08月20日 イイね!

雪中貯蔵 純米吟醸酒 鮎

雪中貯蔵 純米吟醸酒 鮎鮎正宗酒造株式会社
新潟県妙高市大字猿橋636

[原材料名]米(国産)・米麹(国産米)
[精米歩合]50%
[アルコール分]16度
Posted at 2012/08/20 21:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2012年08月19日 イイね!

ダウンライト大作戦

ダウンライト大作戦本日は特に予定も無かったので、ベランダのグリーンカーテンの上の方の弦をあっちにやったり、こっちにやったりするのに台になる折りたたみのパイプ椅子でも買って来ようと思い、IKEA までひとっ走り。
グルッと一回り眺めて、オヤッ?と見つけたのが口金17のダウンライトにぴったりはまりそうな LED 電球である。
以前にもダウンライト用にと LED 電球を試しに買った事があったのだが、我が家のコイズミ照明のダウンライトはソケットの襟が高く電極が接触せず使用不可であった。

普通の白熱電球だとこんな感じ。


それが LED 電球を差し込むとこのようにソケットの襟がつっかえて電極が接触するまで差し込むことができない。
出川哲朗が応援団の学ランを着ていると例えれば良いのか…


比べてみるとこんな感じだ。
まるでダルビッシュと出川哲朗の首くらいの違いがある、前に買った LED 電球もこのような調子だったので構造上仕方がないのであろう。


そこで高い LED 電球も2つ目の無駄となると捨ててはおけず、ソケットの襟を落としてやることにした。
画像はダウンライトを外しソケットを取り外してガレージでジグソーを使い切り落としてみた。


結果はこんな感じだ。


無駄なことだがグラインダーでカット面を切れにしてやり取り付けてみた。


バンザイ!!
点いた、これで550円無駄にならずに済んだ。来週にももう一度 IKEA に行って LED 電球を買ってきて他のダウンライトも交換してみようか?


Posted at 2012/08/19 19:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年08月19日 イイね!

幻の梨「稲城」

幻の梨「稲城」そろそろ果物の全盛期が訪れようとしているので、先日は幻の梨「稲城」を求めに多摩方面に探索に行って来ました。
毎年この時期になると幻の葡萄「高尾」共に府中街道沿いに買い求めに行くのですが、「高尾はまだ出ていないと思うけど、稲城はそろそろなんじゃないか?」などと言いながらワンコを連れてドライブがてら…


残念ながら流石は幻の梨一つもお目にかかれませんでした、ところが帰り道に「ブルーベリー」の「のぼり」がはためいているではありませんか。(梨が幻に終わったのでタイトル画像は梨が大好きなワンコで代用)
早速Uターンして戻ってみると無人販売所にあるは、あるは、ブルーベリーが、その他にもスイカやトマト、きゅうり、なす等。
ブルーベリーを2つほど買って行こうと思ったのですが、あいにく小銭が少なく勘定合わせのトマトも購入して計1100円。
品種はわかりませんが山梨で買ってきたものと比べても遜色ない美味しさ。


そしてこちらは「浜なし」、この梨も市場に流通すること無く農家や直売所で手に入れるしかない「三水」と呼ばれる幻の梨である。もう右を向いても左を向いても幻だらけなのだ。
この「浜なし」は実は品種ではなく、横浜で採れるから「浜なし」なのであろう。品種は主に「三水」と言われている「新水」「幸水」「豊水」が一般的なようだ。しかし侮る無かれ完熟した実を朝もいで直売所で売っているものを買ってくるのだから不味かろう訳が無い。

これがが「新水」、来週辺りからは「幸水」が出るようだ。
ちなみに横浜で採れる幻の葡萄「浜ぶどう」もそろそろなので要注意だ!
Posted at 2012/08/19 18:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルーツ | 日記

プロフィール

「ワクワクしてる」
何シテル?   09/03 00:46
今まではバイクも含めてドイツ車ばかりでしたが、今回始めてイタ車に手を出しました。 イタリアのワンコも気になってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19 2021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
ミラココア、アバルト2台からの乗り換え。 最近のトレンド通りSUVに、Sportにしたの ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
今まで所有した車の中では一番のお気に入り。 運転しやすくとってもいい車です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4年乗りました、古い車のAT車でしたが4速は... MTは高かったですし。 でもスタイリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ものすごく早い車でした、ただクラッチの操作感が最後までなじめなかった

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation