• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるこじのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

やっとアーシング

やっとアーシング安心して乗れるミニのために早めにやっておきたかったアーシングをやっとやりました。

効果はやっぱありますね。
スターターモーターの勢いが全然ちがいますし。
運転した感じも変わったと思います。トルクアップとかは残念ながら体感できませんでしたが(鈍感?)なんだかエンジンがスムーズになりました。あとなぜだか排気音がでかくなりました。
ヘッドライトとメーター球も明らかに明るくなっています。

ミニにとってアーシングは必須なんですね~
Posted at 2009/09/28 23:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年09月27日 イイね!

アーシングしたい

アーシングしたいミニ専用のアーシングキットはとっても高価ですので自作するべくホームセンターで買ってきました。
8sqの電線6mと金メッキ端子12個と金メッキターミナルです。
電線は1m450円でした。ターミナルはバッテリーマイナス端子に付けても意味ないのでエンジンルームのどこかに設置する予定です。でもそんなスペースあるかなぁ~
エンジンルームからの配線はどうにでもなるとして、問題はトランクのバッテリーからエンジンルームまでのアーシングラインの取り回しです。室内を通すべきか外側を這わせるべきか・・・みんなどうしてるんでしょうか。
Posted at 2009/09/27 21:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年09月26日 イイね!

まともなナット

まともなナットヤフオクで落札しておいたホイールナットが届きました。これでハブボルトの交換ができます。
箱はなかったんですがKYO-EIのラグナットと同じものだと思います。
17ミリのソケットが適合するようです。純正のナットよりはだいぶ具合がよさそうです。
Posted at 2009/09/27 01:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年09月24日 イイね!

フロントハブボルト

フロントハブボルト最近フェンダー内にノックスドール施工したりホイールスペーサー入れたりでホイールを外す機会があったのですが右前輪のナットを回す手ごたえが妙な感じになってしまい、あと数回の着脱で確実におバカになるということでドライブがてら神奈川県のブロスガレージハブボルトを買ってきました。前輪用を1台分(8本)です。
おそらく今付いてるボルトもナットもおバカになりかけてるのでナットも同時に新品交換しないといけません。純正ナットは高いし使いづらいのでメッキのナットを購入します。
ミニのホイールナットの締め付けトルクは国産車より低いので気をつけないとね~
Posted at 2009/09/24 18:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

ホームセンタースペーサー

ホームセンタースペーサー僕のミニはスポーツパックのフェンダーとホイールなのですが特にリアが引っ込んでいたのでホームセンターで汎用スペーサーを買ってきて入れてみました。
ミニは国産車に比べハブボルトが細いので強度の面でちょっと不安ですが5mm厚だしたぶん大丈夫です(適当)
見た目は若干マシな程度でツライチには程遠いです。
やばそうなら外します。
Posted at 2009/09/24 18:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「パソコンぶっ壊れました・・ http://cvw.jp/b/564770/39199518/
何シテル?   01/19 22:41
「できる限りDIY」をモットーに日々ホームセンターをウロついております。 自分でやって得られるものは大きいと信じておりますが、色々と失っているものも・・ ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 16171819
20 212223 2425 26
27 282930   

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
96年式MTです。 車検に通る範囲でやりたい放題やってます。 なが~く乗りたい。
ベスパ GTS250ie GTS (ベスパ GTS250ie)
以前から気になっていたのでとうとうゲット。 小型軽量な車体にパワフルな250ccクオーサ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ビーウィズ (ヤマハ ビーウィズ125X)
テントとかシュラフとか荷物満載で四国や北海道を走り回った思い入れのあるバイクです。 20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation