• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/JiN/のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

ドアミラー自動格納ユニット取り付け。

ドアミラー自動格納ユニット取り付け。駐車場でドアミラーを格納する際、大体エンジンを切ってから格納することに気付く為、
何で常時開閉スイッチが利かないのかと不満に感じていました。

そこでヤフオクで自動格納ユニットを購入。
これが1,800円という低価格ですが優れもの!
ドアロックでミラーが格納され、ACCがONになるとミラーが開きます。
また、汎用ですのでいろんな車種にも適合するみたい。


取り付けは、ドアパネル内に配線するだけなので簡単ではあるけれど、
配線が8本ある為、ちょっと面倒。

配線を終えて、動作確認。


動かない......


しばらく悩み配線を確認するも、問題ないようだ。
再び動作確認。


また動かない.....



作業そのものは1時間くらいで終わるが、あたりが暗くなったので、
作業をストップして片付け。

しばらくして、車を後にした...

なんとなく気になって振り返ると、



あ、ミラーが格納されてる!!!



どうやら装置自体が、配線直後から使用するには、相性が良くないようで、
時間をおくと正常動作する様だ。
使えないから、配線で悩んだりしたけど、結局問題なかったらしい。


さて、この装置はかなり便利。
車のエンジンを切ってしまっても問題ないし、
ドアを開ける際は、ミラーで後方を確認出来るので、不意にドアをぶつける心配も無い。

ミラーを出し忘れて、内輪差で横の車にコスる心配もない。


強いて言えば、ミラー格納のモーターが、毎日の様に駆動するので、
劣化とかが心配かな。
Posted at 2010/03/06 22:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2010年03月01日 イイね!

クロスオーバーキャンセラー取り付け

クロスオーバーキャンセラー取り付けリアスピーカーの音が小さく、オーディオのセッティングでは限界があると感じ、
ヤフオクでクロスオーバーキャンセラーを購入。

音の強さをスピーカーごとに調整する時に、以前はリアスピーカーをMAXにしても、
フロントスピーカーMINに追いつかないほど音が小さく、音場を後ろ寄りに設定して、何とかまともになった。

しかし、この設定ではサラウンドの設定は出来なくて、限界を感じてました。


そこで評判があり、今や定番となった、クロスオーバーキャンセラーを取り付けた。
リアスピーカーの音量が劇的に変化。
セッティングがし易くなりました。



ただ自分は、音にあまり敏感ではないので、音量の他は特に気付くことはありません。
オーディオの設定を標準に戻して、ちゃんと聞こえてるなぁっていう程度。
Posted at 2010/03/06 22:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー シルクブレイズ リップスポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/563796/car/2725540/6587902/note.aspx
何シテル?   10/15 21:18
基本はDIYで車を弄ってます できるだけお金をかけないようにパーツを買って、自分で取付け 純正とかブランドとか特にこだわりありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) brembo専用アルミホイール(センターオーナメント付) 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:11:48
サウンドクリエイター外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 16:56:08
カギを無くした86のイモビライザー同期作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 18:09:15

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年12月8日納車 16年ぶりのMT車です。 2020年式、走行2.5万km、事 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019/02/16 成約 アズライトブルー 寒冷地仕様、セーフティパックB(プロパイロ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
記録用
日産 スカイライン 日産 スカイライン
記録用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation