プリウスがミサイルだってんで(メディアの取り上げ方もあるんだけど)話題。
車両に操作記録データがあるのになかなか出してこないで運転手の「ブレーキ踏んだけど加速した」という保身言い訳が加速してたり
(やっぱね、黒でも白と言い張るメンタルが出世の秘訣だよ)
まあ、たいていは踏み間違えたごめんなさいと申告があって、じゃあなんで踏み間違えるかってのが大きな話題になってるようだけど。
シフトパターンが悪いとか、
(初めて乗ると戸惑うけど。昨日初めてプリウス買った人が今日飛んだってならわかりにくい構造だとわかりやすくわかるけど)
Nレンジでアクセル全開にしたままDレンジに入っちゃうから飛び出すんだ。とか、
(普通のクルマもそうなってるはずですけどね)
Nレンジでエンジンがカラ吹かないからそのペダルがアクセルと認識せずブレーキと信じてDレンジにシフト。という問題があるようだが。
メーターには「Nだぜ!あんた踏んでんのアクセルだぜ!」って警告が出るらしい

操作ミスを注意喚起の親切設計。(←ガソリン車は警告出ない。出るのもあるかもだけど、まずエンジンがレブ打つまで回るから運転手が気が付く)
(センターメーターだから見にくいってのもあるだろうけど(それはそれで問題だが)その警告でメーカーの安全策が足りないってならどのギヤにもかかわらずアクセル踏んだら強制OFFの制御が必須だな)
ちなみに不慮にNにはなりにくいらしい
Pからだとブレーキ踏まないとシフト不可。踏み間違えで飛びようがない
(コレ、ガソリン車も少なくとも30年前からそうだからw)
バックするとき振り向きでペダルから足が離れて、特に高齢者は体が硬くて顕著に。とか、
体が開いちゃうのはあるのかもしれないけど、映像のはヤラセ感強すぎだけど。
映像の説明によると、じゃあ通常アクセルはどうやって踏みゃいいんだ?ってなるけど。
そもそも基本的にはバック中にアクセル踏まなくていいから。ブレーキペダルに足乗せたままでいいから。
振り返ってブレーキペダルから足ハズレちゃうならまずドライビングポジションから見直して。あるいはもうクルマ辞めて。
ブレーキペダルと形状感触が違うから間違えない!オルガンペダル最高!とか。
ぺダルの形状が違えば感触が違うから勘違いは起こりにくいってのは要素としはそうだが形状以前に操作重さとかフィールがそもそも違うだろうに。
触っただけでペダルの形状がわかるほど運転に特化した靴履いてるかね?みんな。
エンジンが勝手にかかって回転高めで急発進って。
ブレーキ踏んでたはずがエンジン回転が上がるから間違えてアクセル踏んだと勘違いって。
勘違いは起こりうるだろうけど、例えば昨日初めてプリウス買った人がプリウスの特性に慣れてないってなら最初はまあ仕方ない。
あるいは故障車の可能性。
ひょっとしたら日産のEペダルの離すとブレーキって正解かもね。
しばらくはとっさに止まろうと思って間違えて踏み込んで飛ぶの多発するだろうけど。
ギヤ操作がしにくいから?いやいやないない、クルマ好きからすればプリウスの弱点は「出だしが鈍いこと」だからクルマ側にミサイル要素は無い。とか
パワー? 論点はトルクでしょ。
モーターだから出力が低くて出だしが鈍い?
モーターですよね??
ギヤ比との兼ね合いはあるとしてもゼロ発進ですよね?
プリウスの発進加速が鈍いってのは何と比べてだろ?ランエボとか?GTRとか?
市販車、トルクなり出力なり高すぎだよ。30PS、10キロもあれば十分だ。
スタートダッシュの良さときたら2Lのガソリンエンジン車より優勢
って言ってる人もいますけど。
同じ人じゃんか。
面白いねw
コレだからこの職業の人は信用されないんだよ。
全員が全員こうだとは言いませんけど。
なんか、自称ちょっと乗れる人が言う「MTだったらミサイルにならない論」はなんなんですかね?
操作が増える分違うリスクは増えると思うけど。
ギヤ入ったまま降りちゃうとか、ブレーキもクラッチ踏まずに1速入れちゃうとか。ギヤ入ってんのにNだと思ってクラッチ離して飛び出したりとか、サイド引き忘れて無人坂下りとか(ATならサイド引き忘れても基本はPでミッションロックだから走りださない)
まあ、色々意見があって、今後の安全対策に生かされるんだろうけども。
正しく操作が大前提。普通あり得ないだろ。いくらなんでもそんな操作するわけないじゃん!。なケースはメーカーの中の人や有識者的には思い付かないから対策範囲内容はなかなか。なのだが。
明日それが買えるわけではないのでしばらくは各自気を付けるしかないんだけど。
いや待て、自動ブレーキもそうだが、クルマ側の運転支援安全対策に頼る前提な心がけなら路上に出ない方がいいぞ。というか出てくるな。
(うっかりの補填には有効だと思いますけど、うっかりどころか、あるから安心って気が緩んでる人多くね?)
免許は返さなくてもいいよ身元確認に一番最適なツールだから持ってた方が便利だろうから。徒歩中にひかれたとき誰かわからないと困るだろうし。
ちなみにプリウスはコンビニミサイルでも殺傷ツールでも構造欠陥車でもなくて、電源ツールとしてとても優れてるようですよ。
結構いろいろ使えるねw
ミサイル防止としては高回転時代のホンダエンジンをホンダのトルコンミッションで駆動するクルマに乗ったらいいよ。2000回転以下全然進まなかったなw
どっちにしたってまずはちゃんと座っていつもの位置にペダルをもってこよう。
右足のホームポジションはブレーキにして。
イスに正しく座れていなければペダル位置も形状もへったくれもない。
Posted at 2019/06/05 02:00:57 | |
トラックバック(0) | 日記