2013年10月27日
皆様、てげお久しぶりです(´・ω・`)
ダウンサスを装着してからというもの、かなりの突き上げに悩まされておりました。
取り付けてもらったショップで診てもらうと『底付きしてる』とのことでした。
社長サンいわく、『ダウンサス付けるときはダウン量分バンプラバーを切るのよねぇ。』と・・・
しかし、取り寄せたダウンサスには説明書なんてモノは同梱されておらず、当然店側はバンプラバーはそのまま取り付けた訳ですね。
で、メーカーに問い合わせると『バンプラバーは切らないで下さい。』との回答。
かなり突き上げるんですがと言うと『そういうものです。』的な回答。
たまらず今日ショップに行き、バンプラバーをカットしてもらいましたwww
アシ廻りをバラしてみると、バンプラバーを入れる(?)硬いプラスチックの容器がありました。
ちなみにソイツが突き上げの元凶の様な感じでした。
自分を含め、店員さん達も『何だこれ・・・いるの?』ということで、その容器は取っ払い2cmほどカットしたバンプラバーのみ装着し組み込み終了!!
アライメント調整した後、結構なデコボコ道を走ってみましたが・・・・
イイ( ゚∀゚)ノ!!!
今までの乗り心地がウソのようだ!!!!!!!!!!!
う~ん。
オー○エ○ゼさんは一般道での使用を想定してなかったんだろうか?
大げさではなく、ちょっとしたデコボコでかなりの突き上げがありましたからねぇ(;´・ω・)
まぁ、これでやっと快適なアクセラさんの出来上がりですな(´∀`*)
サスがヘタってきた時がコワイけど・・・((( ;゚Д゚)))
それはその時考えましょう(゚∀゚)
Posted at 2013/10/27 18:34:38 | |
トラックバック(0) | 日記