• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

高速道路無料化の是非('A`)?

高速道路無料化の是非('A`)? 昨日の夜、何気なくニュースを見ていたら、高速道路無料化の話題を取り上げていました!

「お、ついに無料化に着手か!?」

と思い、その無料化する路線を見てみると、かなり限定的な実施内容でした・・・

いくら予算がないとはいえ、「マニフェストを実行する為にとりあえずやりました!」って感じで、何だかイマイチな気がしますね(^~^;)

しかも、上限1,000円などの現行割引制度はすべてやめて、代わりに格安な上限料金を設ける新たな仕組みを検討するみたいですし・・・

上限1,000円は景気刺激策の一環だったので、もともと長くはやるつもりはなかったでしょうから仕方ないですが、その他の割引は渋滞緩和の意味合いもあるので、全部なくす必要があるのかは些か疑問ですね・・・

民主党としては、曜日・車種・ETCの有無を問わず上限2,000円にする案があるみたいですが、乗り放題と違って

有料区間→無料区間→有料区間→無料区間→有料区間

と通ると「2,000円×3=6,000円」になるんじゃないかとも一部では言われています・・・

国交相は、再来年度以降も高速無料化を段階的に進める方針と言っていますが、厳しい財政状況の中で国民の税金を投入して行うわけですから、今後も実施するかどうかは不透明ですね!

そもそも現行割引制度をやめて余った予算で、新たな高速道路を作ろうとしているみたいですし・・・

個人的には、それよりももっと他に使うことがあるような気がしますね('A`)


そういえば、ニュース関連で思い出しましたが、ネットでは前から噂されていた新型プリウスの「ブレーキ抜け」なる症状がついに問題として表面化してきましたね!

国交省によると、国内での苦情は「滑りやすい路面などで低速時にブレーキが瞬間的に利かなくなる」という内容みたいです・・・

ただ、苦情は国内よりもアメリカの方が多いみたいですので、アクセルペダルをめぐる大規模リコールに続いて新たな火種になり、アメリカでのトヨタ叩きは凄まじいことになりそうですねw(゜o゜)w


これからその新型プリウスが来るというのに・・・

弱ったものです(´ω`)
ブログ一覧 | カーニュース | クルマ
Posted at 2010/02/03 22:12:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年2月3日 22:17
新型プリウスに何も無いと

良いですね(*^ー^*)
コメントへの返答
2010年2月25日 22:30
僕のプリウスはブレーキ抜けについて対策済みだったので、無事納車されて良かったです(*´ヮ`)
2010年2月3日 22:18
こんばんわ!!

自分の地域は結局1000円の恩恵も
少ないまま終わっちゃいます(^_^;)
無料化は結局全国民に公平性が
無いような気がしてなりません
結局自民だろうが民主だろうが
口先だけなんですね~~
コメントへの返答
2010年2月25日 22:32
こんばんわ☆

やっぱりどこの政党も選挙対策でイイことを言っているだけなんですよね(^~^;)
高速1,000円が終わらないうちに関西方面に行かないとですw
2010年2月3日 22:19
納車のタイミングにピッタリですね…。
ウチのハリハイも回生ブレーキで充電がフルになるとブレーキの効き具合が変わります。油圧ブレーキに変わるからでしょうか。スッと抜けて、下り坂の雪道なんかだと一瞬ヒヤッとします。
こんなものなんだろうなと思っていたのですが…。
ニュースを見る限り、この症状とはちょっと違うようですが…。
ウチもプリウス、心配です。
コメントへの返答
2010年2月25日 22:38
まさにドンピシャなタイミングでした・・・orz
ブレーキ抜けは一瞬だけとはいえ、その一瞬止まらないことが命取りになりかねないのでとても重大なことですよね( ̄ω ̄;)
2010年2月3日 22:24
おいらは格安な上限料金を決める方に賛成だね。
無料化したら渋滞ばかりで高速じゃなくなっちゃいそうだし。
コメントへの返答
2010年2月25日 22:42
僕も格安な上限料金に賛成ですね!
やっぱり高速が渋滞してしまっては、高速の意味がないですからね(^~^;)
2010年2月3日 22:29
 基本的に高速は無料にしないほうがいいとオイラは思ってます。だって、管理やら修理費やら必要だと思うんですよね。高速で走るからこそ安全な道であって欲しいです。安全を確保するにはそれなりの維持費は必要なのでは。安易に無料とか現金ばらまきとかしない方がいいです。

 仕事柄、医療や福祉にきちんとお金をかけて欲しいです。
コメントへの返答
2010年2月25日 22:46
無料にしたところでその補填は税金になるでしょうから、あんまりメリットがないですよね!
しかも無料なら高速は大渋滞でしょうし・・・
優先順位を考えたら、医療や福祉の方が重要な気がしますね('A`)
2010年2月3日 22:30
こんばんわ夜

無料化と言っても範囲がかなり狭いんですね冷や汗2
ほとんど行かない所ばかりですうれしい顔冷や汗
コメントへの返答
2010年2月25日 22:47
こんばんわ☆

微妙なとこが対象ですよね・・・
とりあえず「マニフェストを実行しました!」ってことでしょうね(^~^;)
2010年2月3日 22:42
高速道路の価値観が変わってきますね!
益々、通行料が複雑になるし(^-^;

トヨタのリコールもかなりのものですが
プリウスのブレーキが効かなくなるってのは
怖いですね(>_<)
今日もニュースでやってました!
コメントへの返答
2010年2月25日 22:50
たしかに複雑ですよね・・・
むしろそれが政府の目的だったりしてw

トヨタの問題はアメリカでは未だくすぶったままですからね・・・
失った信頼を回復するのは、とても大変なことでしょうね(ノД`)
2010年2月3日 22:46
何とも政権同様、政策も迷走してますね(^^;)


コメントへの返答
2010年2月25日 22:52
国民の期待が大きかった分、落胆も大きいでしょうね・・・
とりあえずは景気を何とかして欲しいですね(^ω^;)
2010年2月3日 22:47
新型プリウスも色々大変そうですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
高速無料化もなんか微妙ですね冷や汗
無料にすれば税金を多めに取らないといけなくもなりますし、今作ってる高速もありますしねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年2月25日 22:54
プリウスは結局リコールになりましたからね・・・
トヨタは後手後手ですね!

高速無料化って響きは良く聞こえますが、実際は増税をはらんでいるんですよね(ノД`)
2010年2月3日 22:52
ブレーキが効かなくなるのは怖いですね…

ハイブリッドはブレーキまで制御が入っているので、ブレーキフルードの交換もディーラー以外では出来ないっていいますし…

事故がおきなければよいですが(-_-)
コメントへの返答
2010年2月25日 22:56
ブレーキは効いて当たり前なところがあるので、いざ効かなくなったらパニくってしまいそうですね・・・
ハイブリッド電子制御の恐ろしさを垣間見たような気がします(^~^;)
2010年2月3日 22:58
ああ、プリウスのブレーキは限られた状態でしか出ないようですが、きをつけてくださいね・・
高速1000円はけっこう使ってましたので、去年比だと私の場合出費が倍増です。
ぎゃあ;;
どっちにしろ前よりは安いんですけどね^^;
コメントへの返答
2010年2月25日 23:09
対策済みにはなってはいますが、あまり無理な運転は危険かもしれませんね!

高速1,000円は僕も良く使ってましたよw
なので、高速代も増えましたが・・・orz
元の料金よりは全然安いのでお得ですよね(^ω^)
2010年2月3日 23:15
北海道も無料化と言っても通る機会が無い所だったりします。(汗)

アクセルペダルの件は厳正に受け止めて欲しいものです。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:13
やっぱりどこも微妙な路線ばかりチョイスしてるんですよね~
どうせやるならもっと意味のあるところをして欲しかった気もしますね・・・

今回のトヨタの一連の問題は、対応の悪い見本として後世に残りそうですね(^ω^;)
2010年2月3日 23:17
結局は微妙な路線をひた走ってとりあえずやったと誤魔化し。
トータルで今と変わらないもしくは、今より損をするような気がします。
こうやって複雑なシステムをつくるから後々大変になると思うのですが・・・。

プリウス、心配ですね。
今のトヨタには業績よりも信頼をまず大切にして欲しいです。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:16
実はそれが本来の思惑かもしれませんね!
上手い話には罠があるとはこのことですねw

トヨタはずっとエリートだったから、世間との感覚がズレているのでしょうね!
今回の上層部の対応を見て思いました('A`)
2010年2月3日 23:26
ブレーキ抜けは
今年の生産分から対策済みって話ですね
僕は一昨日の雪で体験してしまいました (-_-;)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:18
けんさんはブレーキ抜け体験したんですか!?
大丈夫でしたか?
やっぱり雪とかの滑りやすい路面は危ないんですね・・・(^ω^;)
2010年2月4日 0:01
ブレーキ抜けは怖いですね~
ネットで調べたらプリウスマニアというHPの掲示板に詳しく載っていましたよ~!
コメントへの返答
2010年2月25日 23:19
ブレーキ抜けは怖いですよね・・・
プリウスマニアはたまに見てますw
この前その話題で結構荒れてましたけど(^ω^;)
2010年2月4日 0:02
あー、確かにちょっと心配ですよね、ブレーキの問題。
トヨタの威信をかけて、しっかりした対応を施してくれるものと思いましょう。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:23
車はアクセルとブレーキが基本ですからね!
走ったまま止まれないなんて危険過ぎますし・・・
これから信頼回復する為には、トヨタの今後の対応に掛かっているでしょうね('A`)
2010年2月4日 1:06
高速無料化とか割り引き云々は置いておいて…
全体的に距離基準で値下げ&上限設定すれば済むじゃん!って思うのは、小市民な証拠でしょうか。

無料化すれば混みますし、ある程度の快適さは残して欲しいところです。
今でも首都圏の出口付近は、ETC付けてても渋滞に巻き込まれますしねぇ。。

あちらを立てればこちらが立たず。
万人に満足いく基準を作るのは、難しいものですね。

ブレーキ抜け…大事故に繋がらなければいいんですが。
個人的には、気にしないことに決定しました。(ぉ
コメントへの返答
2010年2月25日 23:26
たしかに現行の料金は高過ぎますよね!
それを値下げするだけでも違いますし・・・
ETC渋滞は何とかして欲しいですw
みんなが満足する政策は難しいでしょうね・・・

ブレーキ抜けで大事故も起きてるみたいですから怖いですね(^ω^;)
2010年2月4日 8:03
おはようございます。

そろそろ納車の頃でしょうか?

国内も苦情がかなりあるみたいなので、

不安でしょうが、世界のトヨタですから大丈夫と思いますよ。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:30
こんばんわ☆

もう納車されてますよ♪
今回の問題も何のその・・・
毎日ブンブン乗り回しておりますw
普通の車て違って新しい運転感覚なので、運転するのが楽しいですねo(*^▽^*)o
2010年2月4日 9:24
無料化の区間、いままで通った事もなく、これからもまず通らない道でした。
私にとって実質値上げにならない事を願います。
ただでさえ子供手当ての恩恵にもあずかれないのに・・・ セコい?

ブレーキ抜けは22年生産分は対策済みと発表されてます。
トヨタは威信をかけて対策するでしょう。
台数もハンパないし、じゃないとトヨタ自体ヤバくなっちゃう。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:34
やっぱり微妙な区間ですよね!
実質的な値上げになりそうな気がしないでもないですが・・・
子供手当ての財源もやっとのことで捻出したみたいなので、そろそろ増税が近いかもです・・・orz

ブレーキ抜けはリコールになりましたからとりあえずは大丈夫でしょうね!
あとはアメリカですが・・・(^ω^;)
2010年2月4日 15:49
お久しぶりです(^O^)
高速道路の無料化と言うのもあまり意味がない感じですね。。。僕は、高速道路は高いと思いますが、環境問題を考えるとしょうがないと思います(p>∧<q)
高速道路が安ければ、車が沢山利用するので、渋滞し温室効果ガスが増えるのでは??
福祉、これからの年金などにお金を回せと言いたい所ですねm(__)m
コメントへの返答
2010年2月25日 23:36
お久しぶりです☆
無料にして渋滞してしまったら高速の意味がなくなってしまいますよね!
低速道路になりますw
やっぱり社会福祉や年金といった将来に関わるところにもっと力を入れて欲しいですね('A`)
2010年2月4日 20:10
チワッス!(^^)/

うん,空いている高速道無料化の裏側は・・・

¥1000億円/年の「JHに高速代金を税金から支払う」から
大丈夫みたいだよ…JH&県会&国会バッジの方は(-_-;)


オオット!予想したとおりにクローズアップされちゃったね!
でもでもね…出すぎた杭は打たれるのが当然覚悟の上!
キチンと,開発途上のHV車の回生ブレーキの動作を理解させれば
・・・・でも,世のオバチャン達には不親切だったよ!

今日も,両足で操縦してきたけれど(謎
違和感無しです!関東に住んでいればABS動作より安全だよ!
ホント,ラクチンでスムーズすぎる未来空間でした。



コメントへの返答
2010年2月25日 23:44
やっぱり無料化の補填は税金なんですよね!
そう考えるとデメリットが多いですね・・・

ハイブリッドは普通の車と違って操作感覚が特殊な分、違和感を感じる人が多いのでしょうね!
ただ、発覚した当初のトヨタの会見での「フィーリング発言」は頂けませんが|・ω・´)
2010年2月4日 23:45
高速無料化は、嬉しいですが、路線限定しすぎですしETC1000円が無くなるのは、早すぎかなと思います。だったらもっと違う事に使ってほしいですexclamation×2
プリウスのブレーキの件ですが、1月末頃に生産されたものに関しては、改善されているみたいですねexclamation×2
コメントへの返答
2010年2月25日 23:49
あんな微妙な路線だけなら、別にしなくてもいいような気がしますね!
高速1,000円は重宝してたので終わるのは残念ですがw

僕のプリウスは車体番号見たらギリギリ大丈夫でしたよ(*^-゚)b
2010年2月5日 7:55
お久しぶりです^^
高速の無料実験は上手く使えばお得に走れますね
あちしは九州なので特に不便に感じるところはないです。

プリウスのブレーキの件ですが・・
効かないってのは間違ってますね。
正確にはABSの作動が遅れる(効かないと錯覚)
だと思います。

あちしも体験しましたが・・踏み込めばきちんと止まります。
もちろんABSも作動します。
ブレーキが効かないという報道は行き過ぎな気がしますね。
コメントへの返答
2010年2月25日 23:54
お久しぶりです^^
今回無料化するところは遠いとこばっかなので利用することはないでしょうね・・・
あ、でも西湘バイパスは使うかもw

プリウスのブレーキ抜けは、回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる時タイムラグが発生してしまうことなんですよね!
リコールではプログラムを書き換えてそのタイムラグを縮めたみたいですし・・・
テレビでの報道は少し大げさな気はしましたね('A`)
2010年2月5日 10:34
おはようございます。
プリウスの件は 普通のブレーキの
感覚で踏んでいて効かないと騒いでいるのかな?
システムを理解してきちんと踏み込めば
効くんですけどね~

高速道路無料化はまさに
マニフェストにこだわる民主党らしい
その場しのぎの結果ですね
現実を見ていないで思い込みのみで
政治をされても・・・・・

もっと庶民の生活状況をしってほしい
無理かもしれません
お金持ちのボンボン集まりの政党では・・
お友達もみな 苦労しらずの
ボンボンばかりでしょうから
コメントへの返答
2010年2月25日 23:59
こんばんわ☆

プリウスのブレーキは普通のブレーキと違うので、今までの車の感覚で踏むと違和感を感じるんですよね!
慣れれば問題ないですがw

マニフェストにこだわるのもいいですが、高速道路無料化よりもやらなくてはいけないことがもっとあるはずですね!
国民の苦労を判らない人が国会議員やってるのですから、一向に良くならないのも納得ですね('A`)

プロフィール

「雨が降っていたので、マックのドライブスルーでゲットしたグラン クラブハウス♪」
何シテル?   04/11 20:20
はじめまして! kiaroと申しますヾ(^▽^)ノ 思えば2009年6月に30型プリウスを契約したものの、納期を聞いてみると… な、なんと8ヶ月待ちとのこと!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 東京オートサロン限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 18:38:26
【ハイドラ】 お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 16:08:36
【ハイドラ】クリスマス限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 18:51:25

愛車一覧

トヨタ プリウス プリッ子 (トヨタ プリウス)
現在の良き相棒です! まずは生い立ちから話しますと… 2009年6月24日に30型プ ...
日産 セレナ セレにゃん (日産 セレナ)
大変お世話になった御大です! ラストランの時は、今までの思い出が蘇りシミジミしてしまい ...
スズキ ワゴンRソリオ ソリ男 (スズキ ワゴンRソリオ)
人生初めて買ったクルマです! その当時はあまりの嬉しさに、毎日ドライブしてましたw ...
トヨタ アクア アクにゃん (トヨタ アクア)
ある日、プリウスのモニターに“ハイブリッドシステムチェック”と初めて見る単語が表示され、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation