• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

かわらやさん を迎え撃てっ!!っと迎え撃った結果w



先日・・・

仕事で九州入りするデッドニング魔のかわらやさん

こりゃ!チームで関東まで遠征出来んやろーし・・・
なら会いに行こっ!ww・・・とチーム佐世保で会いに行く事に。
勿論、車は1台、ブレスちゃんのスパイクに乗り合わせの上(笑)

チーム佐世保・・・もう修学旅行気分でしたw
仕事終わって、腹ペコな3人。

チーム佐世保の夢のミーティング場所である「すき家」さんで腹ごなし。



誰一人・・・牛丼ライトなどと言うダイエッターは不在で。

むしろ、メガ盛りか特盛りに悩む位で。
むしろ、営業マンの集まりの如く早飯だし。

その後、高速に乗って目指せ中洲!待ってろラーメン!

いや、違う!!かわらやさん!!(失礼!)

ってな具合で、中洲だけど何処に停める?って具合で中州の大通り
1度回って、その時に位置関係チェックしたし、準備万端!
記憶はあっという間に飛んでいくが、地図的なモノには強い私w



22時頃・・・夜のキャナルシティに到着!
ちょっとオサレな場所に似つかわしくない3人(笑)
とりあえず、ホテルのロビーに来るな!って指示だったから行こうか!とw

ほどなくして・・・かわらやさん合流w

チーム佐世保、初対面って知りません。
一目見てすぐわかりましたぜアニキ!

で。強面な男の人が立ち並ぶ 
「制服専門」とか「年上女子専門」
の店前を通って一路中州へ。

ちょっと皆さんの足取りが遅いって言うか・・・
 まっ。

アウェイな場所、何故か関東在住のかわらやさんが店を案内する(笑)
しかし、私は事前調査済みでおおまか解かってる・・

「ねーねー。間違えたら罰ゲームしよーよー!
かわらやさんがさっきのお店の前で・・・写真撮るだけでいいから」

ま。結果勝ちましたw

やっぱ地方都市とはいえ、平日とはいえ、夜の繁華街ぱねぇ!

美人のお姉ちゃんが客寄せで歩いてるし。。
そこそこの歳でもスカートの丈がAKBだし。

私以外・・・みんな声掛けられてるし!!!

をぃ!スカウトすら入らないのか!?(夜の適齢期終了)

そこでozumaさんがラーオフ合流との事で今日のお店


「ラーメン暖暮」の前で待つ。



目の前には等間隔に「無料案内所」が目立つ。


暫らくすると、私独り置いてみんな居なくなりました・・・


で。ozumaさん合流!早速ラーオフ!まだ「すき家」な胃袋にラーメン!


うっまぁ!!

みんな替え玉してるし。。


やっぱチームメタボやな君たち。

そんな場所でもかわらやさんは、ちゃんと夜の情報収集してたし(笑)

ラーメン店で長居は出来ないので、場所をオサレなカフェに移して

しばしお喋りタイム。


何を話したか覚えてないけど楽しかったし笑った時間でした。

かわらやさんから、レアなお土産を頂き・・レアなんで載せません!w

素敵なお土産有難うございました。

そして会計時・・・ozumaさんがオトコ過ぎ!でご馳走してくれました。

付き合わせた上なんだか、申し訳ない;;
次はSHOEIのカステラでもご馳走する!(笑)

かわらやさんの罰ゲームの写真を撮ろうとしたら、夜の小道は12時閉店らしく。。

翌朝のモーニングに出掛けるから・・と解散!(嘘です)


遅い時間まで付き合ってくれた、かわらやさん、ozumaさん、
私がきついだろう・・と車を出してくれたブレスちゃん、
運転もブレスちゃんとまめ兄ぃがしてくれて・・・後ろで寝てた私!(すまないっス!



帰り気がつけば、集合場所ちょっと手前でした(汗)
みんなダッシュで帰って、抜き足差し足忍び足で家に帰りついたと思います。

みんカラ始めてデッドニングの整備手帳で早くにお友達になった かわらやさん。
美味しそうな蕎麦打ちの趣味やら、NET上では良く知ったお友達でしたが、
距離的に会う事は厳しい方だと思ってました。

でも今回、とても恵まれた機会で
みんなが協力してくれて楽しい時間を共有することが出来て、感謝です。

1人だったら、帰り道路肩で寝てたでしょう・・そして悦子、朝帰りパターンだった筈(笑)

懲りず今後とも宜しくお願いします!w
次回は名刺忘れませんから;;;;;;
ブログ一覧 | お深い | 日記
Posted at 2013/09/28 18:32:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 22:12
かわらやさん、そんなとこまで((((;゚Д゚)))))))

次はかわらやさんと一緒にお邪魔しに行こうかしら(´Д` )
コメントへの返答
2013年9月29日 11:05
是非拉致って来てくださいなw

いつでも歓待しますよん。

こちらに来る時は、食べ物の好物と好き嫌いを

事前に報告頂ければ、より良い飲食ツアーを

提供できる事と思います。

親戚やら従姉妹が博多駅地下や近辺に

うどんやラーメン居酒屋してるんですが

そっちは行った事が無いんですけどね。。

勿論次回は先ず、お2人に佐世保バーガーを

味わって欲しいです!2人とも太ったらどうしよ。
2013年9月28日 22:26
お疲れ様でした。

ほんと、遠足みたいで楽しかった・・・


レウ君のときもですけど、その人のことを思い

お・も・て・な・し 

をするのって、やってる本人達が一番楽しかったり。

それで喜んでくれるともっとうれしくなったり・・・


チーム佐世保のおもてなし。

これからも楽しみましょ。
コメントへの返答
2013年9月29日 11:12
遊ぶことに全力投球型ですからね(苦笑)

3人居たらそれぞれの得意分野が違って

とても楽だし面白いですね。

やっぱ人との繫がりは大切にしたいし

してくれた人達にはちゃんと気持ちを返したい・・

私達の土台ですね(笑)お陰で一緒に楽しんでます。

しかーし、冬に健診あるんでしょ?
私も会社で唯一健診受けてないんだけど・・
いつ受けようか・・・ってか
平日休み取れるのか?・・・
先日胃腸炎で休んだ時はピロリ菌検査してこい!って怒られましたが(汗)
休みくれよ・・・とつっこめませんでした。

次回の遠征は春先かもしれませんが
また3人で遠足行きましょうね!
2013年9月28日 22:36
楽しめたみたいですね♪

中洲でラーメンそして替え玉♪

いつも思うけどラーメン屋沢山

あるのにどうして別の店でもう一杯

食べないのかなぁ…いつも悔やみます。
コメントへの返答
2013年9月29日 11:15
実は数年前(6年位?)、わりと痩せてて・・

調子に乗ってしょっちゅうビリ後ラーメンやら
ラーメンはしごをしてたんです。

そしたらあっという間に太って(笑)
プラス5キロ位を維持してます(泣)

なので極力夜の飲食は控えてるんですが・・

やっぱり夜のラーメンは格別ですね(笑)

でもやっぱり替え玉はりーむー!
悔やむ位が良いのかもしれませんよ?(笑)
2013年9月28日 22:57
お疲れ様でした♪
別れて数時間からから活動って、キツくなかったですか?

でも、楽しかったですね♪

また行きましょうね♪
ん?どこへ?(「・_・)(笑)
コメントへの返答
2013年9月29日 11:20
本当、気遣いありがとうでした。

お陰で思ったより疲れが無かった!(笑)
当たり前だろーと言われそうですが(笑)

本当楽しかったです。
次は自転車で集合!とかしてみる??

多分・・・・(笑)想像できてしまう・・・w

次はね・・・行きたい所あります!

でもその前に忘年会です(笑)
2013年9月28日 23:29
↑ 次回は熊本?

もしくは

韓国?笑
コメントへの返答
2013年9月29日 11:22
ピンポーン!

韓国は日帰りキツイでしょ!

福岡空港が近かったらね~

ってか長崎空港から出てたらありなのに。
沖縄も・・・勿論ピーチで(笑)

社畜は大変(笑)
2013年9月29日 7:13
明日香さん
いろいろとありがとうございました。
いゃあ〜〜〜楽しい時間を企画してくださいまして、また、とても初対面とは思えない親近感で接して頂き感謝しています。

みんカラ入会当初からのお友達としてネット上ではいつもやり取りしていましたが、こうして実際にオフで会えるとは夢にも思いませんでした。
これは偶然というよりも奇跡に近いと感じました。

ブログの内容には多少⁉︎盛った内容がありますが、ほぼ正確に明日香さんの気持ちが伝わってきました。

チーム佐世保のメンバーは、皆さん愉快で楽しい方々で、『おもてなし』の企画から実行まで大変楽しませてもらいました。

お土産もありがとうございました。
私のレア品は喜んで貰えたかな〜

また、いつか、何処かで、オフ出来ることを楽しみにしています。

ありがとうございました。
かわらや
コメントへの返答
2013年9月29日 11:27
こちらこそ、仕事メインな来九なのに

お時間作っていただき、有難うございました。

最初のお店も楽しかったようですが(爆)

女子率ゼロなチーム佐世保の飲食オフ(笑)

実際車見てないオフですが・・・

次はかわらやさんのデッドニングカーが見たいなwww

ステップなら沢山乗れるし(をぃ


本当みんカラ始めて4年・・・
まさかのタイミングで会えました。

本当ラッキーでした!

でもね、きっとまた機会は来るって思いたい。
だって


まだかわらやさんの蕎麦食べてないもん!(w

これに懲りず、今後とも是非宜しくお願いします。

ご家族でテンボスも良いですよw
2013年9月29日 7:49
「何を話したか覚えてないけど・・・」

ってざっくり感満載だな・・・


↑多少盛った感・・・って明日香さんばれてたんかな?パッドとか?
コメントへの返答
2013年9月29日 11:29
いや、あれ最近使ってないし!(をぃ

娘からも不評でしたし・・・・。

どうせなら、キャバ嬢並みに髪の毛モリモリ?

記憶はあいまいなんですがね。

食べ物も食べたら終わりだし・・・。

でも楽しい気持ちだけは忘れないんだよねぇ。。

だから又、次回を思ってしまう。

で。俺も盛ってたんじゃ??
2013年9月29日 9:41
盛る⁉︎
多少⁉︎

そういうことで…
初対面なので印象としての表現でした。(笑)
コメントへの返答
2013年9月29日 11:32
皮下脂肪テンコ盛りの三人でした
(あくまでも三人とも!!)

最初のすき家でライトにする勇気がなくて

並を頼んでしまったので・・・

激痩せした姿でお会いするつもりが・・・

あれっ?あれっ??(笑)

かわらやさんも盛りMAXで書かれてますが、

ジェントルマンでしたね☆(チームなだめ愛)
2013年9月29日 17:00
佐世保がもう少し近くなればいいのに(´Д` )
コメントへの返答
2013年9月29日 17:11
まったく同意!

せめて関西圏内に・・・(笑)
2013年9月30日 9:54
お疲れ様でした(≧∇≦)

ホントはガッツリのド豚骨のお店をオススメしたかったんですが…

3人の体重が心配でwww

一応、佐世保が実家なんでカステラは腹一杯デス(*´ω`*)
卵かけご飯ご馳走して下さい(σ≧▽≦)σ

また参加させてもらいますね♪
コメントへの返答
2013年9月30日 11:50
参加して頂き有難うございました。

お陰で賑やかな集まりとなりました。

カステラ・・・了解しました(笑)

たまご掛けご飯、ワンコそば並でお願いします(笑)

体重が激減して悩むより・・・

痩せなきゃ!って悩む方が健康的な気が・・

しないようなするような・・・ww

ハチ公の如くいつでも待ってますよん。
2013年9月30日 18:19
君たち・・・元気だね!
コメントへの返答
2013年10月1日 2:42
だってまだ若いものヽ( ̄▽ ̄)ノ嘘っぽい…

楽しめる時楽しまなきゃ損ですよ(笑)

あ、私達は朝も強いです(  ̄▽ ̄)

プロフィール

「シートのパーツレビューと整備手帳上げ間違えたので最初のパーツレビュー消しちゃいました。いいねくれた方すみません🙏」
何シテル?   05/27 11:56
過走行マニア FREEDからみんカラ参入。 その後、好きな車に乗る事なく NWGN8年目で17万キロ走行。 ホンダタイマーが作動し、急遽乗り換えをしましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 08:53:16
PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 11:28:33
日本一大きい自動販売機!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 18:15:35

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキオ (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
寄り道したけど、次買うなら…と 欲しかった車に6ヶ月点検時に 出会っちゃいました😅😅 ...
ホンダ N-WGN アッシー君 (ホンダ N-WGN)
失礼ながら… とりあえず妥協で選んだ車 手頃感と最低限内での快適装備 しかしホンダタイマ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
またしても超絶無難な選択に走りました。 が。 パーツ調べようと久々にみんカラ見ても… 車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱に友達が勤めてたご縁で購入した車。 タウンボックスの【ホワイトパールエディション】と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation