• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALKONのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

スイッチOFFは忘れずに

スイッチOFFは忘れずに一昨日、さぁ出掛けようかとビートルのキーを捻ったところ・・・
ウンともスンとも言わない。
・・・・・バッテリー上がってました(-_-;)

原因はスモールライトの消し忘れ。
そのまま丸4日乗らなかったので完全放電。
完璧な人為ミスです、はい。

苦しい時期に、予定外の出費となってしまいましたとさ。。。
(実はもう一つ予定外出費がありまして・・・その話題はまた明日)

<交換記録>
2011年3月31日 バッテリー交換

そういえばオイル交換してたものの、震災直後だったので記録しとくの忘れてました。
<交換記録>
2011年3月14日 走行距離63,152km 銘柄はDUCKさんお任せ
Posted at 2011/03/31 22:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | 日記
2011年03月29日 イイね!

ブレないこと

ブレないこと私の建築の師匠、宇野友明氏の新作『翠松園の家』
焼杉板で覆われた平屋建ての家は、緑に囲まれたロケーションとも相まって、とても品のある建物でした。

どちらかといえばRC(鉄筋コンクリート)造のイメージが強い宇野さん。
しかしながら実際は木造、鉄骨造、そして組積造と、施主さんと土地に合わせて多くの工法を採られています。

毎度違う佇まいを見せる氏の建物。
でもどの建物や空間にも通じている何かがある。
その何かとは・・・と、実は師事を頂いてからこの約10年、答えが見つからずにおりました。

ところが今回、妻の放った一言で納得。
「宇野さんの建物には、気持ち悪い線が無い」

なるほど、それだったんだ。
「欲を出しちゃダメだよ。自分にブレてもね。」と言い放つ宇野さん。
確かにそう、今の自分には欲もあるし、ブレてもいる(苦笑)
もっと1本の線に思いを込めなきゃいけないなぁ。

人も少なかったおかげで、3人で約1時間じっくり話し込めた事は大きな収穫となりました。
欲・ブレ、いきなり全てを無くすことは出来ないけれど、自分に嘘をつかず、正直に線を描いていこうと心に誓ったのでした。
Posted at 2011/03/29 23:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

1年生の守り神

1年生の守り神ぼちぼちと、blogも再開します。
気づけばネタも豊富に貯まっているので、時系列無視で気が向いた順に。

まずは長男坊。
ピカピカの1年生も終了し、春休み。
1年生の目印だったランドセルの黄色いカバーもそのお役目終了。
見守っていてくれて有り難う。

4月からはカバーを付けた子達の手を引いて学校へ行くんだなぁ。
子の成長を噛みしめる、春なのでした。
Posted at 2011/03/28 19:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

思い新たに


観測史上最大となるマグニチュード 9.0 を記録した東北地方太平洋沖地震から10日が経過しました。
日々流れてくる被災地の状況に驚き、そして原発での職員・自衛隊・消防の方々の尽力に頭が下がる思いです。

福島在住の先輩からは無事との連絡があり、関東方面の友人達からも物資支援等の心配いらずとの連絡を頂き安心しております。
が、大学時代を共にすごした友人の一人が宮城在住で現在どうしているか不明。
無事であったとしても、役所の建築指導課で働いているので今頃業務に忙殺されていると思う。
千葉工OB M黒>無事を祈ってます

奇しくも卒業研究のテーマが阪神大震災だった自分。
そして現在、建築の設計に関わっている立場から、色々と考えてしまう事態でありました。

建築はどうあるべきなのか、もし近隣で同じ状況になったらどう動くのか。
そして現実問題として今後、建材調達が遅れることが予想され、動いているプロジェクトにどう対応していくのか。
(耐震資材も大臣認定の取れている物は品薄で、改修工事は今後滞る現状です。)

そして心苦しいけれど家族を抱えている身では直接被害地へ行ってボランティア活動をする事は出来ず、わずかな義援金と献血くらいしか今の自分には出来ませんでした。
一建築士として、携わっている業務に取り組むことで、わずかでも世の役にたてばと思っています。
Posted at 2011/03/22 09:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

御伊勢参り

御伊勢参り先日、日頃お世話になっている方々と伊勢神宮へ。

熱田神宮とはまた違った空気感を味わいながら、事業繁栄の御願いを。

一歩ずつ、焦らず地道に進んでいきます。
Posted at 2011/03/10 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINI CROSSOVER(R60)納車されました♬ めっちゃ楽しいです!」
何シテル?   02/05 13:21
建築や車、飛行機、家族、海...etc...思いつくままに綴ってみます。 twitterは鍵アカ運用中。 @archiWALKONでフォロー申請お待ちし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
6 789 101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover] PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 14:23:43
タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 13:44:19
PSA ハイプレッシャーポンプfor N18エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 23:10:08

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
Kei sportRを手放した後、とりあえずで軽箱に乗っていましたが・・・オルタとウオポ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
以前乗っていたC2の印象がとても良かったこともあり、せっかく乗り換えて長く乗るならシトロ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
息子達のMT練習用にと増車しました。 走行距離約11万kmなので、色々と手も掛かるでしょ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
自分よりも年上、1971年式のカワイイ相棒。 現在は息子達の受験も控え、諸々優先事項を ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation