• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソーキーのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

辯天 山田錦 特別純米酒 ひやおろし

辯天 山田錦 特別純米酒 ひやおろし後藤酒造店
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目1462

[原材料]米・米麹
[精米歩合]60%
[使用米]兵庫県産酒米 山田錦 100%
[アルコール分]16度以上17度未満

Posted at 2012/09/17 21:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | グルメ/料理
2012年09月17日 イイね!

幻のブドウ「高尾」

幻のブドウ「高尾」とうとう「浜なし」、「浜ブドウ」も終わってしまって、我が家の冷蔵庫にも「豊水」が一つと「翠峰」が一房の半分程を残すだけになってしまった。
それでは寂しいと最後の買い出しに稲城市まで幻のブドウ「高尾」を買い出しに行ってみた。「高尾」もそろそろ終わりのはずだが、幻のなし「稲城」位ならまだ売ってるかと思って出かけたのだが、「高尾」も「稲城」も首尾良く購入する事ができた。
これが今シーズン最後の梨と葡萄になるだろう。
途中で寄ったブルーベリーの無人販売所にも今日は農家の人が居てこちらも首尾良くブルーベリーを購入することができた。ブルーベリーはかなりおまけして貰って家で計ったら350グラムもあった。
ブルーベリーはもうしばらくあるそうだが、「高尾」、「稲城」はもう2,3日だそうです。
次は山梨の例の専果園に葡萄を買いがてらほうとうを食べに行く予定だ。
Posted at 2012/09/17 07:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルーツ | グルメ/料理
2012年09月09日 イイね!

レザークラフト4

レザークラフト4パーツレビューでチョクチョク見かけるリアゲート用レザーストラップ。
イタリア自動車雑貨店で検索してみると、値段は ¥2,940- 、この地味な場所に三千円近く出すのも何だし、今回は昔着ていた革ジャケットを解体した時の革を使って自作して見ることにした。



まずは初めから付いているストラップを外して、同じ位の太さに切り出す。
ただこの革は1枚で作るには薄すぎるのでスエード地の革と貼りあわせて使うことに。
(右側は取り外したストラップ)


下の写真はその2枚を貼り合わせたところ、同じ太さに切った積りでも微妙に大きさが違う、またカッティングシートにボンドが付かないように手心を加えたせいか、端っこがくっついていない。
次回からは貼り合わせてからカットする事にしよう。


ボンドは後で付けるとして、まずはコバをヤスリで削り整える。


コバを整えストラップ状にクルッと丸めてみる。白い線はステッチで縫い合わせる為の線です。


表側となる革の銀面は深いグリーンなので赤い糸で縫ってみる。レザークラフトも何回かやっていると縫い目も綺麗になってきたなぁ、と我ながら思う。


下は全て縫って、口をボンドで止めたところ。
簡単そうに見えるが、これで結構時間が掛かっているのだ。お陰で今日やろうと思っていた2つの仕事に手を付けられず、来週に持ち越しになってしまった。


トコフィニッシュを付けてコバを磨き、最後に取り付け部分にあたる箇所にハトメを打ち付けて完成!!
我ながらなかなか良くできたと思う。ヤフオクに出したら三千円で売れるだろうか…


せっかくなのでパーツレビューにアップしておこう。
Posted at 2012/09/09 20:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年09月09日 イイね!

グリーンカーテン最終章

グリーンカーテン最終章すでに9月、我が家のグリーンカーテンは、と言うとこんな感じです。
そこそこ影になっており日差しを遮っているように見えるけど、暑いものは暑い。
左側に植えた朝顔は未だに花を付けておらず、右側の朝顔はそろそろ花も終わりのようだ。
初栽培のトマトは今日初めて食べてみたが、実は固く非常に酸っぱい。まるで昔のトマトを食べているような感じだが、コレはコレでまた美味しいと感じた。
しかし残りのトマトはワンコ達に上げることにしよう。
Posted at 2012/09/09 20:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年09月09日 イイね!

幻のブドウ「浜ぶどう」3

幻のブドウ「浜ぶどう」3そろそろ「浜なし」、「浜ぶどう」もとうとう終わりを迎えているので、とうとう最後の買い出しに行ってきた、と言っても家から車で5分程度走るだけだが。

本日の収穫は十分そのすばらしさを理解した、藤稔、翠峰、黄玉の3姉妹を入手。
と言っても今回は足の無いご近所さんに頼まれて行って来ました。せっかく来たのだから自分の家の分も買いたくなるのは人情ですが、この3種類のなかで一番気に入った翠峰を選びました。
黄玉も素晴らしかったのですが、ちょっと甘すぎる(贅沢な話ですが)気がしてスッキリした甘さの「翠峰」に軍配が上がりました。

農家の方もワンコを連れてこうチョクチョク来る客には何かあげたくなるらしく「ブドウ手拭い」を頂きました。


梨の方はどうかと言うと、とうとう「幸水」もほんとに終わってしまったらしく、今週から「豊水」に切り替わりました。
色味は「豊水」の方が濃い色をしていて美味しそうに見えるけど、やっぱり食べると「幸水」なんだろうな。
Posted at 2012/09/09 19:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルーツ | グルメ/料理

プロフィール

「ワクワクしてる」
何シテル?   09/03 00:46
今まではバイクも含めてドイツ車ばかりでしたが、今回始めてイタ車に手を出しました。 イタリアのワンコも気になってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
ミラココア、アバルト2台からの乗り換え。 最近のトレンド通りSUVに、Sportにしたの ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
今まで所有した車の中では一番のお気に入り。 運転しやすくとってもいい車です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4年乗りました、古い車のAT車でしたが4速は... MTは高かったですし。 でもスタイリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ものすごく早い車でした、ただクラッチの操作感が最後までなじめなかった

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation