• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

☆納車しましたぁ~♪☆

☆納車しましたぁ~♪☆我が家にミニがやってまいりました~!!!

8月4日納車予定のミニでしたが
納車準備が整ったとの連絡を受け本日納車となりました。

お店に行ったら洗車されていてこの前見たときこんなにきれいな車体だったっけ?
ってぐらいピッカピカの状態になってました。

残金を支払い各部の説明を受けいざ、ミニデビュー。

お約束だと思うんですがお店から車道に出るときワイパーONしました。

運転に慣れるまで周辺をぐるぐる回ろうかと思っていましたが
いざ乗り出してみると・・・

あれ?なんだかとても簡単 というか馴染むの早!!

というかこの感覚・・・1年前まで乗っていたマー坊にそっくりかも

華奢なピラーに近いフロントガラス
ピョコピョコとした乗り心地
ハンドリングのクイックかつダイレクトな感覚
ブレーキの踏み込んでいくとやっと効き始める感覚
シフトのフィーリングなんか特に

うーん似ている・・・

初めてミニに乗った人なら全て新鮮な感覚なのでしょうが
僕にとってはなんだか懐かしい感覚でした。

しかしこのミニというクルマ、面白いことに変わりはないです。
この楽しみを長く味わいたいので
できるだけ長く乗り続けることができるよう
大事にしていこうと思います。
Posted at 2009/08/01 00:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

ヒェーヒェー

ヒェーヒェーウチの便器・・・ではなくて
ドリンククーラーです。
自宅でくつろいでるとき常に傍らにジュースがあるんですが
キンキンに冷えた状態で買ってきてもチビチビ飲んでるうちに
あっという間にぬるくなってしまう。

どうにかならんもんかと探して購入したのがこの「MOBICOOL」です

USB給電で底面だけが冷えるタイプのものがあることは知っていましたが
USBの電力だと非力ですし底面だけの接触だと冷却効果が低そうだったので
このように缶がスッポリ収まるタイプで家庭用コンセントで使えるパワフルなもの
を選びました。
冷気が逃げずに溜まるような構造なので冷却効率がいいです。

実際、購入して以来毎日ハードに使いまくってます。
保冷だけでなく時間をかければぬるいものをキンキンに冷却することもできます。

ただ、問題点も・・・
入らないサイズの500ccペットボトルが結構あります。
コーラとかファンタとか三ツ矢サイダーとかの500ccペットボトルは入らないです。
あと、購入時はヒートシンク部の電動ファンが結構な爆音でした。
分解してみたらPC用の6cmケースファン(1cm厚)だったので
パーツ屋で静音タイプのファンを買ってきて付け替えたら静かになりました。

壊れた時に買えなくなってたら嫌なので予備でもう一個買おうかなと思うぐらい
重宝してます。
クルマのシガーソケットも付属してたのでうまく車内に設置すれば
冷やせるドリホルとしても使えるかも。
Posted at 2009/07/26 22:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんなもの買った | その他
2009年07月23日 イイね!

ミニ乗りのばいぶる?

ミニ乗りのばいぶる?納車までの間、ミニのことをネットなどで
いろいろ調べてるんですが
結構自分で整備やパーツの取り付けをされている方
が多いみたいですね。

自分も機械をいじくるのは好きなほうなので、
今まで乗ってきたクルマやバイクのサービスマニュアルや
パーツリストは一通り入手して参考にしながら整備などをやってきました。

ミニは外車ですがさすが日本人に深く愛されてるだけありますね~
ヘインズのメンテナンス&リペア・マニュアル日本語版です。
自分には絶対必要になると思い入手しました。
まだ軽く目を通しただけですが、写真や図解入りで詳しく説明してあり
作業の難易度なども示してあってとっても役に立ちそうです。

ミニには他にもバイブル的な整備書があるようなので
いずれ入手したいと思います。

次はミリ工具しか持っていないのでインチ工具を買わねば・・・
まだ気が早いかな
Posted at 2009/07/23 19:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

ミニミニ大作戦(オリジナル)

ミニミニ大作戦(オリジナル)そういえばミニが出てくる映画があったっけ。
見とかねば・・・
ということでレンタル店で借りて見てみました。

「ミニミニ大作戦」です。
もちろん1969年のオリジナル版。

そもそもこの映画の存在を知ったのは
2003年のBMWミニでリメイクされたミニミニ大作戦の登場がきっかけです。

金塊輸送車襲撃後に金塊をミニ3台に積み替えて逃走ルートをひた走ります。
40年も前の映画なので当時ミニはまだ登場したての新型車だったんでしょうね。

ミニのあのいでたちからしてカーチェイスやカースタントに使われるような
イメージは全くないのですが、映画内では階段を駆け下りたり坂でジャンプしたり
川を横断したりと、すごい元気に走り回ってなかなか痛快でした。
一緒に借りたデスレースよりも全然良かったです。

当時あの映画を見てミニを買ったという人も多かったんじゃないでしょうか。
Posted at 2009/07/19 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 音楽/映画/テレビ
2009年07月17日 イイね!

母家

母家昼だしうどんでも食ってくるよと出かける間際に
母にすすめられたのでとりあえず行ってきました。

母家(おもや)というお店です。
普通の民家をちょっと改造してお店にしてる感じですね。
席は全部お座敷でテーブルが5、6ぐらいあります。
景観も素朴な感じで親の実家に帰ったみたい。こういう感じ好きです。

当日は暑かったのでとにかく冷たいの食べたいってことで
夏季のみ一日十食限定の「冷汁うどん」を注文

味噌っぽいつけ汁にスライスきゅうりと氷が入っていていい感じの清涼感です。
うどんは透明感があってプリプリとした弾力で
つけ汁とよく合っていておいしかったです。

たまに通る道路の路地を入ったところだったので
小腹が減ったらまた行きたいです。

夏は冷たいうどんが最高ですな~
Posted at 2009/07/17 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどんそば | グルメ/料理

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415 16 1718
19202122 232425
2627282930 31 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation